NATO東漸、中露西漸【森島 賢・正義派の農政論】2022年4月25日
米国と欧州諸国は、NATOを東方へ拡大し、米欧型の自由と民主主義を世界中に広めたい、と考えている。
中国とロシアは、経済圏を西方へ拡大し、中露型の自由と民主主義のもとで、交易を深めようとしている。
このNATO東漸と中露西漸の接点がウクライナであり、接点での不幸なぶつかり合いがウクライナ紛争である。
それがいま、戦争状態になって、連日、多くの犠牲者を出している。ウクライナは、米欧から与えられた武器で戦っているし、ロシアは、それに厳しい反撃をしている。
米欧は日本も加えて、ロシアに制裁を課しているが、中国は、この制裁に反対している。
米欧には、米欧型の自由と民主主義があるし、中露には、中露型の自由と民主主義がある。どれを採るかは、それぞれの国民が決めることである。他国が押し付けることではない。まして、武力で押し付けることではない。
上に示したのは、NATO東漸の図である。加盟国が東方のロシアへ向かい、力を合わせ、ロシアを囲い込むほどの大波になって、押し寄せている。近いうちに、フィンランドとスウェーデンも加盟するようだ。
NATOは、第2次大戦後まもなくの1949年に、米欧が中心になって創設した軍事同盟である。いうまでもなく、仮想敵国はソ連、つまり、いまのロシアである。これは、仲良しクラブではない。反ロ軍事同盟である。
その軍事同盟が、ロシアを包囲し、その包囲網を狭めて締め付けるために、東方に拡大している。創設当時の加盟国は12か国だったが、いまは30か国に拡大した。
そしていま米欧は、ロシアと国境を接するウクライナを、NATOの勢力圏に入れたい、と考えている。これが、ウクライナ紛争の直接の原因である。
◇
ウクライナ紛争が始まる直前に、何があったか。
1月10日に、ロシアはアメリカに対して、NATOの不拡大を要求した。これは、ロシアの隣国であるウクライナを、NATOに力づくで加盟させるな、という要求である。
それは、アメリカに対して、ウクライナに中距離ミサイルを配備することを断念せよ、という要求であり、ウクライナでの生物兵器開発、ウクライナ軍の兵員に対する軍事訓練を止めよ、という要求である。
これに対してアメリカは、「考慮に値しない」として、ニベもなく断った。
その後、1月26日にも、ロシアは重ねてNATOの不拡大を要求した。しかし、アメリカは拒否した。
そうして、2月24日にウクライナが戦闘状態になった。
◇
ウクライナ紛争をみると、米欧は、ウクライナを対ロ包囲網に入れたい、と考えている。そして、兄弟国のロシアと仲たがいさせるどころか、武器を与えて敵対させ、戦争させている。
それは、ウクライナ軍の武器をみれば明らかである。その大部分は、NATO加盟国から与えられたものである。武器だけではない。ウクライナ軍は、作戦に必要な情報も、その大部分は、NATO加盟国から与えらている。
このように、いまやウクライナはNATOの傀儡になり下がった。そして、NATOから与えられた武器を使い、NATOから与えられた作戦に従って、兄弟国のロシアと戦争を始め、その最前線で尖兵になっている。
◇
このNATO東漸は、米欧型の自由と民主主義の東漸である。だが、米欧型の自由は、普遍的な価値を持っているわけではない。自由な経済という名のもとで、ことに労働市場での野放図な自由競争を放置することによって、社会に貧富のすさまじい格差と、それによる国民の分断をもたらしている。
これは、資本主義のもとでの自由の必然である。
また、米欧型の民主主義は、富者のための民主主義である。政治の指導者には、誰でもが選挙で選ばれるわけではない。選挙資金を多く集めないと選ばれない。
これは、富者である資本家が支配する資本主義のもとでの民主主義の必然である。
これは金権主義で、民主主義ではない。
◇
これに対峙しているのが、中露型の自由と民主主義である。これを露中印の30億人をはじめ、世界の大多数の人たちが支持している。
だからといって、これも普遍的ではない。改善すべきことは少なくない。
いま、望まれているのは、両者の切磋琢磨である。それには、もちろん武器はいらない。両者は、一刻も早く武器を捨てて、互いに相手から学ばねばならない。
くり返そう。武器は一刻も早く捨てよ。そうして日本は、そのために全力で協力せよ。
(2022.04.25)
(前回 対露制裁が世界に食糧暴動を招く)
(前々回 親米派の退潮)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ホウレンソウにクロテンコナカイガラムシ 県内で初めて確認 神奈川県2024年12月23日
-
【注意報】カンキツ類にミカンナガタマムシ 県内全域で多発 神奈川県2024年12月23日
-
24年産新米、手堅い売れ行き 中食・外食も好調 スーパーは売り場づくりに苦労も2024年12月23日
-
「両正条植え」、「アイガモロボ」 2024農業技術10大ニュース(トピック1~5) 農水省2024年12月23日
-
多収米でコメの安定生産・供給体制を 業務用米セミナー&交流会 農水省補助事業でグレイン・エス・ピー ①2024年12月23日
-
多収米でコメの安定生産・供給体制を 業務用米セミナー&交流会 農水省補助事業でグレイン・エス・ピー ②2024年12月23日
-
香港向け家きん由来製品 島根県、新潟県、香川県からの輸出再開 農水省2024年12月23日
-
農泊 食文化海外発信地域「SAVOR JAPAN」長野、山梨の2地域を認定 農水省2024年12月23日
-
鳥インフル 米アイダホ州、ネブラスカ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月23日
-
農林中金 当座預金口座規定を改正2024年12月23日
-
農林中金 変動金利定期預金と譲渡性預金の取り扱い終了2024年12月23日
-
「JA全農チビリンピック2024」小学生カーリング日本一は「札幌CA」2024年12月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」栃木県で三ツ星いちご「スカイベリー」を収穫 JAタウン2024年12月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」大分県で「地獄めぐり」満喫 JAタウン2024年12月23日
-
「全農親子料理教室」横浜で開催 国産農畜産物で冬の料理作り JA全農2024年12月23日
-
「愛知のうずら」食べて応援「あいちゴコロ」で販売中 JAタウン2024年12月23日
-
Dow Jones Sustainability Asia Pacific Indexの構成銘柄7年連続で選定 日産化学2024年12月23日
-
「東北地域タマネギ栽培セミナー2025」1月に開催 農研機構2024年12月23日
-
NTTグループの開発した農業用国産ドローンの取り扱い開始 井関農機2024年12月23日
-
北海道立北の森づくり専門学院 令和7年度の生徒を募集2024年12月23日