肌で感じた温暖化【消費者の目・花ちゃん】2023年10月14日
今年の夏は、口を開けば「暑い、暑い」という言葉しか出てきませんでした。屋外での農作業は早朝に終わらせて、日中は屋内での作業、夕方からまた屋外での作業を再開するという毎日。しかし、気温が30度を超すような中ではキビキビとは動けず、作業は思うようにはかどりませんでした。時折、ゲリラ豪雨が発生して激しい雨が降るものですから、雑草がぐんぐん伸びて、例年よりも雑草管理に時間を取られました。
カラスにも手を焼きました。例年ならスイカが食べごろになると穴を開けられて悔しい思いをしていたのですが、今年は熟れていないスイカでさえ皮だけ残してきれいに食べられていました。皮が薄い小玉スイカばかりを狙っていたのは小憎らしい限りですが、あまりの暑さで、カラスものどが渇いていたのかもしれません。いくら暑くても羽根を白く塗り替えるわけにいかないカラスに多少の同情も感じる夏でした。
秋のお彼岸を過ぎ、最高気温が30度を下回るようになってくると、身体も動くようになり、作業の遅れを取り戻すことができるようになりました。と同時に、それまで影を潜めていた蚊が、ここぞとばかりに勢いを増して、頻繁に刺されるようになりました。そういえば、最近ラジオで虫よけスプレーの話題が取り上げられていましたっけ。
地球温暖化による気候変動は農業のみならず、私たちの生活に大きく影響します。最高気温が30度以上になる東京の真夏日は、2023年9月中旬の敬老の日時点で83日。何も対策をしなければ21世紀末には103日になると言われています。一人一人が問題意識を持って省エネやごみの削減に取り組むことが、温室効果ガスの削減に大きな意味を持っています。
(花ちゃん)
重要な記事
最新の記事
-
【令和6年度 鳥インフルエンザまとめ】2025年1月22日
-
【特殊報】チャ、植木類、果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農業被害を初めて確認 東京都2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(1)どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(2) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(3) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(4) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
禍禍(まがまが)しいMAGA【小松泰信・地方の眼力】2025年1月22日
-
鳥インフル 英イースト・サセックス州など4州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】消費者巻き込み前進を JAぎふ組合長 岩佐哲司氏2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】米も「三方よし」精神で JAグリーン近江組合長 大林 茂松氏2025年1月22日
-
京都府産食材にこだわった新メニュー、みのりカフェ京都ポルタ店がリニューアル JA全農京都2025年1月22日
-
ポンカンの出荷が最盛を迎える JA本渡五和2025年1月22日
-
【地域を診る】地域再生は資金循環策が筋 新たな発想での世代間、産業間の共同 京都橘大学教授 岡田知弘氏2025年1月22日
-
「全日本卓球選手権大会」開幕「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年1月22日
-
焼き芋ブームの火付け役・茨城県行方市で初の「焼き芋サミット」2025年1月22日
-
農のあるくらし日野のエリアマネジメント「令和6年度現地研修会」開催2025年1月22日
-
1月の「ショートケーキの日」岐阜県産いちご「華かがり」登場 カフェコムサ2025年1月22日
-
「知識を育て、未来を耕す」自社メディア『そだてる。』運用開始 唐沢農機サービス2025年1月22日
-
「埼玉県農商工連携フェア」2月5日に開催 埼玉県2025年1月22日
-
「エネルギー基本計画」案で政府へ意見 省エネと再エネで脱炭素加速を パルシステム連合会2025年1月22日