花の名前の混乱-東京ではヒサカキ(非榊)をサカキ(榊)とよび神棚に供える【花づくりの現場から 宇田明】第16回2023年8月24日
花産業の一大イベント、お盆が終わりました。
次の物日(ものび)は、秋の彼岸。
お盆、春秋の彼岸に墓参りをするのは、日本の宗教行事、伝統文化です。
お墓のお供えの花は、前回報告したように現在ではキクが主役。
しかし、キクは1960年代に葬儀業者や花屋の都合で選ばれただけで、仏教の教えでも日本の伝統でも文化でもありません。
古来より日本では、神棚にはサカキ(榊)、お墓にはヒサカキ(非榊)、シキミ(樒)がお供えされてきました。
つまり神事にはサカキ、仏事にはヒサカキ、シキミが伝統・文化です。
現在でも多くの農村では、サカキ、ヒサカキ、シキミを個人または集落で裏山などに植え、神事、仏事のお供えとして自給自足しています。
花の名前が混乱していることを報告しましたが、最も混乱しているのが、サカキとヒサカキです。
(下記参照)
サカキ(Cleyera japonica)もヒサカキ(Eurya japonica)もツバキ科の常緑広葉樹で、
サカキは関東以西、ヒサカキはサカキよりは低温性で、岩手県以南に自生しています。
ちなみに、「榊」は神さまにお供えする木として、日本でつくられた国字です。
混乱の元凶は、東京でヒサカキをサカキと称して神棚にお供えしていることです。
つまり、東京でも大阪でも、神棚にサカキをお供えする習慣、伝統文化はおなじですが、東京ではサカキではなく、ヒサカキをお供えしているのです。
東京の人は、自分たちが神さまにお供えしているのがサカキと信じこんでいます。
西日本の人が東京の神棚を見たら、腰を抜かすほど驚きます。
お墓にお供えするヒサカキを神さまにお供えするなんて・・・。
東日本にはサカキが自生していないので、ヒサカキで代用したのは自給自足、地産地消経済の時代には仕方がないことだったのでしょう。
マツタケが手に入らないので、シイタケをマツタケとよんで代用したようなものです。
それぞれの地域の花屋、直売所などでサカキ、ヒサカキを販売するのなら、地方名のままでもそんなに不都合はないでしょう。
いまはネットでお供えの花も買える時代。全国各地から注文があります。
一例として、「伊勢榊」と「八丈榊」ブランドがネットで購入できます。
おなじ榊でも、伊勢榊はサカキですが、八丈榊はヒサカキです。
大阪の人が八丈榊を、東京の人が伊勢榊を注文したら、思っているサカキと違うものが届き、クレームになります。
マツタケを注文したのにシイタケが送られてきたら詐欺だといわれても仕方がない。
もちろん、ネット販売では対策が取られている。
伊勢榊は「本サカキ」、八丈榊は「ヒサカキ」であることが注に示されていますが、本サカキやヒサカキを理解できる消費者は多くありません。
名称の整理にあたっては、神棚に西日本はサカキ、東京はヒサカキをお供えするという伝統文化を変えることはできでしょう。
しかし、全国的な流通の混乱防止のためには、園芸的、商業的に名称の整理が必要です。
その場合、よりどころとすべき業界のJFコード(日本花き取引コード)もサカキは整理できていないので、役に立ちそうにありません。
さらに、東京の花屋や消費者は、いまさら植物学に忠実に、サカキをヒサカキに変えようとはしないでしょう。
まだまだサカキ、ヒサカキの混乱は続くようです。
東京の人がヒサカキをサカキとよぶのは、イメージチェンジのためにキクをマムとよぶように、花産業の融通無碍体質の一環で、身から出たさびでしょうか。
重要な記事
最新の記事
-
コスト考慮した価格形成 関係者に努力義務 不十分なら勧告・公表 農水省2025年2月10日
-
農林中金 純損失1兆4000億円 第3四半期決算2025年2月10日
-
【田代洋一・協同の現場を歩く】山形・農事組合法人魁 助成金頼り後継不安 ソバ転作で水田守る2025年2月10日
-
日本カーリング選手権 男女日本代表チームに副賞の米など贈呈 JA開催2025年2月10日
-
「佐賀牛×Art Beef Gallery 佐賀牛ローススライス「ベルサイユのさが」限定パッケージ」販売 JAタウン2025年2月10日
-
フェアな値段を考える「値段のないスーパーマーケット」開店 農水省2025年2月10日
-
南海トラフ地震に備え炊き出し訓練「あったかごはん食堂」開催 生活クラブ愛知2025年2月10日
-
完熟きんかん「たまたま」&日向夏「宮崎ひなたフルーツフェア2025」開催中2025年2月10日
-
JAと連携 沖縄黒糖と北海道小麦の協同「産直小麦の黒かりんとう」発売 パルシステム2025年2月10日
-
牛乳の魅力発信「牛乳って、いいな。動画コンテスト」を初開催 関東生乳販売農業協同組合連合会2025年2月10日
-
福島県産食材を活用 YouTubeチャンネル「ふくしま給食ものがたり」公開2025年2月10日
-
季節限定「とびきり大粒ヨーグルト 白桃&アロエ」新発売 北海道乳業2025年2月10日
-
福島のトップブランド米「福、笑い」食味コンテスト 受賞者決定2025年2月10日
-
国産の桃の果汁そのまま「国産白桃ストレートジュース」デビュー 生活クラブ2025年2月10日
-
地産全消「野菜生活100 本日の逸品 愛媛せとか&伊予柑ミックス」新発売 カゴメ2025年2月10日
-
「女性のための就農お悩み解決セミナー」24日に開催 埼玉県2025年2月10日
-
「ACAP消費者志向活動表彰」移動スーパー「とくし丸」が消費者志向活動章を受賞2025年2月10日
-
寺田心とインフルエンサーも登場 ミルクランド北海道 新CM第2弾公開 ホクレン2025年2月10日
-
山口県内初のコメリパワー「長門店」23日に新規開店2025年2月10日
-
【人事異動】JA三井リース(4月1日付)2025年2月10日