翼賛化する報道【森島 賢・正義派の農政論】2023年2月20日
ウクライナ紛争についての日本の報道をみると、第2次大戦中の報道を見ているようである。まるで、大政翼賛会の報道のようだ。
あのころの報道は、そのほとんどが大本営の発表したものを、そのまま伝えていた。正義はわが軍にあるとして、事実を隠し、架空の戦果を讃え、軍と政府を翼賛する報道だけだった。軍と政府が、中国をはじめ、アジアで何をしているのか、真実は全く知らせなかった。
その結果、終戦を遅らせ、戦災を広げた。東京大空襲では10万人を超える人たちが死亡した。広島では16万人超、長崎では7万人超の人たちが原爆で死亡した。
いま、日本の報道機関は、ウクライナ紛争で、同様なことを行っている。
この根源には、これを矯正できない日本の知性の劣化がある。
上の図は、ウクライナ紛争について、先週NHKが「ロシア軍事侵攻」という特設欄で報道した記事の数である。米欧側が発表した記事と、ロシア側が発表した記事とに分けて、その数を示した。
これをみると、米欧側のほうが圧倒的に多い。
ここでは、NHKだけを取り上げたが、他の報道をみると、ロシア側の発表を、ほとんど全て無視する機関が少なくない。
◇
ウクライナ紛争を、一刻も早く終結させたいと考えない人はいないだろう。それには一方が他方を屈服させて、無条件降伏させるか、あるいは、外交交渉で両者が妥協するしかない。
ロシアが無条件降伏することは、考えられない。ロシア国民の、プーチン大統領にたいする支持率が、80%程度を維持し続けているからである(ロシアの独立系世論調査機関「レバダセンター」)。米欧も無条件降伏はしないだろう。
だから、戦争を終結させるには、外交に期待するしかない。それには、ロシアの米欧に対する要求は何で、米欧のロシアに対する要求は何か、を知らねばならない。
◇
外交は内政の延長だという。だから、両者の要求を外交官だけが知っていても交渉はできない。日本が外交的解決に協力するというのなら、日本の国民も両者の要求を知っていなければならない。
報道の社会的責任は、この点にある。だが、日本の報道は、この点の自覚がない。
だから、プーチン大統領を、極悪非道な人非人のように報道している。ちょうど、大政翼賛会が鬼畜米英といったのと同じである。そして、米国の大統領やウクライナの大統領を、正義の味方のように報道している。これでは交渉できないし、交渉に協力することもできない。
◇
それどころか、日本の報道は、ウクライナ紛争の外交的解決を妨害している。そうして、戦禍を広げている。
中国、印度をはじめ、アセアン諸国や中東、アフリカ、中南米の諸国をみると、これらの国々は、ロシアの要求を理解している。だから、米欧のロシアに対する制裁に加わっていない。
これらの国々の人口を合計すると、世界の人口の85%を超えている。つまり、合計しても世界の人口の15%以下しかない一握りの国が、いきり立ってロシアを制裁している。
◇
最後に強調しておきたい。それは、以上のような報道の翼賛化が何故おきているか、という点である。
それは、直接には報道人の知性と品性の劣化である。そして、報道機関の堕落である。しかし、それだけではない。その背後には、この翼賛化した報道を、無意識にせよ支えている読者の知性の劣化がある。
そして、さらにその背後には、オレさえよければいい、という市場原理主義の悪霊が見え隠れする。これは幻影ではない。日本社会に秘かに弥漫するこの悪霊を、先ず退治しなければならない。
(2023.02.20)
(前回 中米逆転のXデーは2030年1月2日)
(前々回 感染症研究で日本は12位)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
https://www.jacom.or.jp/contact/
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(2025年1月1日付)2024年11月21日
-
【地域を診る】調査なくして政策なし 統計数字の落とし穴 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年11月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】国家戦略の欠如2024年11月21日
-
加藤一二三さんの詰め将棋連載がギネス世界記録に認定 『家の光』に65年62日掲載2024年11月21日
-
地域の活性化で「酪農危機」突破を 全農酪農経営体験発表会2024年11月21日
-
全農いわて 24年産米仮渡金(JA概算金)、追加支払い2000円 「販売環境好転、生産者に還元」2024年11月21日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
JAあつぎとJAいちかわが連携協定 都市近郊農協同士 特産物販売や人的交流でタッグ2024年11月21日
-
どぶろくから酒、ビールへ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第317回2024年11月21日
-
JA三井ストラテジックパートナーズが営業開始 パートナー戦略を加速 JA三井リース2024年11月21日
-
【役員人事】協友アグリ(1月29日付)2024年11月21日
-
畜産から生まれる電気 発電所からリアルタイム配信 パルシステム東京2024年11月21日
-
積寒地でもスニーカーの歩きやすさ 防寒ブーツ「モントレ MB-799」発売 アキレス2024年11月21日
-
滋賀県「女性農業者学びのミニ講座」刈払機の使い方とメンテナンスを伝授 農機具王2024年11月21日
-
オーガニック日本茶を増やす「Ochanowa」有機JAS認証を取得 マイファーム2024年11月21日
-
11月29日「いい肉を当てよう 近江牛ガチャ」初開催 ここ滋賀2024年11月21日
-
「紅まどんな」解禁 愛媛県産かんきつ3品種「紅コレクション」各地でコラボ開始2024年11月21日
-
ベトナム南部における販売協力 トーモク2024年11月21日
-
有機EL発光材料の量産体制構築へ Kyuluxと資本業務提携契約を締結 日本曹達2024年11月21日