花の名前がわからない【花づくりの現場から 宇田明】第14回2023年7月27日
花が嫌いな人はいない。そのわりには家庭に花が少ない。7割の世帯は、1年間に1度も花を買ったことがない(総務省家計調査)。花が身近にならない理由のひとつが、花の名前がわからないこと。知らないものには興味がわかない。名前を知らないから興味がないのか、興味がないから名前を知らないのか、卵が先か鶏が先かですが、花の名前が知られていないことは事実。
花の名前をどれだけ知っているか、表を見ていただきたい。
切り花の流通量ベスト10。参考に野菜を示してあります。
名前を見て、姿カタチを思い浮かべることができるでしょうか。
野菜なら、買い物、料理をしない現役世代の男性でも、すべてわかるでしょう。
切り花はどうでしょうか。
キク、カーネーション、バラ、ユリはわかると思います。ガーベラ、スターチス、トルコギキョウ、アルストロメリアがわかるひとは多くありません。
リンドウ、スイートピー、カスミソウの名前は知っていても実物と一致させるのはむずかしいでしょう。
流通量ベスト10の切り花でこの状態です。
これは日本に限ったことではありません。
花の国オランダでさえ、みんなが知っている花の名前は、バラ、チューリップ、ヒマワリの3種類だけといわれています(花の写真を見せて70%以上の人が名前を正しく答えられた種類)。
花の名前がわからない一番の理由は、花の種類が多いことです。
市場に入荷する切り花の種類は1,100種類。野菜の200種類、果物の100種類と比べても圧倒的に多い。
前回紹介したように、雑草まで商品にするのですから、種類が多いのは当然。
しかも野菜の名前は、和名かせいぜい英名(キャベツ、トマト、レタスなど)で、わかりやすい。
花には学名(属名)が多いことも、花の名前をむずかしくしています。
学名はラテン語やギリシャ語でつけられているので、日本人には英名よりなじみにくい。
キク(菊)、バラ(薔薇)、ユリ(百合)は和名ですが、カーネーション、スイートピーは英名、ガーベラ、スターチス、アルストロメリアは学名(属名)をそのまま用いています。
ひとつの花にいくつもの名前があることも、わかりにくくしています。
トルコギキョウはもっとも混乱しています。
和名のトルコギキョウと、旧属名のリシアンサス、新属名のユーストマが混在しています。
余談ですが、トルコギキョウはトルコともキキョウとも関係がありません。北米原産のリンドウ科です。
花き園芸と、英国での名前を基本とするハーブ業界でも呼び名が違います。園芸ではサルビアですが、ハーブ業界ではセージになります。
花屋の店頭では、おなじ花が和名、英名、旧学名、新学名、さらには商品名など混在して表示されています。
花屋が混乱し、頭を痛めているのですから、消費者がわからないのはあたり前。
消費を増やすには、花の名前を知ってもらうことが第一歩です。
そのためには、花屋は値段とともに名前を表示することが不可欠になります。それにもかかわらず、名前の表示がない花屋が多くあり、名前を知ってもらうチャンスを逃しています。
いまさら覚えにくい学名を和名に変えることは困難です。せめて、いくつもあり混乱している名前を統一し、全国の花屋がおなじ名前を表示できるようにはしなければなりません。
では、花の名前を整理し、統一するにはどうしたらよいのでしょうか。
市場で流通している花の品目名、品種名は、日本花き卸売市場協会のJFコード(日本花き取引コード)で管理されています。
各市場から提出された新しい品目、品種データはJFコード管理委員会で整理され、6桁のコード番号が割りふられます。入荷データなども決められた品目名・コード番号で管理されています。
したがって、すべての産地、市場、小売がJFコードを用いてDX化を進めれば、業務が改善されるだけでなく、花の名前もおのずと統一されるでしょう。
重要な記事
最新の記事
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日
-
令和6年度「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択 ヤマタネ2025年4月4日
-
農業分野カーボンクレジット創出の促進へ Jizokuと連携 唐沢農機サービス2025年4月4日
-
植物由来殺菌剤「プロブラッド液剤」取り扱いを発表 ナガセサンバイオ2025年4月4日
-
最新の納豆工場ミュージアム「タカノフーズなっとく!ファクトリー」誕生2025年4月4日
-
宮城県亘理町の隠れた特産品で新感覚スイーツ「春菊ティラミス」開発2025年4月4日
-
輝翠 総額1.37億円のデットファイナンス実施 オフロード型自律作業車「Adam」商用展開を加速2025年4月4日
-
サンリオキャラクター大賞 人気コラボジュース販売 果汁工房果琳2025年4月4日
-
コメリドットコム開設25周年記念数量限定・ネット限定の大特価セール開催2025年4月4日