「お役所仕事」の要因は大臣にあり【原田 康・目明き千人】2022年11月26日
死刑制度を廃止した国は140カ国で世界の3分の2となっている。実際に死刑を執行した国は2015年で25カ国だけでOECD加盟のいわゆる先進国といわれる国では日本だけである。
死刑の判決をして執行をすることが民主主義を柱とする国にとっていかに大きな問題であるかを改めて認識した。
法の体系の最高責任者である葉梨法務大臣の死刑についての軽はずみの発言はお役所全体の仕事に大きな影響を与えることを明らかにしてくれた。人の命を奪った犯罪者に死をもって償わせる死刑制度について、現時点で議論をしようという提案であれば葉梨大臣の株が上がったのに残念なことだ。
官僚の皆さん、特にキャリア組といわれる政策の中核の仕事をしている皆さんはそれぞれ所管をする省・庁の業務に責任を持つ立場である。中央の省・庁の仕事は国全体の政治、経済、社会生活に直接大きな影響を及ぼす。身近な問題を挙げれば、複雑な国際情勢の中で特にアジアの各国から経済の発展のモデルとしての日本の評価、ゼロ金利と円安の問題、コロナによる医療体制の立て直し、食料の安全保障としての食料の自給率のアップ等生活に直接関係のする課題がある。
これらを所管する役所のトップは大臣である。所管をする業務について基礎的な知識もない人が総理大臣の任命で大臣のポストに就く。任命をされた大臣はどの大臣も就任の記者会見で抱負を聴かれると秘書官や事務局の書いたメモを読んでいるので水準が知れる。そのような大臣の扱い方は官僚の皆さんはベテランである。官僚主義、お役所仕事といわれることもあるが要因は大臣にある。総理をはじめ大臣の発言は国としての公式な見解となる。日本国という国の知性を世界に向けて表すこととなる。選挙でどの候補者の名前を書いたか投票をした人にも責任がある。
次の選挙では、国会議員、都道府県の議員、市町村の議員それぞれの政策を任せられる候補者をしっかりと確かめて投票をしよう。
(原田 康)
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
変革恐れずチャレンジを JA共済連入会式2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
姿かたちは美しく味はピカイチ 砂地のやわらかさがおいしさの秘密 JAあいち中央2025年4月2日
-
県産コシヒカリとわかめ使った「非常時持出米」 防災備蓄はもちろん、キャンプやピクニックにも JAみえきた2025年4月2日
-
霊峰・早池峰の恵みが熟成 ワイン「五月長根」は神秘の味わい JA全農いわて2025年4月2日
-
JA農業機械大展示会 6月27、28日にツインメッセ静岡で開催 静岡県下農業協同組合と静岡県経済農業協同組合連合会2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
「八百結びの作物」が「マタニティフード認定」取得 壌結合同会社2025年4月2日
-
全国産直食材アワードを発表 消費者の高評価を受けた生産者を選出 「産直アウル」2025年4月2日
-
九州農業ウィーク(ジェイアグリ九州)5月28~30日に開催 RXジャパン2025年4月2日