【浅野純次・読書の楽しみ】第91回2023年10月21日
◎小沢慧一『南海トラフ地震の真実』(東京新聞、1650円)
地震の予測でいつも気になるのは「30年以内に70~80%の確率でM8級の巨大地震が発生する」とかいう報道です。この例は静岡から鹿児島までの広範囲な地域を襲うとされる南海トラフ地震の予測ですが、いかにも科学的で疑いの余地はなさそうでいて、実は...。
新聞記者である著者は、この予測が最終決定される経緯に疑問を持ち、取材を進めます。そして一般的な予測方法だと南海トラフは20%のはずが70%超にもなってしまった事実をつきとめます。
今さら低くしたら地元が安心してしまう、防災予算がとれなくなる、などの政治的思惑のほか、ある地震学者が提起した時間予測モデルという学説が強力な根拠とされていることが浮かんできます。
そこでこのモデルのカギを握る高知県室戸の港へ調査に出かけ、意外な地政学的事実を発見する...。推理小説もどきの展開に思わず引き込まれそうです。
地震と津波は日本にとって宿命ですが、特定の地震を誇大に予測することは他の地域の警戒心を弱めるという弊害もあります。
地震予測に一喜一憂することなく、その科学的限界についても私たちは知っておく必要があります。とても読みやすい、貴重なレポートとして広く読まれてほしい力作です。
◎東京新聞特報部『報道弾圧』(ちくま新書、1012円)
報道次第で世の中は良くも悪くもなります。しかし世界では「報道弾圧」が横行しており、ジャーナリストが命懸けで報道を続けている国が多数あります。
意外にも1章フィリピンから始まりますが、ドゥテルテ政権の強圧政治を批判するメディアを陰に陽に圧迫するさまは対岸の火事ではありえません。
2章ロシアはウクライナ戦争、3章中国はパンデミックが主たるテーマで、懸命に真実追求と権力批判を続けるミニコミの姿が印象的(最悪の状況となった香港にも触れてほしかった)です。
中東に劣らずジャーナリストの投獄や殺害が日常茶飯に行われているミャンマーの軍政もひどい。日本人ジャーナリストも複数、逮捕、投獄されています。
最後に日本です。日本はまだましと思われるでしょうか。でも報道の自由度ランキングはなんと71位。38位の台湾、42位の韓国より下です。情報公開の低さ、政治家による放送局への圧力など問題点が次々に並べられると、まだましなどとは思えなくなってきます。
◎稲盛ライブラリー(構成)『稲盛和夫 魂の言葉108』(宝島SUGOI文庫、880円)
稲盛さんは生前20冊を超える著作を出版しました。その中からぴかりと光る寸言を選び、それぞれに解説がついています。
まだ一冊も読んでいない人には良い機会だと思います。京セラや第二電電などの名経営者なので、これも経営のための本と思われる人も多いかもしれません。もちろんそれもそうなのですが、生き方や考え方、仕事の仕方などでも良いヒントにあふれています。
「自分に訪れる出来事の種をまいているのはみんな自分なのです」「継続と反復は違います」「否定的なことを考える心が、否定的な現実を引き寄せたのだ」「どんな分野でも、成功する人というのは自分のやっていることにほれている人です」。
なるほど。反省しきりです。上掲の言葉がよくわからないようなら解説をぜひ読んでください。いずれもとてもいい解説です。最後にもう一つ。「自分を高めるために読書をしてほしいと思います」。今日から始めますか。
重要な記事
最新の記事
-
【令和6年度 鳥インフルエンザまとめ】2025年1月22日
-
【特殊報】チャ、植木類、果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農業被害を初めて確認 東京都2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(1)どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(2) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(3) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(4) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
禍禍(まがまが)しいMAGA【小松泰信・地方の眼力】2025年1月22日
-
鳥インフル 英イースト・サセックス州など4州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】消費者巻き込み前進を JAぎふ組合長 岩佐哲司氏2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】米も「三方よし」精神で JAグリーン近江組合長 大林 茂松氏2025年1月22日
-
京都府産食材にこだわった新メニュー、みのりカフェ京都ポルタ店がリニューアル JA全農京都2025年1月22日
-
ポンカンの出荷が最盛を迎える JA本渡五和2025年1月22日
-
【地域を診る】地域再生は資金循環策が筋 新たな発想での世代間、産業間の共同 京都橘大学教授 岡田知弘氏2025年1月22日
-
「全日本卓球選手権大会」開幕「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年1月22日
-
焼き芋ブームの火付け役・茨城県行方市で初の「焼き芋サミット」2025年1月22日
-
農のあるくらし日野のエリアマネジメント「令和6年度現地研修会」開催2025年1月22日
-
1月の「ショートケーキの日」岐阜県産いちご「華かがり」登場 カフェコムサ2025年1月22日
-
「知識を育て、未来を耕す」自社メディア『そだてる。』運用開始 唐沢農機サービス2025年1月22日
-
「埼玉県農商工連携フェア」2月5日に開催 埼玉県2025年1月22日
-
「エネルギー基本計画」案で政府へ意見 省エネと再エネで脱炭素加速を パルシステム連合会2025年1月22日