コロナ外でも家族分断【消費者の目・花ちゃん】2022年2月19日
1月の中旬、母と同居している弟から連絡があり、母が骨折して救急搬送されたと知りました。注射を嫌がってワクチン接種していなかったこともあり、最初に打診した最寄りの病院からは入院を断られ、少し離れた病院に搬送されたとのこと。このご時世ですから、入院できただけでもありがたいのでしょうが、コロナ禍が通常の医療にも影響していることを実感しました。
手術後2週間程度でリハビリ専門の病院に転院と言われ、本当に転院できるのか心配していましたが、意外とすんなり、リハビリや在宅医療に力を入れている病院へ転院することができました。
救急搬送された病院も転院先の病院も原則面会禁止で、洗濯物などは感染予防対策を行った上で、平日の決められた時間に、ロビーなどの決められた場所で交換するという対応をしています。
県外に住んでいる私は、病院へ出入りする必要がある弟夫婦とは接触しないでほしいと言われました。母のことで弟夫婦とじっくり話をしたくても、万一彼らがPCR陽性あるいは濃厚接触者になるようなことがあれば、病院への出入りはできなくなります。限定的とはいえ、弟夫婦は、差し入れを通じて母と外界をつなぐパイプなので、それが無くなることは母の闘病生活に支障が出るでしょう。
コロナ以外の病気で入院している患者さんや養介護施設に入所しているお年寄りなど、行動の自由を厳しく制限されている人たちがたくさんいます。
義理の母がお世話になっている特養では、第5波が落ち着くまで面会禁止でした。さすがに年末年始はガラス越しに面会できましたが、この第6波でどうなってしまうのか。
コロナ禍による家族の分断は深刻です。一日も早く収束することを祈っています。
(花ちゃん)
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
【消費者の目・花ちゃん】
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(136)-改正食料・農業・農村基本法(22)-2025年4月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(53)【防除学習帖】第292回2025年4月5日
-
農薬の正しい使い方(26)【今さら聞けない営農情報】第292回2025年4月5日
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日