コロナの敗北宣言【森島 賢・正義派の農政論】2022年8月1日
コロナの第7波が襲っている。前の第6波よりも激しく猛威を振るっている。だが政府は、行動規制や営業規制を行わない。補償なしの、タダで自粛せよ、という。
これは棄民政策であり、コロナ対策の実質的な敗北宣言である。
それに加えて、医療が逼迫しているから、受診を自粛せよ、という。これは、先人たち、ことに農村の先人たちが打ち立てた、輝かしい国民皆保健制度の破壊であり、反国民的な挑戦である。
医療が逼迫しているのなら、国民に受診の自粛を求めるのではなく、国民の要求に応えて医療を充実し、医療体制を民主的に再編し、整備すべきである。
上の図は、コロナの隔離、治療状態を、第6波が始まった年初から示したものである。隔離され、不充分ではあるが治療を受けている入院者などの数と、自宅などに放置されている感染者の数の推移を示している。図は、この2つの数の目盛りが1桁違うことに注意されたい。
最近の数をみると、入院などで隔離されている感染者は5.5万人、自宅などにいて隔離されていない感染者は134.8万人いる。つまり、96.1%の感染者が、自宅などに放置されている。
この他に、政府からは認定されていない有症状・無症状の感染者が、多数いる。その人数は、どれ程か。それを推定する資料はない。政府は、知ろうともしない。政府にとって不都合だからである。
◇
この図をみて分かることは、多くの感染者が自宅療養という名のもとで、自宅に蟄居させられ、治療を受けられないでいることである。
この人たちは、重篤化の不安に苛まれている。それだけではない。市中で、大きな感染源になって、感染を拡大している。
◇
もう一つ重大なことは、この図に隠されている事実である。
これは、厚労省が公表したもので、いわば公認の数字である。だが、実際には、これ以外の感染者が大勢いる。
このことは、最近の陽性率の異常な大きさから分かる。先週の1週間の陽性率は、67%だった。つまり、検査した100人のうち67人が陽性だった。これは、検査数の決定的な少なさを示している。そしてこれは、検査体制の絶望的な脆弱さを示している。
◇
この陽性率の異常さを、仮の数値例で示そう。
検査した人の全員が陽性になった、と仮定するとどうなるか。
そうすると、陽性者は、いまの67人から100人になる。つまり、1.5倍になるだけである。100人検査して101人以上が陽性になることは、あり得ない。だから、検査数を増やさないかぎり1.5倍以上になることは、あり得ない。だが、政府は増やそうとしない。
つまり、これは厚労省公認の感染者数であって、実際の感染者数は、これをはるかに超えているだろう。検査数が、あまりにも少ないからである。
これまでの政府のコロナ対策は、このように、実態を無視したものだった。その結果、敗北した。
◇
検査体制もダメ、隔離体制もダメ、治療体制もダメ。つまり、感染症対策の基本的な体制の全てが腐って、異臭を放っている。これでは、絶望するしかない。敗北しかない。
だが、絶望してはいられない。どうすればいいか。
検査、隔離、治療の、いまの体制を、いったん解体し、腐朽した異臭物は葬るしかない。そうして、叡智を集め、新しく構成するしかない。
その上で、ワクチンの開発、治療薬の開発に全力を注げ。いまからでは遅い、などと言ってはいられない。
やがて、第7波を超える大きな第8波が襲って来るかもしれない。それに対する備えが、いまの日本にはない。コロナの蹂躙に身を任せて、耐え忍ぶしかないのである。
(2022.08.01)
(前回 米欧型の自由の崩壊)
(前々回 コロナ対策の秘かな大転換)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(2025年1月1日付)2024年11月21日
-
【地域を診る】調査なくして政策なし 統計数字の落とし穴 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年11月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】国家戦略の欠如2024年11月21日
-
加藤一二三さんの詰め将棋連載がギネス世界記録に認定 『家の光』に65年62日掲載2024年11月21日
-
地域の活性化で「酪農危機」突破を 全農酪農経営体験発表会2024年11月21日
-
全農いわて 24年産米仮渡金(JA概算金)、追加支払い2000円 「販売環境好転、生産者に還元」2024年11月21日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
JAあつぎとJAいちかわが連携協定 都市近郊農協同士 特産物販売や人的交流でタッグ2024年11月21日
-
どぶろくから酒、ビールへ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第317回2024年11月21日
-
JA三井ストラテジックパートナーズが営業開始 パートナー戦略を加速 JA三井リース2024年11月21日
-
【役員人事】協友アグリ(1月29日付)2024年11月21日
-
畜産から生まれる電気 発電所からリアルタイム配信 パルシステム東京2024年11月21日
-
積寒地でもスニーカーの歩きやすさ 防寒ブーツ「モントレ MB-799」発売 アキレス2024年11月21日
-
滋賀県「女性農業者学びのミニ講座」刈払機の使い方とメンテナンスを伝授 農機具王2024年11月21日
-
オーガニック日本茶を増やす「Ochanowa」有機JAS認証を取得 マイファーム2024年11月21日
-
11月29日「いい肉を当てよう 近江牛ガチャ」初開催 ここ滋賀2024年11月21日
-
「紅まどんな」解禁 愛媛県産かんきつ3品種「紅コレクション」各地でコラボ開始2024年11月21日
-
ベトナム南部における販売協力 トーモク2024年11月21日
-
有機EL発光材料の量産体制構築へ Kyuluxと資本業務提携契約を締結 日本曹達2024年11月21日