【JCA週報】水・食料・エネルギーの自給と自立―会津電力の設立と地域資本(佐藤彌右衛門)2023年1月24日
「JCA週報」は、日本協同組合連携機構(JCA)(会長 中家徹JA全中代表理事会長、副会長 土屋敏夫日本生協連代表会長)が、各都道府県での協同組合間連携の事例や連携・SDGsの勉強会などの内容、そして協同組合研究誌「にじ」に掲載された内容紹介や抜粋などの情報を、協同組合について考える資料として発信するコーナーです。
今回は、本機構の協同組合研究紙「にじ」の最新号である2022年冬号に寄稿いただいた「水・食料・エネルギーの自給と自立―会津電力の設立と地域資本」です。
水・食料・エネルギーの自給と自立―会津電力の設立と地域資本
佐藤彌右衛門
会津電力株式会社
名誉顧問
会津エナジー株式会社 代表
はじめに
2011年3月11日から始まった東京電力福島第一原子力発電所の事故は、日本のみならず世界全体を震撼させ、恐怖に陥れた。この国家と一企業に起因する原発事故は、福島をはじめとする地域に甚大な被害を与え、10 年を過ぎてもなお、放射能の汚染を受けた土地とその住民には、物理的にも精神的にも非人道的な苦しみを与え続けている。本来、長期にわたるこの事故の解決は、汚染された帰着不可能な地域住民の愛着を超えたとしても、50年以上のロックアウト封鎖措置をすべきであり、国が全面に立ってその封鎖域の住民を説得し、理解を得て、新しい生活環境とその住民自立の支援をしなければならない。それなのに政府は、被害を受けた市町村住民の帰着思考を促し、自治体まかせの判断を押し付けている。この国の政治家や民間人も日本人としての倫理観を忘れ、また非道と知りながらも知らんふりをし、卑怯者としか言えない言動を取っている。
今もなお、東京電力福島第一原子力発電所の4基の原子炉事故は続いており、収束などという言葉は全く当てはまらない。汚染水の処理、汚染地下水の海洋放出、広大な地域の除染、避難民への保障と賠償、減容化施設の設置、中間処理施設の設置、最終処分場等のアセスメント(環境影響評価)と地域の選択などと、今後も膨大なヒト・モノ・カネが必要である。この人災に対し、政府は破綻同然の東京電力に企業責任を取らせることはない。また政府も事故に対する責任を逃れようと、東京電力を生存させ、東京電力の企業責任を盾にしつつ、無担保無保証で総額9兆円の資金供与をしている。企業も国も責任は一体であるはずなのに、いずれのリーダーも矜持を持たず、国家的な事故に対する国民の覚醒を避けるよう逃げ続けているように思われてならない。
しかしながら、国民である私たち自身もまた、原子力発電の危険性を知りながらはっきりとは否定せず、他のエネルギーへの転換を進めてこなかった。このことにも、同等以上の責任がある。
以下の章立ては下記のとおりです。JCAのウェブサイトにて全文を掲載しておりますので、ご覧ください。
会津のエネルギー自給力
酒造業と酒米の自給
自然エネルギー会社設立の思い
会津産エネルギーへの出資者
OSの書き換え
会津電力の発展
共有的/協同組合的会社
本当の豊かさとは
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(139)-改正食料・農業・農村基本法(25)-2025年4月26日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(56)【防除学習帖】第295回2025年4月26日
-
農薬の正しい使い方(29)【今さら聞けない営農情報】第295回2025年4月26日
-
1人当たり精米消費、3月は微減 家庭内消費堅調も「中食」減少 米穀機構2025年4月25日
-
【JA人事】JAサロマ(北海道)櫛部文治組合長を再任(4月18日)2025年4月25日
-
静岡県菊川市でビオトープ「クミカ レフュジア菊川」の落成式開く 里山再生で希少動植物の"待避地"へ クミアイ化学工業2025年4月25日
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
【'25新組合長に聞く】JA新ひたち野(茨城) 矢口博之氏(4/19就任) 「小美玉の恵み」ブランドに2025年4月25日
-
水稲栽培で鶏ふん堆肥を有効活用 4年前を迎えた広島大学との共同研究 JA全農ひろしま2025年4月25日
-
長野県産食材にこだわった焼肉店「和牛焼肉信州そだち」新規オープン JA全農2025年4月25日
-
【JA人事】JA中札内村(北海道)島次良己組合長を再任(4月10日)2025年4月25日
-
【JA人事】JA摩周湖(北海道)川口覚組合長を再任(4月24日)2025年4月25日
-
第41回「JA共済マルシェ」を開催 全国各地の旬の農産物・加工品が大集合、「農福連携」応援も JA共済連2025年4月25日
-
【JA人事】JAようてい(北海道)金子辰四郎組合長を新任(4月11日)2025年4月25日
-
宇城市の子どもたちへ地元農産物を贈呈 JA熊本うき園芸部会が学校給食に提供2025年4月25日
-
静岡の茶産業拡大へ 抹茶栽培農地における営農型太陽光発電所を共同開発 JA三井リース2025年4月25日
-
静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日
-
システム障害が暫定復旧 農林中金2025年4月25日
-
神奈川県のスタートアップAgnaviへ出資 AgVenture Lab2025年4月25日