シンとんぼ(48)食の安全とは(6)毒性の強弱について2023年6月17日
令和3年5月12日に公表された「みどりの食料システム戦略」をきっかけに始まったシンとんぼは今、そもそも「食の安全」とは何かということを検証しようと試みている。現在、「毒性とは何か」をテーマにすえており、今回も毒性の話をしており、前回「毒性」を調べるために行われている試験をご紹介した。これは、科学的に毒性をみてみたらどうかということで、数値化されている題材をもとに考えるためだ。
今回は、毒性の強弱を示すための数値だ。毒性の強弱を計る場合には、経口の急性毒性で示されることが多い。その時に使用されるのが、前にも紹介したLD50だ。少し復習すると半数致死量と呼ばれる値でmg/kgという単位で示され、体重1kgあたり○○mgを一度に口から摂取すると、急性中毒を起こし、半数が死ぬというものだ。つまり、○○にあたる数値が小さい物質ほど、少ない量で半数が死んでしまうことを意味するので、LD50が小さい物質ほど毒性が強いということになる。それにしてもなんで半数なんだろうか? 毒性の強さを表すなら、LD100(100%致死量)とかLD90(90%致死量)とかの方がいいんじゃないだろうかと思う方も多いんじゃないだろうか?
シンとんぼも詳しくはわからないが、90%とか100%とかでは個体差が大きくなり過ぎて毒性を比較する数値としては信頼性が低くなるからだそうな。個体差って何かっていうと、もともと化学物質に敏感で少量で直ぐに死んでしまう個体と、もともと化学物質に強い個体がいて、弱い個体の3倍の量でも死ななかったりすることを指すとのこと。これだけ値がふれると統計的な有意差を算出できないことになり、毒性を評価する数値としては使えないからだ。
それが、半数致死量であれば、個体差による振れが少なくなり、毒性の強弱が有意な差がつくデータとなるのだそうだ。ともかく毒性の差を数値で表す時は、LD50(mg/kg)が使われているってことを覚えておいてほしい。LD50のことが復習したところで、身近な物質での経口急性毒性を比較してみよう。
ラットを使用した経口急性毒性データで各物質のLD50(mg/kg)を比較してみると、砂糖が29,700、エチルアルコールが7,000、食塩が3,000、アスピリン(医薬品)が1,000、カフェインが200、ニコチンが50となっている。このように物質の毒性の強弱は、数値化してみると良く分かる。こんな話を初めて聞かれる方は、「砂糖は食品だけどちゃんと毒性があり、普通に口にするカフェインは医薬品のアスピリンより毒性が強い」というと一様に驚かれるようだ。
次回はこの辺をもう少し深堀りしてみよう。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(119) -改正食料・農業・農村基本法(5)-2024年11月23日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (36) 【防除学習帖】第275回2024年11月23日
-
農薬の正しい使い方(9)【今さら聞けない営農情報】第275回2024年11月23日
-
コメ作りを担うイタリア女性【イタリア通信】2024年11月23日
-
新しい内閣に期待する【原田 康・目明き千人】2024年11月23日
-
基本法施行後初の予算増確保へ JAグループ基本農政確立全国大会に4000人 生産者から切実な訴え2024年11月22日
-
「適正な価格形成」国関与で実効的に JA群馬中央会・林会長の意見表明 基本農政確立全国大会2024年11月22日
-
JAグループ重点要望実現に全力 森山自民党幹事長が表明 基本農政確立全国大会2024年11月22日
-
農林水産省 エン・ジャパンで「総合職」の公募開始2024年11月22日
-
鳥インフル 米モンタナ州、ワシントン州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
鳥インフル オランダからの生きた家きん等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
11月29日「ノウフクの日」に制定 全国でイベント開催 農水省2024年11月22日
-
(411)「豚ホテル」の異なるベクトル【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年11月22日
-
名産品のキャベツを身近に「キャベツ狩り選手権」開催 JA遠州中央2024年11月22日
-
無人で水田抑草「アイガモロボ」NEWGREENと資本業務提携 JA三井リース2024年11月22日
-
みのるダイニング名古屋店開業2周年「松阪牛ステーキ定食」特別価格で提供 JA全農2024年11月22日
-
【スマート農業の風】農業アプリと地図データと筆ポリゴン・eMAFF農地ナビ2024年11月22日
-
自動運転とコスト【消費者の目・花ちゃん】2024年11月22日
-
イチゴ優良苗の大量培養技術 埼玉農業大賞「革新的農業技術部門」で大賞受賞 第一実業2024年11月22日
-
「AGRIST Aiサミット 2024」産官学金オープンイノベーションで開催2024年11月22日