シンとんぼ(53)食の安全とは(11)毒性を考える2023年7月22日
令和3年5月12日に公表された「みどりの食料システム戦略」をきっかけに始まったシンとんぼは今、そもそも「食の安全」とは何かということを検証しようと試みている。現在、「毒性とは何か」をテーマにすえており、毒性を科学的にとらえて身近なものと比較しながら毒性を考えている。
前回、毒性を調べつくされている農薬と、何らかの健康被害を起こす可能性があるが詳細が分かっていない普通の食べ物に含まれている物質とを比較した場合、どちらが本当にリスクのあるものなのだろうかと述べた。
農薬は、害虫を含む我々昆虫、あるいは菌類などの病原菌、雑草にとってみれば確かに毒性物資に違いないが、体重が数グラムの害虫を駆除するために必要な量は極わずかな量であり、体重が害虫の数万倍も大きな人間にとっては全く問題のない量だろう。
といっても、これだとイメージがわかないと思うのでかなり乱暴だが具体例を示してみよう。
まず体重2gの害虫Mがいたとして、それを駆除する農薬Aをナスに散布した場合の有効成分付着量を1平方センチメートルあたり1マイクログラムとする(農薬によって異なるが実測でその位と言われている)。これが直径5㎝、長さ10㎝のナスに散布されると、ナス1本(表面積157平方センチメートルとする)あたりの農薬Aの有効成分付着量は157マイクログラムとなる。
害虫Mは農薬Aの1マイクログラムで駆除されるので、体重2gの害虫Mの致死量は体重1gあたり0.5マイクログラムである。かなり乱暴だが、体重1gあたりの致死量は人間も同じとすると、日本人の平均体重50kg(50,000g)の人の致死量は、50,000×0.5マイクログラム=25,000マイクログラムとなる。この量を農薬Aが散布されたナスで摂取しようとすると、ナス1本に付着している農薬Aの量は157マイクログラムなので、25,000マイクロg÷157マイクログラム=159本となる。農薬Aを散布したナス159本を一気に食べることで体重50kgの人の致死量に達する。
実際にナスを致死量に達する159本も食べることはまずないだろうし、農薬Aが付着したナスを3本程度食べても、それで摂取する農薬Aの有効成分量は3×157=471マイクログラム程度であり、致死量の約53分の1に過ぎない。なので、農薬が残留している野菜を通常の食べ方で食べても健康被害が出る心配は全くなく、しかも、流通している農産物の大半は残留農薬不検出なので、正しく農薬を使用して生産された農産物をバリバリ食べても健康被害が発生することはまずないだろう。
重要な記事
最新の記事
-
鳥インフルエンザ 愛知で国内40例目2025年1月21日
-
食料安保と気候対応 バイオエコノミーの重要性確認 ベルリン農相会合2025年1月21日
-
米のひっ迫感 「決して健全な状態だと思わない」 江藤農相2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】「協治戦略」で共生に道 JAはだの組合長 宮永均氏2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】農業応援団と地域振興 JAいちかわ組合長 今野博之氏2025年1月21日
-
牛窓地区のブランド野菜「牛窓甘藍」「冬黄白菜」で試食会 JA全農おかやま2025年1月21日
-
岐阜県産有機野菜で学校給食 中学生がメニューを考案 JA全農岐阜2025年1月21日
-
大分の家畜市場で子牛の初セリ式 前年より平均単価アップ JA大分2025年1月21日
-
上場銘柄の加重平均価格は1俵4万6417円【熊野孝文・米マーケット情報】2025年1月21日
-
JA相模原とJA佐久浅間が友好JA協定 2月10日に締結2025年1月21日
-
「第7回らくのうマルシェ」25日に開催 全酪連2025年1月21日
-
自社ウェブサイトが主要IRサイト調査にて高評価を獲得 日産化学2025年1月21日
-
腕上げ作業の負担軽減「TASK AR TypeS3」レンタル開始 アクティオ2025年1月21日
-
野菜価格高騰 野菜がお得に購入できる家計応援キャンペーン実施中 ポケットマルシェ2025年1月21日
-
「ノウフク商品」販売イベント 羽田空港第3ターミナルで開催中 日本基金2025年1月21日
-
地産全消「野菜生活100 福島あかつき桃ミックス」新発売 カゴメ2025年1月21日
-
「マイカー共済」4月1日から制度改定 こくみん共済 coop〈全労済〉2025年1月21日
-
新規水稲用除草剤「ウツベシMX ジャンボ/エアー粒剤」販売開始 シンジェンタ2025年1月21日
-
【機構変更及び人事異動】杉本商事(4月1日付)2025年1月21日
-
【機構改正・人事異動】ニッスイ(3月1日付)2025年1月21日