日本に適する硬質、中間質小麦の開発【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第214回2022年9月15日
前回述べたように、香川県は2000年に見栄えがASW小麦に負けない「さぬきの夢2000」を開発した。しかも雨の被害もうけず、収量も安定している。そこでそれが急速に県内に普及し、最近ではさらに新しい優良な品種が開発されたと聞く。こうしたなかで讃岐うどんはまさしく讃岐の小麦=うとん粉を使った本来の讃岐うどんに戻っている。
しかし、少しずつ変わってきた。まず、小麦粉のおいてある棚で「北海道産小麦粉を使った強力粉」が売られるようになった。袋に「ふっくらおいしいパンやピザ生地が作れます」と書いてある。うれしかった。家内は早速購入していた。その袋の裏に「カナダ・アメリカ産小麦が原料の強力粉と性質が異なるので作り方は袋の裏に書いてあるのを参考にしてください」と書いてある。そうなのだ。アメリカの小麦粉に合う作り方と「パン焼き器」でパンなど作っていたからおいしくなかったことも問題なのであり、これの改良も必要なのである。家内はその袋に書いてあるやり方でパンをつくってみた。私も一口食べてみた。うまかった。
数年前だったと思う、小麦粉の棚に宮城県産「ゆきちから」を使った強力粉があるのをみつけた。でも家内は言う、パンを作るのは無理だろうと。でも袋を手にとってみたら、パンも作れると書いてある。早速買って家内は作ってみた。うまく作れる。味は遜色ない。宮城県産の小麦でもおいしいパンがつくれるのだ、うれしかった。
一方、生麺の棚でも国産小麦粉使用と袋に書いてある讃岐うどんが見られるようになった。「さぬきの夢2000」を使ったのかどうかはわからないが、それを見たときうれしくなってお昼はそのうどんにしようと早速購入した。最近では「小麦粉は宮城県内で栽培されたゆきちからを使用」してると大きく書いてある袋も見られるようになった。
乾麺では宮城県産小麦でつくった「白石温麺(うーめん)」が最近売り出された。なお、稲庭うどんはなめらかな舌触りが特徴で秋田県湯沢市稲庭町の名産、温麺は宮城県白石市名産、油を使わずにつくった素麺とのことでさっぱりして上品な味、お勧めしたい一つである。
残念なのは国産小麦粉を使っている中華麺がないことだ、と思っていたら、4~5年前、一種類みつけた。もっとたくさん出てもらいたいものだが、ともかくこれもうれしかった。もちろん買って食べた、うまかった(「ひいきの引き倒し」だったかな?)。
- 1
- 2
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
姿かたちは美しく味はピカイチ 砂地のやわらかさがおいしさの秘密 JAあいち中央2025年4月2日
-
県産コシヒカリとわかめ使った「非常時持出米」 防災備蓄はもちろん、キャンプやピクニックにも JAみえきた2025年4月2日
-
霊峰・早池峰の恵みが熟成 ワイン「五月長根」は神秘の味わい JA全農いわて2025年4月2日
-
JA農業機械大展示会 6月27、28日にツインメッセ静岡で開催 静岡県下農業協同組合と静岡県経済農業協同組合連合会2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
「八百結びの作物」が「マタニティフード認定」取得 壌結合同会社2025年4月2日
-
全国産直食材アワードを発表 消費者の高評価を受けた生産者を選出 「産直アウル」2025年4月2日
-
九州農業ウィーク(ジェイアグリ九州)5月28~30日に開催 RXジャパン2025年4月2日
-
「JPFA植物工場国際シンポジウム」9月1、2日に開催 植物工場研究会2025年4月2日