商売繁盛で笹持ってこい【花づくりの現場から 宇田明】第26回2024年1月11日
昨年の花産業は「品薄単価高」。
前回紹介したように、需要が拡大したための「品薄単価高」ではありません。
需要がコロナ前に戻ったのに、供給(生産)が減りつづけたことによる一時的な「需要>供給」。
国産の減少を補ってきた輸入が、輸出国の国内事情や円安などで増えなかったことも供給不足の一因。
砂上の楼閣の単価高。
花産業を維持するためには、やはり地道に需要を拡大するしかありません。
空前の単価高でも資材コストの高騰で、花農家の経営がよくなったわけではありませんが、一息つけたのは事実。
一方、花屋は仕入れ原価の高止まりで、経営が悪化、廃業が相ついでいます。
農業は農家だけで成りたっているのではありません。
農産物を販売する小売業者があってこその農業です。
小売の繁栄なくして農家の繁栄はありません。
いきすぎた単価高は花屋の数を減らすだけでなく、消費離れをもたらします。
花産業では、鉢ものは完成品として出荷しますが、切り花は素材に過ぎません。
市場から仕入れた切り花を、花屋がそのまま消費者に販売することはありません。
花屋が束ね、ラッピングし、リボンをかけて商品に仕上げます。
切り花農家はいわば素材メーカー。
自動車産業に例えると、切り花農家はネジ、ベルト、タイヤ、バッテリーなどを納入する業者。
クルマに組み立て販売するのは花屋。
花屋で花が売れなければ農家が市場に出荷した花も売れません。
また、素材が劣悪であれば、消費者が喜ぶ品質がよい花束はつくれません。
切り花の需要拡大とは、直截的には花屋が新規顧客を獲得すること、あるいは既存顧客の購入回数を増やすことです。
生産者の役割は、花屋が売りたい、売りやすい品目、品種、規格および価格の切り花を安定供給することです。
主役はあくまで花屋。
それにもかかわらず、行政の施策は生産振興、農家支援一本やり。
いくら生産振興し、農家を支援して生産を増やしても、小売でさばけなければ、市場で二足三文。
花(農産物はすべておなじ)はつくってなんぼではなく、売れてなんぼ。
そのためには生産振興より花屋への支援が有効。
具体的には、花屋の経営改善と近代化のために、行政の支援と指導。
災い転じて福となす、すこし息を吹き返した花産業。
2024年は、小売りが儲かり、流通が儲かり、生産者が儲かる、そして消費者の心を花でいやす年にするチャンス。
関西では、七草がゆが終わると、商売の神さま えべっさん。
まずは、農家もえびす神社にお参りし、「商売繁盛で笹持ってこい」の掛け声で、花屋の商売繁盛をお願いしましょう。
重要な記事
最新の記事
-
鹿児島県で鳥インフルエンザ 国内21例目 年明けから5例発生 早期通報を2025年1月7日
-
香港向け家きん由来製品 宮城県、北海道、岐阜県からの輸出再開 農水省2025年1月7日
-
大会決議の実践と協同組合の意義発信 JA中央機関賀詞交換会2025年1月7日
-
コメ政策大転換の年【熊野孝文・米マーケット情報】2025年1月7日
-
【人事異動】農水省(2025年1月1日付)2025年1月7日
-
鳥インフル 米アーカンソー州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月7日
-
鳥インフル 米バーモント州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月7日
-
鳥インフル 米アラスカ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月7日
-
【人事異動】井関農機(1月1日付)2025年1月7日
-
石川県震災復興支援「買って」「食べて」応援企画実施 JAタウン2025年1月7日
-
JAタウンの頒布会「旬食便」第4弾 6コースを販売開始2025年1月7日
-
【年頭あいさつ 2025】大信政一 パルシステム生活協同組合連合会 代表理事理事長2025年1月7日
-
東京農大 江口学長が再選2025年1月7日
-
大分イチゴのキャンペーン開始 大分県いちご販売強化対策協議会2025年1月7日
-
大田市場初競り 山形県産さくらんぼ「佐藤錦」過去最高値150万円で落札 船昌2025年1月7日
-
YOU、MEGUMIの新CM「カラダの変わり目に、食べ過ぎちゃう」篇オンエア 雪印メグミルク2025年1月7日
-
「安さ毎日」約2000アイテムの商品で生活を応援 コメリ2025年1月7日
-
冬の買い物応援キャンペーン Web加入で手数料が最大20週無料 パルシステム2025年1月7日
-
世界に広がる日本固有品種「甲州」ワインを知るテイスティングイベント開催2025年1月7日
-
愛知県半田市「ポケットマルシェ」で農産品が送料無料2025年1月7日