【書評】農と歌のリズムに生命力 詞歌集『野男のうた』自選二〇〇首 時田則雄著2023年1月30日
詞歌集『野男のうた』自選二〇〇首
著者:時田則雄
発行:角川書店
定価:3000円+税
◆すがすがしい歌
著者は1946年生まれ。十勝での営農55年、作歌60年の記念出版である。時田(以下、敬称略)は現代を代表する歌人の一人。本紙では「農協時論」等でなじみが深く、また『文化連情報』や『月刊NOSAI』の連載もあった。時田の独自性に焦点をあわせて本書を紹介する。
トレーラーに千個の南瓜と妻を積み霧にぬれつつ野をもどりきぬ
「トレーラーに千個」はおおらかで、カボチャと妻の取り合わせはほほえましく、「霧にぬれつつ野をもどり」には抒情がある。時田は言う、短歌は「感動されるものでなければならない」、そして「感動される歌には匂い、温度、心地良い音がある」。
◆野男の農文一体
時田は、「野男(おとこ)」を自称し、「農文一体」を主義とする。それは農作業と作歌の動的一体性、時田の「生活のリズム」だ(時田『北の家族』1999年、家の光協会)。
伊藤佐千夫、石川不二子など農にたずさわった歌人の多くも農は農、歌は歌だった。むしろ「農文一体」は新聞短歌欄等の生活詠に感じられる。
それに対し現代歌人の歌は多分に内向的で、同業者同士にしか分からない難しさがあり、同業者でも解釈が分かれる。それでよしと思っている節もあるが、昂じれば歌は衰弱する。「野男」の「農文一体」は生命力にあふれ、分かりやすい点で独自だ。
◆志の歌
その独自性にはさらに奥がある。短歌は上の五七五の叙景等を下の七七の抒情に収斂させる。俳句は五七五の余韻(抒情)が勝負である。つまり日本の短詩は全て抒情詩である。それに対して漢詩は「志」をうたう(大岡信『日本の詩歌』岩波文庫)。
菅原道真にも江戸漢詩にも農や貧、政を直視するものが多い(甲斐高『江戸漢詩選』同)。その遺伝子を次のような歌群は引き継ぐ(最初の歌は『凍土漂泊』1986年)。
ピラニアが豚を喰うさまみてゐたりわれらときにはピラニアに似る
共喰ひの果てに去りたる奴のためぬかずおくべし切株ひとつ
80年代後半は離農率が今日と並んで最も高かった。十勝の離農はより早く70年代から昂じる。離農跡地を荒らさないためには誰かが買わねばならない。いや誰もが「ピラニア」のように狙っている。60数ヘクタールに拡大した時田も買った側にたつ。立ちつつ、「切株一つ」を「ぬかずおくべし」と詠う。なぜなら背後に農政の問題があるからだ。
農基法以後のニッポン列島は山河窶(やつ)れて腐臭漂ふ
「山河」を「やつれて」と観るのは著者らしいが、他選なら落とされた歌かもしれない。にもかかわらず時田は「自選二〇〇首」に採った。そこに時田の、そして十勝の農業者の、「志」がある。
◆口ずさむ歌
以上、やや固いことを書いたが、時田は「つまらねえ歌論は不要。野男は野に出て土地を耕せばよい」と笑い飛ばす。確かに時田の本領は自然・農・ひとの交流にある。「私の歌の種子は十勝の土のなかにある」。そして「十勝の土」の基層にはアイヌの森が幻視される。
ポロシリ岳の厳かさ、祖父母から孫まで5代を詠った歌、農機のメカニックな美しさ、むら人たちのたくましさとユーモア、それらの歌を直接味わってほしい。そしてできるなら口ずさんでみてほしい。
巻末には三澤吏佐子・大金義昭の同志的解説、略年譜が付され、作品を読む貴重な手掛かりになっている(引用は主として時田『陽を翔るトラクター 農文一体』2016年)。
(横浜国立大学名誉教授・田代洋一)
重要な記事
最新の記事
-
【年頭あいさつ 2025】国際協同組合年機に反転 村上光雄 一般社団法人 農協協会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】基本法理念 実現の時 江藤拓 農林水産大臣2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】基本法の具体化に全力 山野徹 全国農業協同組合中央会 代表理事会長2025年1月2日
-
食と農を未来へつなぐ【年頭あいさつ 2025】折原敬一 全国農業協同組合連合会 経営管理委員会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】利用者本位の活動基調に 青江伯夫 全国共済農業協同組合連合会 経営管理委員会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】つながり強化戦略推進 奥和登 農林中央金庫 代表理事理事長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】医療、福祉の充実に一丸 長谷川浩敏 全国厚生農業協同組合連合会 代表理事会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】『家の光』創刊100周年 JA教育文化活動支援に尽くす 栗原隆政 (一社)家の光協会 代表理事会長2025年1月2日
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(2)2025年1月1日
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(3)2025年1月1日
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(4)2025年1月1日
-
2025年度 農林水産関係予算 2兆2706億円 前年より20億円増2024年12月27日
-
【特殊報】モモほ場で「モモ果実赤点病」県内で初めて確認 愛知県2024年12月27日
-
【特殊報】ブドウにシタベニハゴロモ 県内の果樹園地で初めて確認 富山県2024年12月27日
-
【注意報】かぼちゃにアブラムシ類 八重山地域で多発 沖縄県2024年12月27日
-
米輸入めぐるウルグアイ・ラウンド(UR)交渉 過度な秘密主義に閣僚も「恥」 1993年外交文書公開2024年12月27日
-
1月の野菜生育状況 さといも以外の価格 平年を上回る見込み 農水省2024年12月27日
-
(416)「温故知新」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年12月27日
-
東京23区の12月の消費者物価 生鮮食品の前年同月比は2桁増2024年12月27日
-
JA全農あきたがスマート農業研修会 農機・担い手合同は初2024年12月27日