プーチンもゼレンスキーも80%超の支持率【森島 賢・正義派の農政論】2023年3月13日
ロシアのプーチン大統領も、ウクライナのゼレンスキー大統も、国民から80%を超える高い支持率を得ている。これは、両国の国民の憎しみあいの程度の裏返しである。
このことは、何を意味するか。
両国とも、戦争状態を止める気配はない。その大統領を、両国民は圧倒的に支持しているのか。そうではないだろう。両国とも、圧倒的多数の国民は、一刻も早く戦争状態を止めたい、と考えているのに違いない。
ここに米欧が介入している。米欧は、ウクライナがロシアに勝つまで戦争を続けることで、利益を得ることができる。だから、ウクライナを扇動し、武器を与えて、延々と戦争を続けさせている。そして、憎しみあわせている。戦争状態を一刻も早く止めたい、という考えはない。
では、米欧にとって戦争から得られる利益は何か。
上の図は、プーチン大統領とゼレンスキー大統領の支持率である。ともに80%を超えている。これがどれほど正確か、を判断する資料は不十分だが、これほどまでに高い支持率である。
はじめに注目しておきたいことは、プーチン大統領の支持率は、毎月発表しているが、ゼレンスキー大統領の支持率は、紛争が始まった直後しか発表していないことである。
紛争を早期に終結できるかは、究極のところ世論によって決まる。だから、世論は政治にとって最も注目すべきものである。そのことを忠実に行うのが民主主義であり、それを自由に発表する。そうでなければ、専制主義であり、反自由である。
上の図から分かることは、ロシア側は自由で民主主義だが、ウクライナ側は自由でもないし民主主義でもない。
米欧は、普遍的な価値である自由と民主主義を錦の御旗に掲げ、東方に広めるというのだが、実際には反自由と専制主義を東方に広めようとしている。
◇
それはさておき、米欧にとって、NATOにとって、戦争状態を続けることの利益は何か。短期と長期に分けて考えよう。
短期的にみれば、それは軍需産業の拡大である。陳腐化した兵器の在庫処分であり、新型兵器の新規生産である。そして、それを起爆剤にした経済の拡大である。
それは、ピラミッドと類似した経済効果がある。一種の公共事業である。だがピラミッドと決定的に違うところがある。それは莫大な人命を犠牲にすることである。このことを、決して見過ごすことはできない。
◇
つぎに、米欧にとっての長期的な利益を考えよう。それは搾取の拡大である。軍事力で威嚇して、また実際に使って、自由に搾取できる場を東方へ拡大することである。
それは、欧州にとどまらず、欧州を越えて中国にいたり、さらに東岸の台湾にまで到達したいのだろう。そうすれば、米欧型の自由と民主主義、実際には反自由と専制主義をユーラシア大陸の全土に敷衍(ふえん)できる。これを、新しい植民地主義だ、という論者もいる。
◇
このことを見通しているから、中国をはじめ、グローバルサウスといわれ、かつて植民地の辛酸をなめ、いま世界人口の85%を占める国々の人たちは、米欧側によるロシア制裁に加担していない。
いま、日本をはじめ、世界の心ある人たちが期待していることは、戦争状態の一刻も早い終結である。休止でもいい。そして、為すべきことは、互いに憎みあわせ、戦争状態を続けさせることではない。戦争終結のために、全力で知恵をしぼることである。
(2023.03.13)
(前回 迷走する食糧安保論議)
(前々回 ウクライナ紛争の即時終結を)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
https://www.jacom.or.jp/contact/
重要な記事
最新の記事
-
令和7年春の叙勲 JA山口中央会元会長・金子光夫氏、JAからつ組合長・堤武彦氏らが受章2025年4月29日
-
【'25新組合長に聞く】JAようてい(北海道) 金子辰四郎組合長(4/11就任) 「国民の胃袋」支える誇り胸に2025年4月28日
-
経営支え夢を応援 地域農業の発展、金融の力で 先進事例にみるJA・信連の取り組み(上)2025年4月28日
-
全農 備蓄米 4月に5万5000t出荷2025年4月28日
-
経営支え夢を応援 地域農業の発展、金融の力で 先進事例にみるJA・信連の取り組み(下)2025年4月28日
-
【JA人事】石塚克己(茨城県)石塚克己組合長を再任(4月26日)2025年4月28日
-
令和7年度「3-R畜産たい肥散布体験会」を開催 JA全農ひろしま2025年4月28日
-
【注意報】ムギ類に赤かび病 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年4月28日
-
二重米価制で農政を刷新せよ【森島 賢・正義派の農政論】2025年4月28日
-
ジャガイモ・馬鈴薯・ニドイモ・ナツイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第337回2025年4月28日
-
【農業協同組合研究会】5月31日に研究大会 新基本計画と今後の農政テーマに2025年4月28日
-
里山再生ビオトープ「クミカ レフュジア菊川」創設 クミアイ化学工業2025年4月28日
-
JA大阪南管内ブドウ圃場で農業資材「スキーポン」試験開始 アクプランタ2025年4月28日
-
「世界ミックスダブルスカーリング選手権」日本代表チームの食事をサポート JA全農2025年4月28日
-
「JA全農杯全国小学生選抜サッカー決勝大会」全国から出場計16チームが決定2025年4月28日
-
JAタウン イメージキャラクター「じぇー太」のクリアファイル新発売2025年4月28日
-
全農杯全日本卓球選手権大会栃木県予選会 副賞のとちぎ和牛など「ニッポンの食」で子どもたちを応援 JA全農とちぎ2025年4月28日
-
和紙の製造技術を応用した農業用マルチシート「和紙マルチ」販売開始 日本製紙パピリア2025年4月28日
-
国産ジビエ認証施設に宮城県「大崎市ジビエ食肉処理加工等施設」認証 農水省2025年4月28日
-
お茶を楽しむ「チャチャっとお茶生活キャンペーン」開始 農水省2025年4月28日