食料安保が身近に 【消費者の目・花ちゃん】2022年4月9日
ウクライナの国旗は、上半分が空色で下半分が黄色の2色です。これは青空と小麦の黄色い畑を表しているそうです。青空の下どこまでも続く小麦畑の写真を遠目に見ると、ウクライナ国旗に見間違えそうになります。
ひと昔前から「欧州のパンかご」と呼ばれ、小麦などの農作物の輸出が盛んで、東部地域の鉱工業に次いで農業が主要な産業となっています。現在では、アフリカやアジアにも農作物を輸出しており、世界の食糧庫になりつつあります。この豊かな実りを支えてきたのが、ウクライナ語で「黒い土」を意味する「チェルノーゼム」です。
腐植という豊富な栄養を含んだこの肥えた土壌は、ロシア平原からウクライナ周辺に分布しており、国連食糧農業機関(FAO)の土壌分類の格付けで最も高い評価を受けています。コロナ禍による世界的な物流の混乱に加えて、もしロシアのウクライナ侵攻が長引けば、世界的な小麦の供給は大幅に減少し、小麦粉の価格はさらに値上がりするでしょう。自由に貿易ができることを前提に世の中の仕組みが出来上がっていますから、一度それが脅かされると思いもかけない影響があります。
パンや麺類など小麦粉から作られる食品を頻繁に食べる家庭にとっては、家計を直撃する一大事です。見方を変えると国内の生産者にとっては追い風となるかもしれません。輸入小麦に代わって国産小麦を使ってもらえる場面が増えるかもしれませんし、もしかしたら、パンや麺類にシフトした家庭内の消費をコメに引き戻すこともできるかもしれません。食料安全保障の観点から国内の農業資源のフル活用を目指すのであれば、農家以外の若者が農業に参入することをもっと後押ししてやる必要があると思います。
(花ちゃん)
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
【消費者の目・花ちゃん】
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(136)-改正食料・農業・農村基本法(22)-2025年4月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(53)【防除学習帖】第292回2025年4月5日
-
農薬の正しい使い方(26)【今さら聞けない営農情報】第292回2025年4月5日
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日