花産業の8月15日【花づくりの現場から 宇田明】第15回2023年8月10日
今年も8月15日がやってきました。
人それぞれの8月15日。
終戦の日
全国戦没者追悼式
天皇陛下のおことば
雲はわき光あふれる甲子園
正午に鳴り響くサイレン
黙とう
花産業にとっての8月15日は、お盆。
大物日(おおものび)。
花産業の最繁忙期。
母の日の主役がカーネーションなら、春秋の彼岸、お盆、年末・迎春の物日はキク。
お盆には1年でもっとも多くのキクが市場で取引(図)。
キクは花産業の米。
切り花生産量31.4億本の40%、12.3億本がキク(2022年)。
別に輸入が3.2億本。
キクがこれだけ大量に消費されるのは、葬儀の花やお墓・仏壇などのお供えの花の定番になっているからです。
キクを葬儀や仏事に使うことは、日本の伝統でも文化でもありません。
戦後でも、葬儀の花はせいぜい祭壇の両脇にお供えの花があるだけでした。
それも種類が決まっているのではなく、その時に花屋が手に入る花が使われていました。
高度成長からバブル期に、祭壇そのものをキクで飾る生花祭壇が登場し、一気に全国に普及しました。
その背景には、電照でキクの開花を調節できる技術が開発されたことがあります。
加えて、暑さに強く、夏でも電照で開花を調節できる夏秋(かしゅう)ギクが育成されました。
従来からの秋ギクに、新たに育成された夏秋ギクを組みあわせ、電照と加温をすることで、1年中おなじ品質、規格のキクが安定供給できるようになりました。
おまけにキクは日持ちが長いうえに、冷蔵庫で貯蔵ができるので、1年365日、いつでも対応が必要な葬儀業者にぴったりの花でした。
もちろん、彼岸、お盆、年末・迎春の物日にぴったり開花させることもできます。
キクが葬儀の花、仏事の花になったことが、花産業の米になりえた理由です。
そのことが、今ではキクを窮地に陥れています。
家族葬や直葬が増え、葬儀が簡素化されたことで、キク、特に白ギクの消費が減少しました。
さらに、葬儀やお供えの花のタブーがなくなり、故人が好きだった花を飾ることが増えたことも、キクの減少に拍車をかけています。
葬儀に赤やピンクのバラが使われることも珍しくなくなりました。
一方、キクの消費を回復するために、贈り物やイベント装飾などに使いたくとも、葬儀・仏事のイメージが強すぎて、花屋自身が踏みきれません。
そこで、「キク=葬儀・仏事」のイメージチェンジがはじまっています。
それは花産業が得意な、よび名を変えることです。
前回の花の名前の複雑さが消費者を混乱させているという話と矛盾します。
それも花産業の融通無碍、「それはそれ、これはこれ」体質。
すでに、「スプレーギク」は「スプレーマム」に変わっています。
キクの学名(属名)は、クリサンセマム(Chrysanthemum)。
欧米の名前もクリサンセマム(発音は国ごとに異なります)。
略してマム。
キクは品種改良が盛んで、さまざまな花型、花の色があります。
葬儀・仏事のキクは白、黄がメインですが、他にもピンク系、ベージュ系、グリーン系などもあり多彩です。
染色したブルー、パープル、さらにはレインボーカラーまであります。
花だけ見るとキクとは思えません。
それらは「マム」、または「〇〇マム」と名のっています。
新しい花の誕生です。
重要な記事
最新の記事
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日
-
AIとスマホで農作業を革新するFaaSサービスを開発 自社農場で実証実験開始 アグリスト2025年4月3日
-
亀田製菓とSustech PPAによる屋根上太陽光発電を開始2025年4月3日
-
遠隔操作で農業ハウスの作業効率を向上「e-minori plus」新登場 ディーピーティー2025年4月3日
-
【人事異動】全国酪農業協同組合連合会(4月1日付)2025年4月3日
-
【役員人事】 マルトモ(4月1日付)2025年4月3日
-
セール価格での販売も「春のキャンペーン」開催中 アサヒパック2025年4月3日