シンとんぼ(31)スマート農業は役に立つのか?⑤2023年2月18日
シンとんぼは、現在、スマート農業が本当に役立つものなのかをテーマに検証するため、農水省ホームページに紹介されているスマート農業技術を①GPSを利用した自動操舵・制御による農業機械②農業用ドローン③水管理システム④自動草刈り機⑤収穫機⑥出荷調整機の六つに整理し、検証を進めている。
今回は、②農業用ドローンだ。現在、各分野でドローンの活用が進んでいるが、農業分野が一番の利用分野だそうだ。そのためか、大中小様々なメーカーがしのぎを削り、様々な機能を持ったドローンが登場している。その中で大きなシェアを持っているのがDJI社(中国)だ。同社は自社でも機体販売をする傍ら、クボタやヤンマーという日本の農機メーカーのトップ2に機体を供給しており、すでに8割の国内シェアを持っているとのことだ。それに追従すべく、ヤマハやエンルート、NTTイードローンといった国産メーカーが国産ドローンのシェアを高めるべく必死に頑張っており、早く成果が出るように期待されている。
しかしながら、DJIの機体は既に多くの国内農業現場に根を下ろし、個人防除、受託防除の両方で多数利用されている。おそらくリーズナブルな機体価格と必要十分な機能を持っていることが要因だろうと思う。ただ、とんぼの分際では、ドローンの音が聞こえたら大事な食卓である水田から遠くに逃げなければならない。それに、一時的にとんぼのごはんが減るので、水田以外に食事場所を見つけなければならないので大変だ。山に行けば天敵の鳥が待ち構えているし、人間の生息域に行けば網を持った子供に追いかけ回されるしで、ドローンの襲来は正に死活問題だ。
このトンボにとって大迷惑な農薬散布という用途が、農業用ドローン用途の大半を占めているようだ。その導入効果は大きく、ある活用事例では、セット動噴を使用した慣行の液状散布法に比べ、ドローンの導入により89%も作業時間を短縮できたそうだ。慣行の散布法は、大きなタンクとポンプ、ホースをトラックに積んで、ホースを水田の畔沿いに引っ張りまわして鉄砲ノズルとかいうやつでブワーと散布するので、散布する人、ホースの取り回しを中持ちする人の最低2人は必要で、できればポンプ操作する人を加えて3人は欲しい作業だ。これに比べれば、ドローン散布は相当楽だろう。操縦する人と散布範囲を合図する人の最低2人は必要になるが、作業者の労力はかなり少なく、ストレスも大幅に減るようだ。そういった意味で、ドローンはとても役に立ち、導入価値がありそうだ。
では、導入コストやランニングコスト、その他のメリットはどんなものだろう? おっと字数が来てしまったので、それはまた次回。
重要な記事
最新の記事
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日
-
【JA人事】JAみねのぶ(北海道)伊藤俊春組合長を再任(3月27日)2025年4月3日
-
農業・食料関連産業 7.9%増 124兆6926億円 23年2025年4月3日
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
【組織変更および人事異動】フタバ産業(4月1日付)2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日