【JCA週報】世界史の大きなうねりの中で #5(三輪昌男)(2002)2024年2月5日
「JCA週報」は、日本協同組合連携機構(JCA)(会長山野徹JA全中代表理事会長、副会長土屋敏夫日本生協連代表会長)が協同組合について考える資料として発信するコーナーです。
今回は、当機構の前身である協同組合経営研究所が発行した「協同組合経営研究月報」2002年6月号に、三輪昌男氏が執筆された「世界史の大きなうねりの中で」です。
ボリュームの関係から複数回に分けて掲載いたします。途中で他の掲載を挟んだ場合はご容赦ください。
世界史の大きなうねりの中で #5/全6回(2002)
三輪昌男(國學院大學・名誉教授)
(連載 21世紀における協同組合の意義と課題 第1回)
2001.9.11以降(#1)
ICAソウル総会(#2)
第三世界の声(#3)
1999年末シアトル(#3)
ポルトアレグレ集会(#4)
別のダボス(#4)
新自由主義(#5、#6)
狂気の時代の正気の島(#6)
新自由主義
NGOの新しい潮流が対抗する新自由主義のグローバル化。その新自由主義に注目しよう。
それは,強いことを,優勝劣敗=弱者切捨てを,強きを助け弱きを挫くことを,善とする社会思想である。
9.11テロ事件以降の米国政権の,敵を力で捩じ伏せる姿勢,独善の態度,それはまさに新自由主義の表れである。
米国流をグローバル・スタンダードとして世界諸国に押し付けるのは,その経済面の一つの表れである。
世界的大企業が,自由に行動できるよう推進する国境の除去,グローバル化は,まさに新自由主義である。
新自由主義のグローバル化は,当然に各国内での新自由主義の横行をもたらす。日本において,そうである。
*
日本経済は長期不況のあげく,デフレスパイラルに陥った。その打開の道として,現政権は,「痛み」に耐える必要を国民に説きながら「聖域なき構造改革」を唱え,「骨太の方針」を示している。
改革・方針の出発点に置かれているのは,大銀行の不良債権の解消である。それによる融資の円滑化,民間投資の活性化が不況打開の決め手だ,と。それへの取組みとして誰にも見えるのは,次のような動きである。
「貸し渋り」どころか「貸し剥がし」が進み,中小企業が打ちのめされる。中小企業を基盤とする信金・信組など中小金融機関の破綻が相次ぐ。
一方,ゼネコン大手・流通大手などの,苦境に陥った大企業は,大銀行の巨額の「債権放棄」によって救済される。大銀行は,超低金利政策の恩恵を大きく享受し,公的資金による資本注入の面倒までみてもらう。にもかかわらず,大銀行が痛みに耐えている姿は全く見えない(債権放棄は当然で痛みに入らない)。
強きを助け弱きを挫く,新自由主義が見事に貫いている。
(続く)
重要な記事
最新の記事
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日
-
【JA人事】JAみねのぶ(北海道)伊藤俊春組合長を再任(3月27日)2025年4月3日
-
農業・食料関連産業 7.9%増 124兆6926億円 23年2025年4月3日
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
【組織変更および人事異動】フタバ産業(4月1日付)2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日