(330)「しまほっけ定食」雑感【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2023年4月28日
しまほっけ定食が好きな人は、食べながら考えて頂ければ幸いです。
世の中の変化は、日々の食生活に直結することが多い。ネットニュースが全盛の時代だが、地上波のテレビから思いもかけない情報を得られることもある。丹念に調べればネットではかなり前に流れていたこともよくあるが、受け取る本人がそこまでフォローできていなければ、実のところ情報ツールの新旧は余り変わらない。
今週は遅まきながらあらためて確認した内容である。
筆者はある時期、大手外食チェーンのしまほっけ定食をよく食べた。自宅近くの店舗に行くと、現在の価格は1,000円(税込)である。
このチェーンは海外にも出店しているので、早速ニューヨークの価格を調べてみたところ、25ドル、ここでまず「うーん」となる。TEISHOKU SET(定食セット)には、ごはんと味噌汁に加え、小鉢のサラダ、漬物「homemade pickles」が付く。ちなみに鯖の塩焼きにすると価格は24ドルである。
ご飯は通常の白飯であればセット価格に含まれるが、五穀米やひじきご飯、とろろご飯などにすると2ドル追加である。トッピングの「いくら」の追加は5ドルだ。その後、ドレッシング(無料)を選び、物足りない場合は、枝豆(3ドル)、温泉卵(3ドル)、茶わん蒸し(6ドル)などを追加することができる。
現在のニューヨークでは、レストランで販売されている飲食物については市税4.5%、州税4.0%、これに大都市通勤輸送地区の割増しが0.375%加わり、合計で8.875%の税金がかかる。しまほっけ定食に五穀米とした場合、27ドル×8.875%≒2.40ドルの税金がかかり、合計では29.40ドルとなる。約30ドルだが、これで終わりではない。
ニューヨークは何年も訪問していないが、チップは15~20%くらいであろう。15%として4.5ドルなら、恐らく店を出る時は通常35ドルは覚悟することになる。1ドル=135円とすれば、4,725円だ。
そういえば、1980年代前半にブラジルで過ごしていた際、現地の食事がとにかく安く感じた。事実としても安かったのであろう。当時のブラジルの通貨(クルゼイロ)に対して最も強かったのは米ドルであり、タクシー料金などは米ドルで支払うと言えば大幅に値切ることが出来た時代である。
日本食が好きな米国人から見れば、本家日本のしまほっけ定食はニューヨークの5分の1の価格になる。コロナが落ち着き、インバウンド消費の伸びが期待されること自体は良いが、外国人の視点から見た日本は、素直に全てが安すぎるというのが本音であろう。それは筆者が1980年代にブラジルで体験したものの逆バージョンだ。しかし、当時も今も、現地通貨のみで生活している多くの人々にとって食費は極めて重要だ。
今朝のニュースでは卵価格の上昇が報道されていた。当たり前の事だが1kg当たり190円が374円(東京 Mサイズ)とわずか1年間でほぼ倍になれば一般消費者には溜息である。ところが、銘柄や育て方の違い、さらに輸送費などが加わるとはいえ、海の向こうでは1,200円でも行列が出来るという。中長期的な良し悪しは別として、そういうニーズと購買力があるところに出せばしっかりそれなりの価格で売れるという事だ。
賃金が上がらず物価が上昇すれば生活は厳しくなる。一方、飼料や燃料、さらに原材料費が上昇したまま販売価格が上げられなければ生産者は事業を継続できない。
さて、超長期で見た場合、代表的な飼料原料であるトウモロコシの価格は、1970年代前半までを第1期とすれば、その後は多少の変動はあったが2008年のリーマン・ショックまでが第2期、そして、それ以降の価格のステージは、明らかに違う次元で推移していることをよく理解しておく必要がある。これに過去最多の鳥インフルの影響がある。
つまり、今回の値上げには一時的な対策ではなく、中長期を見据えた抜本的な対策が必要だという事だ。
* *
しまほっけ定食が1,000円で食べられることを喜ぶべきか、悲しむべきか...
重要な記事
最新の記事
-
【令和6年度 鳥インフルエンザまとめ】2025年1月22日
-
【特殊報】チャ、植木類、果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農業被害を初めて確認 東京都2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(1)どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(2) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(3) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(4) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
禍禍(まがまが)しいMAGA【小松泰信・地方の眼力】2025年1月22日
-
鳥インフル 英イースト・サセックス州など4州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】消費者巻き込み前進を JAぎふ組合長 岩佐哲司氏2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】米も「三方よし」精神で JAグリーン近江組合長 大林 茂松氏2025年1月22日
-
京都府産食材にこだわった新メニュー、みのりカフェ京都ポルタ店がリニューアル JA全農京都2025年1月22日
-
ポンカンの出荷が最盛を迎える JA本渡五和2025年1月22日
-
【地域を診る】地域再生は資金循環策が筋 新たな発想での世代間、産業間の共同 京都橘大学教授 岡田知弘氏2025年1月22日
-
「全日本卓球選手権大会」開幕「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年1月22日
-
焼き芋ブームの火付け役・茨城県行方市で初の「焼き芋サミット」2025年1月22日
-
農のあるくらし日野のエリアマネジメント「令和6年度現地研修会」開催2025年1月22日
-
1月の「ショートケーキの日」岐阜県産いちご「華かがり」登場 カフェコムサ2025年1月22日
-
「知識を育て、未来を耕す」自社メディア『そだてる。』運用開始 唐沢農機サービス2025年1月22日
-
「埼玉県農商工連携フェア」2月5日に開催 埼玉県2025年1月22日
-
「エネルギー基本計画」案で政府へ意見 省エネと再エネで脱炭素加速を パルシステム連合会2025年1月22日