NATOの焦り【森島 賢・正義派の農政論】2022年7月4日
NATO(北大西洋条約機構)が焦っている。ウクライナ紛争が行きづまっているからである。ロシアを口汚く罵っているし、中国を敵に回そうとしている。
だが、それは行き過ぎではないか。NATOは軍事同盟である。政治家や評論家がそのように言うのならまだしも、NATO軍は政治の分野にまで入り込んでいるのではないか。暴走してはいるのではないか。はたして、文民統制が行き届いているのか。
さて、NATO軍の行きづまりの原因であるが、それは、NATOの東方拡大、世界制覇という戦略目的の不正義にある。この不正義は隠せない。だから、月日は味方をしない。月日が経つにつれて不正義が広く暴露され、正義が広まり、NATOは、ますます不利になる。だから焦る。
上の図は、世界のGDPの中に占める、米欧などNATO加盟30か国のGDPと、中国やロシアなどBRICs(新興国)5か国のGDPの割合の、今後の推移を予測したものである。
2016年は、NATOのほうが、やや多かった。だが、2030年にはBRICsのほうが多くなる。2050年になると、BRICsのほうが、はるかに多くなる、という予測である。
ここから読み取れることは、NATO諸国の衰退とBRICs諸国の興隆である。
◇
軍事力の源泉は、経済力にある。
NATOの焦りは、ここにある。経済力と、それが源泉になる軍事力の優劣が逆転するまでに、あと数年しかない。米欧の天下は、あと数年で終わりを告げるだろう。そして、国際秩序は、新しく再編されるだろう。
歴史を長期的に見たとき、NATOは、その舞台から放逐されようとしている。そのことを、ひしひしと感じているに違いない。ウクライナ紛争は、最後の悪あがきになるだろう。
その後に、どんな世界が待っているか。
◇
NATOの、したがって、米欧の天下の終焉は、米欧の文化の終焉である。そして、米欧型の自由と民主主義は、次の型の自由と民主主義に交代する。
それは、どんな型の自由と民主主義になるか。
これまでの、米欧型の自由は、格差と分断を結果した。その基礎に、生産段階における搾取の自由があった。
また、これまでの、米欧型の民主主義は、国民全体のための民主主義ではなかった。自由な搾取によって経済を牛耳る大資本家のための民主主義だった。
次の型の自由と民主主義は、これらを否定するものになるだろう。
◇
それは、社会構造の土台になる生産段階における、搾取のない自由と民主主義である。
そしてそれは、それぞれの国の前史になる、さまざまな共同体の歴史の錬磨のなかで育て上げた、さまざまな型になるだろう。
そして、そのそれぞれを、各国が互いに口汚く罵倒しあうのではなく、地球共同体の一員として、互いに尊重しあい、友情をもって、慎み深く批判しあうものになるだろう。
日本は、いまの、搾取を基礎におく米欧型の自由と民主主義を否定して、どんな型の自由と民主主義にするか。日本には、身近に搾取とは無縁の農協の、良い見本がある。
(2022.07.04)
(前回 コロナ対策の協同組合主義的な改革)
(前々回 コロナ対策は中国に学べ)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
【令和6年度 鳥インフルエンザまとめ】2025年1月22日
-
【特殊報】チャ、植木類、果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農業被害を初めて確認 東京都2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(1)どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(2) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(3) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(4) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
禍禍(まがまが)しいMAGA【小松泰信・地方の眼力】2025年1月22日
-
鳥インフル 英イースト・サセックス州など4州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】消費者巻き込み前進を JAぎふ組合長 岩佐哲司氏2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】米も「三方よし」精神で JAグリーン近江組合長 大林 茂松氏2025年1月22日
-
京都府産食材にこだわった新メニュー、みのりカフェ京都ポルタ店がリニューアル JA全農京都2025年1月22日
-
ポンカンの出荷が最盛を迎える JA本渡五和2025年1月22日
-
【地域を診る】地域再生は資金循環策が筋 新たな発想での世代間、産業間の共同 京都橘大学教授 岡田知弘氏2025年1月22日
-
「全日本卓球選手権大会」開幕「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年1月22日
-
焼き芋ブームの火付け役・茨城県行方市で初の「焼き芋サミット」2025年1月22日
-
農のあるくらし日野のエリアマネジメント「令和6年度現地研修会」開催2025年1月22日
-
1月の「ショートケーキの日」岐阜県産いちご「華かがり」登場 カフェコムサ2025年1月22日
-
「知識を育て、未来を耕す」自社メディア『そだてる。』運用開始 唐沢農機サービス2025年1月22日
-
「埼玉県農商工連携フェア」2月5日に開催 埼玉県2025年1月22日
-
「エネルギー基本計画」案で政府へ意見 省エネと再エネで脱炭素加速を パルシステム連合会2025年1月22日