米型の自由と民主主義の落日【森島 賢・正義派の農政論】2022年6月6日
ウクライナ紛争は、誰がみても米欧と中露の争いである。ウクライナ軍が使っている武器・弾薬は、米欧から与えられたものだし、中国は、露国側に立っている。
米欧側は、米型の自由と民主主義を世界に広めることが正義だ、といっているが、それ程のものではない。中露包囲網を作って世界から孤立させ、その後に吸収して、搾取を世界に広めたいだけだ。
だが、これは歴史の潮流に逆らっている。
上の図は、世界の主要国のGDP(国内総生産)が、2050年にどうなるか、を予測したものである。
2050年は、それほど遠い未来ではない。いま新しく社会に出た若者が、働き盛りの50歳になる年である。
この予測によれば、米欧のDGPが伸び悩むなかで、2050年には中国のGDPは、世界のダントツの第1位になるという。
インドの躍進も目ざましく、米国を超えて第2位になるという。
その一方で、米欧の経済は衰退する過程にある。このことは、米欧が歴史のなかで落日を迎え、やがて歴史から退場することを意味している。
日本も、第7位に転落するという。
ウクライナ紛争以前の予測だが、この歴史の潮流は変わらないだろう。
◇
さて、この経済力の順位は、軍事力の強さの順位とみていい。
歴史の潮流をみると、一時的な、そして局地的な例外はあるが、歴史は経済力の強い方向へ流れている。必ずしも、いわゆる正義といわれる方向ではない。
歴史から去ろうとしている国が、正義を声高に唱えるのは、「曳かれ者の小唄」なのである。
◇
このことを如実に表しているのが、上の図である。
いま米欧は、落日のさなかにあって、醜くあがいている。そして、ウクライナをそそのかし、武器と弾薬を与えて争わせている。
これは米欧の、まさしく戦争行為である。ウクライナ軍は、米欧から武器・弾薬の補給を絶たれたら、数日後には降参するしかないだろう。
◇
ウクライナの後に米欧が狙っているのは、インドである。
だが、インドは米欧とは根本的に違っていて、れっきとした社会主義国である。インドは憲法の前文で、社会主義国と規定している。
落日のさなかにあって、米欧の悩みは深い。
◇
つぎに東方から昇ってくる輝かしい太陽は何か。それは米型の自由と民主主義ではない。つまり、私的な利益を最上位におき、搾取を是認する経済体制ではないし、社会哲学ではない。
それは、共同体を構成する全員の利益を最上位におく、搾取のない社会、つまり、経済学で厳密に定義されている意味での搾取を否認する社会哲学である。
協同組合主義は、そのなかの一部である。
◇
日本は、この歴史の岐路にあって、どの道を進むのか。それがいま、各政党に厳しく問われている。
国民の声を組織して政治の力にすべき政党の、ほとんど全ては、落日の残光のなかで、沈みゆく米型の自由と民主主義にしがみついている。
参院選は近い。
(2022.06.06)
(前回 農政のコペルニクス的転回を)
(前々回 中露は旗幟を鮮明にせよ)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(139)-改正食料・農業・農村基本法(25)-2025年4月26日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(56)【防除学習帖】第295回2025年4月26日
-
農薬の正しい使い方(29)【今さら聞けない営農情報】第295回2025年4月26日
-
1人当たり精米消費、3月は微減 家庭内消費堅調も「中食」減少 米穀機構2025年4月25日
-
【JA人事】JAサロマ(北海道)櫛部文治組合長を再任(4月18日)2025年4月25日
-
静岡県菊川市でビオトープ「クミカ レフュジア菊川」の落成式開く 里山再生で希少動植物の"待避地"へ クミアイ化学工業2025年4月25日
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
【'25新組合長に聞く】JA新ひたち野(茨城) 矢口博之氏(4/19就任) 「小美玉の恵み」ブランドに2025年4月25日
-
水稲栽培で鶏ふん堆肥を有効活用 4年前を迎えた広島大学との共同研究 JA全農ひろしま2025年4月25日
-
長野県産食材にこだわった焼肉店「和牛焼肉信州そだち」新規オープン JA全農2025年4月25日
-
【JA人事】JA中札内村(北海道)島次良己組合長を再任(4月10日)2025年4月25日
-
【JA人事】JA摩周湖(北海道)川口覚組合長を再任(4月24日)2025年4月25日
-
第41回「JA共済マルシェ」を開催 全国各地の旬の農産物・加工品が大集合、「農福連携」応援も JA共済連2025年4月25日
-
【JA人事】JAようてい(北海道)金子辰四郎組合長を新任(4月11日)2025年4月25日
-
宇城市の子どもたちへ地元農産物を贈呈 JA熊本うき園芸部会が学校給食に提供2025年4月25日
-
静岡の茶産業拡大へ 抹茶栽培農地における営農型太陽光発電所を共同開発 JA三井リース2025年4月25日
-
静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日
-
システム障害が暫定復旧 農林中金2025年4月25日
-
神奈川県のスタートアップAgnaviへ出資 AgVenture Lab2025年4月25日