【JCA週報】職員数削減の先の将来展望を(古賀成祐)2022年6月13日
「JCA週報」は、日本協同組合連携機構(JCA)(会長 中家徹JA全中代表理事会長、副会長 土屋敏夫日本生協連代表会長)が、各都道府県での協同組合間連携の事例や連携・SDGsの勉強会などの内容、そして協同組合研究誌「にじ」に掲載された内容紹介や抜粋などの情報を、協同組合について考える資料として発信するコーナーです。
今回は、「にじ」2006年秋号に当時の協同組合経営研究所の理事長であった古賀成祐氏が執筆された「職員数削減の先の将来展望を」です。
職員数削減の先の将来展望を 財団法人協同組合経営研究所 古賀成祐理事長
4月(2006年当時)から当研究所の理事長に就任いたしました。「JA総合研究所」との兼務で非常勤ですが、皆様のご指導・ご鞭捷を賜り一生懸命努めさせていただきますので宜しくお願いいたします。
近頃、JAの現場を訪れるたびに強く感じるようになってきたのは、「職場が暗いな一」、「活気がないな一」ということです。このように感じるのは、私だけでしょうか。
今JAの全国的な経営状況を俯瞰してみますと、事業取扱高は、貯金を除きおしなべて減少し続けています。また、事業総利益も、この数年ほぼ毎年減少を続けています。このような中で、事業管理費特に人件費がそれ以上に減少することによって剰余金が生み出されている状態が続いています。そして、その人件費の減少は、職員数の減少によってもたらされているのです。要するに、職員数を削減して利益を捻出していることになります。
このようなことは、数年前の一般企業でも行なわれてきました。不況を乗り切るために、3つの過剰つまり「従業員の過剰」、「設備の過剰」、「不良債権の過剰」を大胆なリストラで乗り切ってきたのです。そして今や、大企業を中心に史上最高の利益を更新し続けています。
JAも同じように、JA全国大会で「JA改革の断行」を決議し、体質の強化に努めてきました。それが職員数の削減に現れているのでしょうか。しかしながら、職員数を削減して利益を出すやり方はそろそろ限界にきているように思います。
あと数年で、いわゆる団塊の世代が定年退職してしまいます。そうすると、むしろ労働者の不足の時代がくることは間違いありません。職員数の削減が、一人当たりの仕事量や時間外労働の増加を招いたり、職場風土の荒廃やダブルチェックの省略から不祥事の多発になって現れてきているように思います。
事業取扱高が減少するなかで、今後も経営の帯を結ぶためには職員数の削減も致し方ないのかもしれません。ただ、何故職員数の削減が必要か、組合員サービスのレベルをどのように確保するか、どのようにして少数精鋭化するか、職員数削減の先にどのような将来展望が開けるのかなどを明確に示す必要があります。
それが役員の務めですし、そのことによって職場が明るく、活気が出てくるのだと思います。
財団法人 協同組合経営研究所 協同組合経営研究誌「にじ」2006年秋号 No.615のオピニオンより
JCAは、「学ぶとつながるプラットフォーム」をめざしています。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(2025年1月1日付)2024年11月21日
-
【地域を診る】調査なくして政策なし 統計数字の落とし穴 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年11月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】国家戦略の欠如2024年11月21日
-
加藤一二三さんの詰め将棋連載がギネス世界記録に認定 『家の光』に65年62日掲載2024年11月21日
-
地域の活性化で「酪農危機」突破を 全農酪農経営体験発表会2024年11月21日
-
全農いわて 24年産米仮渡金(JA概算金)、追加支払い2000円 「販売環境好転、生産者に還元」2024年11月21日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
JAあつぎとJAいちかわが連携協定 都市近郊農協同士 特産物販売や人的交流でタッグ2024年11月21日
-
どぶろくから酒、ビールへ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第317回2024年11月21日
-
JA三井ストラテジックパートナーズが営業開始 パートナー戦略を加速 JA三井リース2024年11月21日
-
【役員人事】協友アグリ(1月29日付)2024年11月21日
-
畜産から生まれる電気 発電所からリアルタイム配信 パルシステム東京2024年11月21日
-
積寒地でもスニーカーの歩きやすさ 防寒ブーツ「モントレ MB-799」発売 アキレス2024年11月21日
-
滋賀県「女性農業者学びのミニ講座」刈払機の使い方とメンテナンスを伝授 農機具王2024年11月21日
-
オーガニック日本茶を増やす「Ochanowa」有機JAS認証を取得 マイファーム2024年11月21日
-
11月29日「いい肉を当てよう 近江牛ガチャ」初開催 ここ滋賀2024年11月21日
-
「紅まどんな」解禁 愛媛県産かんきつ3品種「紅コレクション」各地でコラボ開始2024年11月21日
-
ベトナム南部における販売協力 トーモク2024年11月21日
-
有機EL発光材料の量産体制構築へ Kyuluxと資本業務提携契約を締結 日本曹達2024年11月21日