(349)ところで在庫はどうか【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2023年9月15日
食料安全保障の議論は様々な観点から行うことが可能ですが、切り口のひとつは、例えば穀物や油糧種子が十分に、そしてどこにあるか…というものです。
いろいろと突っ込みどころはあるだろうが、現代日本の食生活は世界標準から見れば、全体として極めて優良であろう。少なくともスーパーやコンビニなどを見る限り、一時的な品切れなどは生じても何とか全体が回っている。レストランに行けば、いつでもほぼメニュー通りの食事を味わうことができる。
さて、2020年以降のパンデミックの混乱と、2022年以降のロシアによるウクライナ侵攻で国際的に価格が高騰した穀物は小麦とトウモロコシである。興味深いことにこの時期、国際市場におけるコメ価格は低調であった。最近は小麦とトウモロコシ価格がピーク時より低下し、コメ価格が上昇した結果、いずれも2021年初頭の水準に戻りつつある。
価格上昇した2品目を輸入に依存するわが国では、食料安全保障への関心が急速に高まり、今日に至る。安全保障の備えを「もしもの時」とするならば、食料においてその「備え」に相当するものは何か。「備え」の種類は外交・協定・その他様々だが、最もわかりやすい「備え」は「在庫」である。
そこで、米国農務省の公表数字(2023年9月12日)をもとに、世界の穀物・油糧種子の在庫がどのくらい存在するのかをまとめると以下のとおりとなる。
穀物・油糧種子の合計需要はざっと33億トンと見れば、9億トンの在庫は在庫率27%になる。全体としては悪い数字ではない。ただし、在庫が存在する場所を見ると、半分以上(53%)が中国に存在していることがわかる。これを明確に認識している人は以外に少ないかもしれない。
2023/24の需要量見通しを基に試算すると中国の在庫率は62%であるのに対し、米国やインドは20%程度となっている。
やや古い数字だが、1974年にFAOが提示した安全在庫水準は17~18%である。その意味では米国やインドはそれなりに水準を維持している。在庫率2割というのは、全てのサプライ・チェーンが順調に稼働した前提での話と理解した方が良い。あるいは単純に年間365日の2割と考えれば73日、つまり2か月強になる。これを高いと考えるか低いと考えるかはまさに状況による。
憂慮することが何もない状態では、当事者は他のことを考慮せずサプライ・チェーンの維持管理を含めた流通コストの低下のみに集中できる。もう20年以上前になるが、筆者が穀物購買の仕事をしていた時のある品目の在庫率は0.8か月程度であった。多い品目でも1.2か月といった形で回していた記憶がある。とにかくギリギリの在庫でいかに「切らさず」回すかが問われた時代だったのも、全ての環境が安定していたからだ。
そう考えると、現在の中国の在庫率は恐ろしく高い。半年分以上に相当する。ビジネスに関しては極めて合理的な中国が、何故、半年分以上の穀物・油糧種子在庫を積み上げてきているかはもう少し注意し、背景を丁寧に分析しておいた方が良い。
そして、同じことを日本に当てはめた場合、現在の日本の在庫率は全体としてどのくらいになるか。その水準は他国と比べて適切かどうか、食料安全保障への新たな「備え」の次のステップはこの当たりをしっかり認識するところから始める必要がありそうだ。
* *
個人生活における「備え」である保険には保険料がかかります。安全保障も同じことで、一定のコストがかかることも理解しておく必要があります。問題はその内容と費用、これはいつの時代でも変わりません。
重要な記事
最新の記事
-
埼玉県内で鳥インフルエンザ 国内11例目2024年11月25日
-
【JA部門】全農会長賞 JA山口県 「JAならでは」の提案活動で担い手満足度向上 TAC・出向く活動パワーアップ大会20242024年11月25日
-
5年ぶりの収穫祭 家族連れでにぎわう 日本農業実践学園2024年11月25日
-
鳥インフル 米イリノイ州、ハワイ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月25日
-
「JA集出荷システム」と生産者向け栽培管理アプリ 「AGRIHUB」をシステムで連携 農業デジタルプラットフォームの構築目指す JA全農2024年11月25日
-
卓球世界ユース選手権 日本代表を「ニッポンの食」でサポート JA全農2024年11月25日
-
佐賀県産「和牛とお米のフェア」みのる食堂三越銀座店で開催 JA全農2024年11月25日
-
JA全農×農林中金「酪農・和牛の魅力発信にっぽん応援マルシェ」新宿ルミネで開催2024年11月25日
-
EXILE NESMITH監修 くまもと黒毛和牛『和王』の特別メニュー提供 JA全農2024年11月25日
-
「第1回全国冷凍野菜アワード」最高金賞のJAめむろなど表彰2024年11月25日
-
「熊本県産和牛とお米のフェア」大阪の直営3店舗で12月1日から開催 JA全農2024年11月25日
-
都市農業・農地の現状と課題 練馬の野菜農家を学生が現地調査 成蹊大学2024年11月25日
-
食育イベント「つながる~Farm to Table~」に協賛 JQA2024年11月25日
-
薩州開拓農協と協業 畜産ICT活用で経営の可視化・営農指導の高度化へ デザミス2024年11月25日
-
「ノウフクの日」制定記念イベント 東京・渋谷で開催 日本農福連携協会2024年11月25日
-
省スペースで「豆苗」再生栽培「突っ張り棒」とコラボ商品発売 村上農園2024年11月25日
-
在ベトナム農業資材販売会社へ出資 住商アグロインターナショナル2024年11月25日
-
楽粒の省力検証 水稲除草剤の散布時間の比較 最大83%の時間削減も 北興化学工業2024年11月25日
-
【人事異動】北興化学工業株式会社(12月1日付)2024年11月25日
-
幼稚園・保育園など996施設に「よみきかせ絵本」寄贈 コープみらい2024年11月25日