JAのファーマーズマーケットの使命を再確認しよう!【JAまるごと相談室・伊藤喜代次】2022年9月27日
コロナ禍のファーマーズマーケット、出荷農家対策に工夫を
A・ライフ・デザイン研究所
代表 伊藤喜代次
ここにきて、コロナの感染者数は減少しているものの、大流行となった第7波の収束には時間がかかっています。一時は、1日20万人という感染者数で、世界一という日もありました。そんな状況下でも、コロナ感染防止対策は、2020年の最初の頃の対策以来もっとも緩く、行動制限もない、普段の生活に近い状況です。
コロナ禍によって、一般消費者の消費行動は、感染状況によって変転しました。外出自粛などから外食が減り、自宅での食事が増えた2020年度のスーパーマーケットの売上げは、対前年比で5.8%と大きく増加しました。ところが、2021年度になると一転、対前年比0.4%減に。コロナ特需はわずか1年だけに終わりました(データは、全国スーパーマーケット協会など3団体がまとめ)。
2020年の調査ですが、都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流きこう)が行った、「コロナ禍の農産物直売所の実態に関するアンケート調査報告」(令和3年7月)によると、2020年度は、約6割の店の直売部門の売上げは、前年度比で横ばいから増加傾向でした。外出制限などから来店客数は減少したものの客単価は増加したとの回答が約5割あったといいます。来店頻度が少なくなり、1回当たりの購入額が増えたのですが、昨年から今年にかけての傾向はどうなのでしょうか。
全国の農産物直売所は、コロナ禍においても地域の食と暮らしを支える拠点として存在感を発揮していると思いますし、変化する消費行動へのスピード感ある対応は必要です。
最近、山陰、関東甲信越など6県を車で走りながら、JAのファーマーズマーケットを覗いてみました。職員の方にもお話を聞かせてもらいましたが、コロナ禍で来店者数も売上げもあまり変わっていませんね、との感想が多く、特別の対応はしていない、との反応でした。担当者とはいえ、責任者でもなく、詳細な説明を求めていないので、当然の答えでしょう。実際は、いろいろな苦心を重ねているでしょうが、特別な工夫は感じられませんでした。
農家や農業のことを、もっともっとアピールして!
ついでながら、道の駅についても、コロナ禍の影響調査がありますので紹介します。2020年実施のものです。結論的には、来場者数が7割程度に減少した道の駅が4割を占めており、外出制限や旅行の自粛が強く影響したようです。また、飲食部門を営業している道の駅では、来店者数、売上げともに減少が大きく、テイクアウトサービスの充実、弁当・惣菜の販売などに力を入れているが、カバーできていないようです。
さて、山陰、関東甲信越などのJAのファーマーズマーケットを覗いてみての感想です。コロナ禍にあって、JAのファーマーズマーケットの存在価値は高まったと思いますが、どんな工夫や努力をしているのか、聞いてみたいと思います。
とはいえ、昨今の厳しい農業経営環境のなかで、農家のみなさんのご苦労は想像を超えるものがあります。そのなかで、地域のみなさんの安心・安全・新鮮な食生活を応援し、演出するという役割の発揮は何より重要であることは言うまでもないでしょう。一方で、生産する農家のみなさんにとって、ファーマーズマーケットの存在は、収入を支えるだけでなく、農業の価値が評価され、感謝され、働く意欲を育んでくれる存在であってほしいと願っています。コロナ禍を福とするJAの支援や心遣いが必要です。
ところで、多くのJAにおいて、ファーマーズマーケットの開設計画に関係したり、JAの農業ビジョンや農業振興計画の策定、農家のヒアリングなどの仕事を行ってきたコンサルタントの立場から、拝見したファーマーズマーケットを利用させてもらい、不満に感じた点がありました。
一つは、今年になって、農家の生産費の急増が大きな課題になっていますが、そんな状況を説明する掲示もチラシもないのはどういうことでしょうか。5か所のJAのファーマーズマーケットを訪ねましたが、1か所もありません。本当に、農家に向き合っているのか、消費者に何を訴求すべきかを検討しているのか、直売事業の使命を認識しているのか、と腹立たしく思いました。
「この春からの肥料・農薬・営農資材価格の上昇は、それぞれ平均◯%も上がっています」、「価格転嫁がままならない状況をご理解ください」、「価格の◯%の上昇についてご理解をお願いします」といった掲示があっても良いはずです。
また、私がコンサルなら、「厳しい状況下で、農業に汗する農家にメッセージをお願いします」、とメッセージカードを用意します。農家の生産意欲を低下させたくないとの思いからです。やれることは、たくさんあるはずです。
また、以前から、JAの地域業振興計画の概要などのダイジェスト版のパンフレットを置いて、農業への関心や理解を深める努力をして欲しい、と言っても、実行するJAはわずかでした。
どこを向いてJAのファーマーズマーケットは活動をしているのでしょうか。どんな使命を持っているのでしょうか。再確認してほしいですね。
◇ ◇
本コラムに関連して、ご質問、ご確認などがございましたら、お問い合わせフォーム(https://www.jacom.or.jp/contact/)よりご連絡ください。コラム内又はメールでお答えします。
重要な記事
最新の記事
-
キャベツの高値いつまで 出荷増えるが小玉多く 産地のJA、農家の声2025年1月15日
-
深刻な「米」問題【小松泰信・地方の眼力】2025年1月15日
-
食品産業の海外展開と訪日旅行者の食消費を新たな柱に2025年1月15日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第105回2025年1月15日
-
グルテンフリー、豊富な食物繊維が取れる低GI米粉パン「WE米蒸しパン」新発売 JA北大阪2025年1月15日
-
岩手三陸地域の商品を全国へ「JAおおふなと」送料負担なしキャンペーン実施中 JAタウン2025年1月15日
-
栄養たっぷり和歌山の冬採れ野菜「和歌山フェア」17日から開催 JA全農2025年1月15日
-
くしまアオイファームと協業 冷凍自販機を活用したさつまいも商品を販売 JA三井リース2025年1月15日
-
LINEでカンタン応募「栃木のいちごで愛を伝えようキャンペーン」実施 JA全農とちぎ2025年1月15日
-
「いちごフェア」産地直送通販サイト「JAタウン」で開催2025年1月15日
-
「JAアクセラレーター第7期」募集開始 あぐラボ2025年1月15日
-
役員人事および人事異動(2月26日付) 北興化学工業2025年1月15日
-
精神障害者の自立と活躍へ 農福連携で新たなモデル提供 ゼネラルパートナーズ2025年1月15日
-
全国の児童館・保育園へなわとび・長なわ寄贈 こくみん共済 coop〈全労済〉2025年1月15日
-
宮城県農業高校がグランプリ 第12回「高校生ビジネスプラン・グランプリ」開催 日本公庫2025年1月15日
-
「幻の卵屋さん」川崎、田町に初出店 日本たまごかけごはん研究所2025年1月15日
-
「これからの協働による森林づくりを考える」シンポジウム開催 森づくりフォーラム2025年1月15日
-
インドの農業機械製造会社CLAAS Indiaの買収が完了 ヤンマー2025年1月15日
-
利用者との協同で誕生20年「餃子にしよう!」利用感謝キャンペーン パルシステム2025年1月15日
-
原発事故被災者応援金報告会 組合員募金を活用した3団体が報告 パルシステム連合会2025年1月15日