【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】自然への畏敬を取り戻そう2024年2月1日
人間は自然を操作し、変えようとしてきた。その「しっぺ返し」が来ているときに、さらに不自然な技術の追求が解決策になるだろうか。水と土と空気、環境が健全であれば、植物や動物の能力が最大限に発揮され、すべてが健康に持続できる。
それを、化学肥料が発揮してきた効果を否定するわけではないが、化学肥料の多投などで短期的にもうけを増やそうとすれば、土壌微生物との共生が破壊され、人間にとっての作物の栄養分も足りなくなる。土壌に暮らす微生物が、食べ物と共に腸内に移住したものが一部の腸内細菌の起源だとの見解もある。土壌微生物のおかげで、人間の健康も保たれる。だから、「三里四方」などの言葉通り、地域の土と水と太陽で育った旬の野菜などを食べるのが一番健康によいと江戸時代から言われている。
植物工場の弱点として、土との関係が絶たれるから、人間に必要なミネラルなどの微量栄養素が野菜に含まれなくなる可能性が指摘されている。免疫学者の藤田紘一郎氏(故人)は植物の持つ抗酸化物質「フィトケミカル」は太陽光をしっかり浴びた露地野菜に豊富だと指摘していた。
新技術開発を否定するわけではないが、自然の摂理を大切にし、生態系の力を最大限に発揮できるように、基本に立ち返ることが、今こそ求められている。本当に持続できるのは、人にも生き物にも環境にも優しい、無理しない農業、自然の摂理に最大限に従い、生態系の力を最大限に活用する農業(アグロエコロジー)ではないだろうか。経営効率が低いかのようにいわれるのは間違いだ。最大の能力は酷使でなく優しさが引き出す。人、生きもの、環境・生態系に優しい農業は長期的・社会的・総合的に経営効率が最も高いのである。
命や環境を顧みないグローバル企業の目先の自己利益追求が温室効果ガスの大量排出と世界の食料・農業危機につながったが、その解決策として提示されているのが、コオロギや人工肉・培養肉などを進めるフードテックというのでは、環境への配慮を隠れ蓑に、更に命や環境を蝕んで、次の企業利益追求に邁進しているのではないか。これで日本と世界の農と食と市民の命は守れるのか。
2024年初早々、世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)でも耳を疑う発言が飛び出した。「アジアのほとんど地域では未だに水田に水を張る稲作が行われている。水田稲作は温室効果ガス、メタンの発生源だ。メタンはCO2の何倍も有害だ」(バイエル社CEO)「農業や漁業は『エコサイド』(生態系や環境を破壊する重大犯罪)とみなすべきだ」(ストップ・エコサイド・インターナショナル代表)
水田のメタンや牛のゲップが地球温暖化の「主犯」とされ、まともな食料生産を否定して昆虫食や培養肉や人工肉を推進する機運が露骨に強化されている。日本政府も農業が温室効果ガスの大きな排出源だとして遺伝子操作技術も駆使した代替的食料生産の必要性を強調し、フードテック投資を推進しようとしている。
自然の摂理にしたがった農業の必要性ではなくて、農業そのものを否定して代替的食料生産に移行させようとしていることを見逃してはならない。私たちには、自分たちの力で子供たちの未来を守るための選択と行動が求められている。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(2025年1月1日付)2024年11月21日
-
【地域を診る】調査なくして政策なし 統計数字の落とし穴 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年11月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】国家戦略の欠如2024年11月21日
-
加藤一二三さんの詰め将棋連載がギネス世界記録に認定 『家の光』に65年62日掲載2024年11月21日
-
地域の活性化で「酪農危機」突破を 全農酪農経営体験発表会2024年11月21日
-
全農いわて 24年産米仮渡金(JA概算金)、追加支払い2000円 「販売環境好転、生産者に還元」2024年11月21日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
JAあつぎとJAいちかわが連携協定 都市近郊農協同士 特産物販売や人的交流でタッグ2024年11月21日
-
どぶろくから酒、ビールへ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第317回2024年11月21日
-
JA三井ストラテジックパートナーズが営業開始 パートナー戦略を加速 JA三井リース2024年11月21日
-
【役員人事】協友アグリ(1月29日付)2024年11月21日
-
畜産から生まれる電気 発電所からリアルタイム配信 パルシステム東京2024年11月21日
-
積寒地でもスニーカーの歩きやすさ 防寒ブーツ「モントレ MB-799」発売 アキレス2024年11月21日
-
滋賀県「女性農業者学びのミニ講座」刈払機の使い方とメンテナンスを伝授 農機具王2024年11月21日
-
オーガニック日本茶を増やす「Ochanowa」有機JAS認証を取得 マイファーム2024年11月21日
-
11月29日「いい肉を当てよう 近江牛ガチャ」初開催 ここ滋賀2024年11月21日
-
「紅まどんな」解禁 愛媛県産かんきつ3品種「紅コレクション」各地でコラボ開始2024年11月21日
-
ベトナム南部における販売協力 トーモク2024年11月21日
-
有機EL発光材料の量産体制構築へ Kyuluxと資本業務提携契約を締結 日本曹達2024年11月21日