輝き始めたむらの女性たち【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第227回2023年2月16日
21世紀に入ったばかりの頃の東北農業経済学会のシンポジウムで、ある女性研究者が農村における男女共同参画を課題にして報告した。そのなかで彼女はいかに農村婦人がひどい状況におかれているかを延々と説いた。
そしたら、パネラーの一人である福島のさる農協の組合長がこう発言した。
「私はそうは思わない、うちの地域のカカアたちはもっと元気です」
私は心の中で拍手をした。そうなのである。農村の婦人はかつてとは大きく変わっている。この女性研究者はそれを見ていないのではないか。そしていまだにその昔の農村婦人を夢見て、というよりは農村の婦人はそういうものだという先入観でもって見て、昔のタイプの研究者と同じように、いかに農家の女性の地位は低いか、虐げられているかということばかりをヒステリックに叫ぶ。そんなことばかり言うから農村に嫁が来なくなるのだと言いたくなったものだった。
もちろん婦人問題が農村にないわけではない(都市にももちろんあるが)。農協の理事や自治体の議員のほとんどが男性ということからもそれはわかる。女性が外に出るのにいまだに夫や親の顔色をうかがわなければならないという家もないわけではない。また、夫は外に働きに行き、自分が農作業の中心をなしているのに、夫の指示を仰ぎ、そのいうままに働く女性もいる。
ある女性がこう言って笑っていたが、夫がじゃまをする家もある。
「この日に農協婦人部の集まりに出ようとカレンダーに記入すると、夫がわざとその日にぶつけて用事をつくり、私が出かけられないようにする」
こんなことをいう女性もいた。
「女性の敵は女性だ」
女性の足の引っ張り合いは男以上だ、やきもち、かげ口、うわさ話、いやがらせ等々、昔ほどではないがまだ残っていると言うのである。
しかし、変わってきた。昔を考えれば信じられないくらい変わった。
まず、女性は経営面でも技術面でも男性と対等になってきた。80年代、稲作技術講習会に行くと、出席者の半数以上が女性だった。男どもの多くは兼業に出ており、日常の肥培管理の中心は女性となってきたからである。こうしたなかで農業技術に関する知識、最新知識を夫や両親よりもっていて、外に対しては夫が中心であるような顔をしながら、実質は自分が農作業や技術の決定をしている女性も出てきた。
奥さんが家で農業に従事している農協職員のある男性が言っていた。
「休日になると大変だ。カアチャンがしめたとばかり農作業で自分をこき使う。だから一週間休みはないことになる。自分はカアチャンに雇われた労働者のようなものだ」
専業農家の女性も強くなった。技術の研修会や市場視察などとなると、男性といっしょに参加するようにもなっていた。
岩手県の北上山地に行ったとき、ある農協の職員の方がこう言っていた、牛の飼育農家のカアチャンたちを市場視察に連れて行くと他の産地の牛を見たり話を聞いたりして一生懸命だ、勉強熱心なカアチャンがいろいろ頭を使いながら自発的にやっている、カアチャンが一生懸命かどうかで牛は決まる、と。その昔とは大きな違いである。
同じような話をあるトマト産地(どこだったか思い出せない)で聞いた。出荷組合で神田に市場視察に行った。ご婦人方は市場内をあちこち歩いて他産地から出荷されてくるトマトを熱心に見てその品質や規格などを比較し、その評価などを市場関係者から一生懸命聞いている。競りが始まると、目をらんらんと輝かせてどの産地のものがどれだけの値段で売れたかを見ている。ところが男どもはどうか。黙って動かない。前夜の酒の飲み過ぎで二日酔いの頭をかかえて座り込んでいる。ご婦人は男よりもずっとまじめだ、これからは女性中心に技術指導していく、同行した営農指導員はこう言って苦笑していた。
農協の直売所、これなどはまさに女性によって成り立っており、地域によっては奥さん方が運営の中心、そこへの出品物も奥さんが決定、ご主人はお手伝い・運び屋、それをあちこちの地域で見たとき、私の頬はゆるみっ放しだった。
重要な記事
最新の記事
-
【JA部門】優秀賞 やりがいを感じる仕事で組合員対応力の強化 JAうつのみや TAC・出向く活動パワーアップ大会20242024年11月26日
-
令和6年「農作業安全ポスターデザインコンテスト」受賞作品を決定 農水省2024年11月26日
-
農水省「あふ食堂」など5省庁食堂で「ノウフク」特別メニュー提供2024年11月26日
-
鳥インフル 米オクラホマ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月26日
-
マークアップ上限kg292円に張り付いたSBS入札【熊野孝文・米マーケット情報】2024年11月26日
-
「りんご搾り粕」から段ボール「りんごジュース」出荷へ実用化 JAアオレン2024年11月26日
-
JAかみましきで第22回JA祭を開催 過去最多の来場2024年11月26日
-
鹿児島堀口製茶 DX通信に追加出資 地域農業の高度化と地域創生へ2024年11月26日
-
海の環境保全と国内水産業を応援 サンシャイン水族館で生産者と交流 パルシステム2024年11月26日
-
アグリビジネス創出フェア 農水省ブースに「レポサク」展示 エゾウィン2024年11月26日
-
2大会連続日本一の技術 坂元農場の高品質な牛肉づくりを紹介『畜産王国みやざき』2024年11月26日
-
「プレ節」発売10周年記念 無料配布イベント実施 マルト2024年11月26日
-
不健康な食生活がもたらす「隠れたコスト」年間8兆ドル FAO世界食料農業白書2024年11月26日
-
農業資材などお得に 2025年「先取り福袋」12月1日から予約開始 コメリ2024年11月26日
-
宅配システムトドックに「通販型乳がん検査キット」掲載 コープさっぽろ2024年11月26日
-
食品宅配サービスOisix「鈴鹿山麓育ち みんなにやさしいA2ヨーグルト」新発売2024年11月26日
-
需要好調で売上堅調 外食産業市場動向調査10月度 日本フードサービス協会2024年11月26日
-
気候変動緩和策 土地利用改変が大きい地域ほど生物多様性の保全効果は低い結果に2024年11月26日
-
雨風太陽 高橋代表が「新しい地方経済・生活環境創生会議」有識者構成員に就任2024年11月26日
-
サカタのタネ スペイン子会社がアルメリアで新本社の起工式を実施2024年11月26日