続・輝き始めたむらの女性たち【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第228回2023年2月23日
女性の発言権は強くなってきた。男の従属物のように牛のように黙々として働くなどいうことはなく、はっきりものを言うようになってきた。
また価格等の面でもさまざまな知識をもつようになっていることから、かつてのように経営についてはまったく知らないなどということはなくなってきた。経営についても発言するようになり、経理も知っているので堂々と小遣いを要求するようになってきた。
自分が中心になっている野菜などの部門についてはその収入をすべて自分のものとする女性も出てきた。農協のなかには女性に自分の通帳を持たせる運動を展開してそれを推奨したところもある。男はそれを止めることができない。それならその部門を止めるなどと女性から言われたら困るからである。女性はただ働きの労働者ではなくなってきた。
さらに経営をリードする女性も出てきた。山形県南の山間部のある町の三人の女性などはその典型である。彼女らはそれまでこの町にまったくなかった花き栽培を始めた。夫はそれを止めることができない。それどころかハウスづくりなどを手伝わされる。そのうち花き栽培が軌道にのる。
こうしたなかで、これまで経営の柱としてきた繁殖牛飼育を夫はやめ、花に集中するものも出てきた。まさに女性は経営の主体となってきつつある。とくに園芸部門では女性が大きな役割を果たすようになってきた。
また、農産物の直売所や農産加工施設を女性が主体となって起ち上げ、運営し、大きな成果をあげている事例も各地で見られるようになった。そして「女性起業」が行政やマスコミでもてはやされるようになってきた。
女性が、技術者・経営者・労働者として、生き生きと輝き始めるようになってきたのである。そして男性と対等になってきた。
もちろん力仕事とか危険な作業についてはやはり男性が主体となってやらなければならない。しかし逆に、肥培管理などのきめ細かい作業などは女性が中心となる。花き農家の男性がこんなことを言っていた、男は芽かきなどの細かくしかも単調な作業を長時間やっていられない、それから女性は細かいことによく気がつく、ともかく花の栽培では女性が必要不可欠だと。
畜産農家も管理では女性にかなわないという人もいる。また金の出し入れの管理や経理も女性の方がいいという人もいる。個人差はもちろんあるが、男女の差はやはり否定できないのである。
そうなると男女お互いに補完しあいながらまさに対等平等の立場で協力していくべきだということになる。そして、経営の構成員間での分業のさいに女性が経営主となることも当然考えていい。
もちろん現実には経営主はまだ圧倒的に男性であり、家の資産は男性の所有である等々、いまだ対等になっていないという問題は残っている。でも、ともかく女性が主体となって経営しても奇妙に思わない時代になってきた。
こうしたなかで、今、むらの女性は元気だ、農業従事者数も女性が多い、これからは女性を農業従事者として重視し、担い手不足を解消しようと言う人たちもでてきた。1992年に政府が打ち出した新政策(「新しい食糧・農業・農村政策の方向」)でも女性の重視を打ち出した。
カアチャン農業、女性の重視、これも結構である。そもそも原始時代は男性は狩猟、女性は農業をやっていたのだ。しかも今、むらの女は輝き始めている。だから農業は女性にまかせていいのかもしれない。そして「元始、女性は太陽であった」ころに戻ってもいいのかもしれない。
しかしそれは難しいだろう、私にはそう思えた、20世紀末には輝き始めた女性たちの後継者が農村にいなくなりつつあったからである。それは次回お話させていただこう。
重要な記事
最新の記事
-
【JA部門】優秀賞 やりがいを感じる仕事で組合員対応力の強化 JAうつのみや TAC・出向く活動パワーアップ大会20242024年11月26日
-
令和6年「農作業安全ポスターデザインコンテスト」受賞作品を決定 農水省2024年11月26日
-
農水省「あふ食堂」など5省庁食堂で「ノウフク」特別メニュー提供2024年11月26日
-
鳥インフル 米オクラホマ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月26日
-
マークアップ上限kg292円に張り付いたSBS入札【熊野孝文・米マーケット情報】2024年11月26日
-
「りんご搾り粕」から段ボール「りんごジュース」出荷へ実用化 JAアオレン2024年11月26日
-
JAかみましきで第22回JA祭を開催 過去最多の来場2024年11月26日
-
鹿児島堀口製茶 DX通信に追加出資 地域農業の高度化と地域創生へ2024年11月26日
-
海の環境保全と国内水産業を応援 サンシャイン水族館で生産者と交流 パルシステム2024年11月26日
-
アグリビジネス創出フェア 農水省ブースに「レポサク」展示 エゾウィン2024年11月26日
-
2大会連続日本一の技術 坂元農場の高品質な牛肉づくりを紹介『畜産王国みやざき』2024年11月26日
-
「プレ節」発売10周年記念 無料配布イベント実施 マルト2024年11月26日
-
不健康な食生活がもたらす「隠れたコスト」年間8兆ドル FAO世界食料農業白書2024年11月26日
-
農業資材などお得に 2025年「先取り福袋」12月1日から予約開始 コメリ2024年11月26日
-
宅配システムトドックに「通販型乳がん検査キット」掲載 コープさっぽろ2024年11月26日
-
食品宅配サービスOisix「鈴鹿山麓育ち みんなにやさしいA2ヨーグルト」新発売2024年11月26日
-
需要好調で売上堅調 外食産業市場動向調査10月度 日本フードサービス協会2024年11月26日
-
気候変動緩和策 土地利用改変が大きい地域ほど生物多様性の保全効果は低い結果に2024年11月26日
-
雨風太陽 高橋代表が「新しい地方経済・生活環境創生会議」有識者構成員に就任2024年11月26日
-
サカタのタネ スペイン子会社がアルメリアで新本社の起工式を実施2024年11月26日