人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
日本曹達 231012 PC
20241106 ヨーバル sp

農政はコロナ禍、ウクライナ紛争に何を学ぶか【森島 賢・正義派の農政論】2022年3月7日

一覧へ

コロナによる世界規模の災禍が小康をみせている。その中で、世界を揺るがすウクライナ紛争が始まった。新しい世界秩序を目指す激動が始まった。
コロナ禍は、このままで終息するとは思えない。第7波が襲来するかもしれない。その後、終息するとしても、数年後には、また新しいコロナがやって来るだろう。
ウクライナ紛争は、世界史の画期になって、新しい世界秩序が形成され、今後、数10年の間つづくだろう。その間、激動がつづく。
こうした激動のなかで、日本の農政は、国民の生命を守るための食糧の確保を忘れている。そうして、食糧の輸出とか、生産の効率化とか、古く、倒れかかった柱にもたれて惰眠を貪っている。

正義派の農政論_20220307の図.jpg

上の図は、ウクライナ紛争について、先月、国連総会で行われたロシア非難決議案の投票結果である。

多くのマスコミは、3分の2以上の国の賛成で採択された、と報じている。ロシアは、このような圧倒的な圧力に屈して、間もなく撤退するだろう、と続く。

そうなるだろうか。

詳しくみると、大国の中国やインドは賛成していない。

そこで、米欧など賛成した国の人口を合計した数と、露中印など賛成しなかった国の人口を合計した数を比較してみた。それが、上の図である。

人口は、すべての社会的力の源泉である。

この図をみると、賛成した国の人口の合計は、42%にすぎない。残りの58%のうちの多くは、反対もしなかったが、賛成もしなかった。消極的に反対した、といっていい。

消極的に反対したのは、武力の使用に賛成しなかったからだろう。外交努力に期待したからだろう。

この図から分かる、このような状況のもとで、ロシアは、それほど容易に引き下がらないと予想できる。ウクライナに武器を与え、後ろ盾になっている米欧も引き下がらないだろう。対立は長びくことになる。

その行きつく先に、何があるか。

世界の秩序は、冷戦後の米国の一極体制が終止符を打ち、新しい秩序を模索しだしたようだ。それは新冷戦といっていい。

いま世界は、こうした歴史的転換点に立っている。以前の冷戦のような米ソ対立という単純なものではない。冷戦後の米国一極体制を経て、混沌とした激動の新冷戦へ向かう世界秩序の転換である。

以前の冷戦と違うことは、米国の弱体化であり、中国の台頭である。そして、図から見えるような親米欧派の減退であり、親中露派の伸長である。

新しい世界秩序の中で、日本はどんな立ち位置に立つか。これまでの対米従属の危うさが、今後、露呈するだろう。そして、農政は?

農政は、今後に予想される長い激動のなかで、いまこそ食糧の安保体制の確立を、その主柱に据えねばならない。それは、食糧のエネルギー自給率の、腰を据えた抜本的な向上である。

コロナをみると、いま日本は、ワクチンのゼロ自給が原因で、悲惨な状況に陥っている。

食糧にしても、ワクチンにしても、それを供給する全責任は、政治が負うべきことである。

(2022.03.07)

(前回   無謀なコロナ楽観論

(前々回   万人のための医療へ

(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)

正義派の農政論ー森島.jpg

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る