シンとんぼ(18)耕地面積に占める有機農業の割合を25%に拡大(2050)⑦2022年11月12日
シンとんぼは、農業現場でも十分に実践が可能で、環境影響が正しく低減され、国産農産物の生産が向上して、国民の胃袋を国産で賄える状態になることを切に願いつつ、「みどりの食料システム戦略」の環境保全戦略の3つ目「有機農業を100万haに拡大」というKPIに切り込んでいる。
前回の終わりに、「同じ品質で安全なものなら、安い方がいいに決まっているし、国民のためにもなる。であれば、なんでわざわざ苦労してコストが高い有機農産物の生産を増やして、高く買ってもらうという目標を立てるのだろうか?」と疑問を呈したが、もう少し、補足したい。
シンとんぼは、有機農産物も化学肥料や農薬を使わないで作ったという商品特性を持つ農産物商品の1つなんだろうと思う。なので、その特性を好む人が買えばいいのであって、別に「一般品でもいいや」と思っている人に、有機農産物を買ってもらうように誘導する必要はないのではないだろうか?
それこそ、有機農産物が一般品に比べ、人の健康に大きく貢献できるとかの具体的なメリット、例えば、有機農産物を10年続けて食べた人の方が健康寿命も長くなるといった差が明確に示されれば別だが、有機農産物が全体の0.6%、つまり日本人のほとんどが一般品を食べている現状であっても、日本人の平均寿命は継続して長くなっていることを考えると、少なくとも一般の農産物が人の健康に影響を与えているとは思えない。
もし、そのようなメリットがあるのであれば、国はきちんとデータに基づいて示さなければならないのではないだろうか? 欧州に比べて有機農業の取り組みが遅れているので早く追い付かなければならないといった抽象的な理由だけでは、農業現場が納得して有機農業への取組を強化するとは思えない。ただでさえ燃油や資材費が高騰に苦しんでいる中で、どうやってコスト増を賄ってくれるのか? 国民が有機農産物の良さを理解すれば高くても買ってくれるようになるといった絵に描いた餅のようなお話はもう沢山だと思っている農家も多いのではないか?
前にも書いたが、有機農産物の栽培を拡大することで国民の胃袋を満たすことができるのであれば、一般品を作っている農家にも計画的に有機農業に転換してもらうよう、栽培技術をきちんと示し、指導していくというのが国の責任だと思う。加えて、高い農産物を消費者に買ってもらうのではなく、有機農産物を拡大することで増大するコスト分を国が費用負担するなどして、消費者には従来品と同じ価格で手に入れられるようにできるならば、このKPIの達成も夢物語ではなくなると思うがいかがだろうか?
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(119) -改正食料・農業・農村基本法(5)-2024年11月23日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (36) 【防除学習帖】第275回2024年11月23日
-
農薬の正しい使い方(9)【今さら聞けない営農情報】第275回2024年11月23日
-
コメ作りを担うイタリア女性【イタリア通信】2024年11月23日
-
新しい内閣に期待する【原田 康・目明き千人】2024年11月23日
-
基本法施行後初の予算増確保へ JAグループ基本農政確立全国大会に4000人 生産者から切実な訴え2024年11月22日
-
「適正な価格形成」国関与で実効的に JA群馬中央会・林会長の意見表明 基本農政確立全国大会2024年11月22日
-
JAグループ重点要望実現に全力 森山自民党幹事長が表明 基本農政確立全国大会2024年11月22日
-
農林水産省 エン・ジャパンで「総合職」の公募開始2024年11月22日
-
鳥インフル 米モンタナ州、ワシントン州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
鳥インフル オランダからの生きた家きん等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
11月29日「ノウフクの日」に制定 全国でイベント開催 農水省2024年11月22日
-
(411)「豚ホテル」の異なるベクトル【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年11月22日
-
名産品のキャベツを身近に「キャベツ狩り選手権」開催 JA遠州中央2024年11月22日
-
無人で水田抑草「アイガモロボ」NEWGREENと資本業務提携 JA三井リース2024年11月22日
-
みのるダイニング名古屋店開業2周年「松阪牛ステーキ定食」特別価格で提供 JA全農2024年11月22日
-
【スマート農業の風】農業アプリと地図データと筆ポリゴン・eMAFF農地ナビ2024年11月22日
-
自動運転とコスト【消費者の目・花ちゃん】2024年11月22日
-
イチゴ優良苗の大量培養技術 埼玉農業大賞「革新的農業技術部門」で大賞受賞 第一実業2024年11月22日
-
「AGRIST Aiサミット 2024」産官学金オープンイノベーションで開催2024年11月22日