シンとんぼ(64) 食の安全とは(22)化学農薬低減目標に思う2023年10月14日
令和3年5月12日に公表された「みどりの食料システム戦略」をきっかけに始まったシンとんぼは今、そもそも「食の安全」とは何かということの検証を試み、「毒性の強弱を示す根拠」の検証のため、現在の安全の証明がどのようになされているのかを探ってきた。
それによって分かったことは、「食の安全」を示す根拠は、動物実験などによって得られたデータに基づいて、毒性学の専門家を中心とした審議会が「この水準であれば、恐らく人畜への健康被害は出ないだろう」と決定したものであるということだ。
なので、どこまで行っても「絶対安全」と言い切れないところが、食の安全を議論することの難しさではあるのだが、逆説的に言えば有機農産物等の農薬を使わずに生産した農産物が「絶対安全」と言い切れないことも事実である。前回も述べたように、安全・安心とは心情的なものに支配されており、どんなに動物実験で根拠のある数値を積上げたとしても、「絶対」というものには到達しないだろう。
そこで、「みどり戦略」の化学農薬に関するKPIを思い出してほしい。それは、2030年までに化学農薬の使用量(リスク換算量を10%削減、2050年までに50%削減というものであった。このKPIは、「化学農薬は環境や食の安全に影響のあるにも関わらず、日本は使い過ぎているから使用量を減らさなければならない。」と言っているのと同義である。
そもそも農薬は、温暖で湿潤な日本の気候において多発する病害虫雑草から国民の大切な食料である農産物を守り、安定的に生産するために使うものだ。そのために、多くの試験をして、環境影響が無く、人畜にも影響の出ない安全で正しい使い方を定め、安全な農産物を生産できるように農薬登録制度があるのだ。この厳しい登録制度のもと安全性をクリアしたものだけが認可され、それを正しく使っているのに、何で減らさなければならないのだろう。大いに矛盾していると思うのはシンとんぼだけではないと思うがどうだろう。
このあたりの意見や質問は「みどり戦略」以降、生産者等からもぶつけられているはずだが、未だに明快な回答は国からは無い(シンとんぼが知らないだけかもしれないが・・・)。
もともと環境影響がなく、安全性に問題無いとされている登録農薬を10%削減したら、環境にどんな変化があるのだろう?ましてやそれをさらに50%まで削減した時にどんないいことがあるのだろう?本当に教えてほしいものだ。
効果のある農薬が減らされて病害虫雑草の被害が増加し、農産物の生産量が落ちてしまったら、食糧自給率向上など遠い夢となると思うのだが、その辺はきちんと考えてくれているのだろうか?
重要な記事
最新の記事
-
【年頭あいさつ 2025】国際協同組合年機に反転 村上光雄 一般社団法人 農協協会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】基本法理念 実現の時 江藤拓 農林水産大臣2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】基本法の具体化に全力 山野徹 全国農業協同組合中央会 代表理事会長2025年1月2日
-
食と農を未来へつなぐ【年頭あいさつ 2025】折原敬一 全国農業協同組合連合会 経営管理委員会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】利用者本位の活動基調に 青江伯夫 全国共済農業協同組合連合会 経営管理委員会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】つながり強化戦略推進 奥和登 農林中央金庫 代表理事理事長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】医療、福祉の充実に一丸 長谷川浩敏 全国厚生農業協同組合連合会 代表理事会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】『家の光』創刊100周年 JA教育文化活動支援に尽くす 栗原隆政 (一社)家の光協会 代表理事会長2025年1月2日
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(2)2025年1月1日
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(3)2025年1月1日
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(4)2025年1月1日
-
2025年度 農林水産関係予算 2兆2706億円 前年より20億円増2024年12月27日
-
【特殊報】モモほ場で「モモ果実赤点病」県内で初めて確認 愛知県2024年12月27日
-
【特殊報】ブドウにシタベニハゴロモ 県内の果樹園地で初めて確認 富山県2024年12月27日
-
【注意報】かぼちゃにアブラムシ類 八重山地域で多発 沖縄県2024年12月27日
-
米輸入めぐるウルグアイ・ラウンド(UR)交渉 過度な秘密主義に閣僚も「恥」 1993年外交文書公開2024年12月27日
-
1月の野菜生育状況 さといも以外の価格 平年を上回る見込み 農水省2024年12月27日
-
(416)「温故知新」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年12月27日
-
東京23区の12月の消費者物価 生鮮食品の前年同月比は2桁増2024年12月27日
-
JA全農あきたがスマート農業研修会 農機・担い手合同は初2024年12月27日