注目される育休対応【消費者の目・花ちゃん】2023年4月8日
育休をとった社員の同僚に最大10万円の一時金を支給する「育休職場応援手当」を大手損害保険会社が新設するというニュースが大きな反響を呼びました。私の友人たちもこのニュースが出るや、「うちの会社では考えられない。」だの「うらやましい」だの、グループ内のSNSでひとしきり盛り上がりました。それだけ育児休業は注目度が高いトピックスなのだと思います。
3月12日に配信された読売新聞オンラインの記事によると、「13人以下の職場で育休取得者が女性の場合、同僚に各10万円を支給する。取得者が男性の場合、育休期間が女性より短い実態を踏まえ各3万円とする。41人以上の職場で取得者が女性なら各1万円、男性なら各3000円とする」という内容だそう。
当の損害保険会社勤務の友人によると、「男性社員も結構育休を取っているし、もうそんな会社にしないと新卒者が取れないです。」とのことでした。
「Yahoo!ニュース」などに記事が掲載されるとすぐに賛同するコメントが数多く書き込まれたそうです。一方で、「非常に良い制度だが男女で金額に差がある点が残念だ」という意見が書き込みだけでなく、直接電話でも人事部に寄せられたそうです。育児休暇の取得実態に男女差があることを反映したものだったようですが、損保会社の担当部長がすぐにそれらの声に反応しました。
男女の違いではなく育休機関の取得予定期間が3カ月以上の場合とそれ以下の場合で差をつけるという修正案を上層部に提案し、1週間ほどでこの案が決済されたそうですからお見事ですね。ネットの意見に素早く反応し、決裁権を持つ人間がスピード感を持って判断していくということが大企業でもできるという良いお手本だと思いました。
(花ちゃん)
重要な記事
最新の記事
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日
-
AIとスマホで農作業を革新するFaaSサービスを開発 自社農場で実証実験開始 アグリスト2025年4月3日
-
亀田製菓とSustech PPAによる屋根上太陽光発電を開始2025年4月3日
-
遠隔操作で農業ハウスの作業効率を向上「e-minori plus」新登場 ディーピーティー2025年4月3日
-
【人事異動】全国酪農業協同組合連合会(4月1日付)2025年4月3日
-
【役員人事】 マルトモ(4月1日付)2025年4月3日
-
セール価格での販売も「春のキャンペーン」開催中 アサヒパック2025年4月3日