人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
221019石原バイオヘッドSP:ネマトリンエース
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

(295)残る力【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2022年8月19日

一覧へ

お盆休みが終わると夏も後半、秋の気配が色濃く出てきます。読もうと予定した本は半分も読み終えていませんが、もう一度、気を取り直さないとね。さて、少し昔話を。

高校時代、筆者が通っていた高校では第二外国語として英・独・仏・露・中、が選択できた。同級生たちの何人かはフランス語やドイツ語を選択し、そのまま第二外国語で大学受験をしていたようだ。筆者自身は英語ですら四苦八苦していたため、第二外国語も英語という極めて無難な選択をしたつもりだった。

しかし、その結果、ほぼ毎日英語の授業が複数コマあるような時間割になり、悲惨な高校時代を送ることになった。だが、不思議なことに高校時代に学んだ内容で現在も明確に覚えているのは、この第二外国語の英語の授業(高2と高3)の「内容」である。

高2の第二外国語の英語では、E・フロムの『自由からの逃走』の縮刷版が教科書だった。縮刷版とはいえ100頁近くはあったと思う。英語自体に苦労していたのに、例えば「権威主義的性格」などという日本語で聞いても想像力でいかようにも解釈可能な内容を初めて英語で学んだ時は頭がクラクラした記憶がある。分厚い正式な翻訳版を入手してじっくり読みつつ進めたが、非常に大変かつ面白かった記憶がある。

担当は当時の教頭先生だったが、一種の趣味のような授業であり解説の多くも英語よりは内容に関するものであった。筆者は文法や書き換えは非常に苦手だったため、こうした授業は肌に合った。大変申し訳ないが第1外国語の教科書の内容は全く覚えていない。

高3の第二外国語ではキリスト教文学を履修した。こちらの教科書はJ・バニヤンの『天路歴程』である。筆者はキリスト教徒ではないが、これは面白かった。第1に、1学年360人の同級生にもかかわらず、履修者が数人しかいなかった。第2に、神道と仏教が生活習慣化した世界で育った普通の高校生にとって、全く異なる世の中の見方を少しだけ解説してくれたからだ。このクラスはほぼ講義のみのため、生徒たちは聞いているだけだったが、ここだけは覚えている。「たとえわたしは死の影の谷を歩むとも、わざわいを恐れません」というところだ。キリスト教徒であれば有名な箇所(詩編:23-4)なのだろうが、当方は聖書に触れたこともなければキリスト教世界など全くわからない時だ。

授業中は我々を見ながら常に遥か遠くを見ているような感じで滔々と話す先生を見て、ザビエルが日本で布教を始めた頃の日本人は自分たちみたいな感じだったのかなどと日本史との関係ばかり考えていた思い出がある。

そういえば、高1の英語の授業で使われたテキストは、マルティン・ルサー・キング・ジュニアの「I have a dream.」である。今でもこのスピーチの最初の10行くらいは覚えている。

後年、さまざまな仕事や経験を経て大学で経営や企業倫理を教えるようになったが、その中で、あらためてこうした文献を読み直す機会に恵まれた。あれほど苦しんだ『自由からの逃走』が意外と普通に読めたり、『天路歴程』で使われている多くの聖書の引用をそれなりに現代社会の生活と結び付けて考えたり、「I have a dream.」の中の言葉の一部を間違えて覚えていたり...多くの気づきがあった。

中学1年で初めて英語を学んだとき、最初の教科書に出ていたのは確かBenとLucyという男の子と女の子だった。名前は憶えているが、その後の教科書に何が書かれていたかは全く覚えていない。だが、先に挙げたようないくつかの、いわゆる教科書ではないテキストから得た知見や気づきは今でも残っている。

これが恐らく時間という試練を耐え抜いた文章の力なのであろう。そう思うと、『源氏物語』や『平家物語』、『枕草子』や『方丈記』の冒頭など、多くの日本人がある年齢になると丸暗記した文章の力というものは凄いものだ。

**

さて、今の高校生たちが数十年後に思い出す文章は何なのでしょうか。

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る