人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

【JCA週報】世界史の大きなうねりの中で #5(三輪昌男)(2002)2024年2月5日

一覧へ

「JCA週報」は、日本協同組合連携機構(JCA)(会長山野徹JA全中代表理事会長、副会長土屋敏夫日本生協連代表会長)が協同組合について考える資料として発信するコーナーです。
今回は、当機構の前身である協同組合経営研究所が発行した「協同組合経営研究月報」2002年6月号に、三輪昌男氏が執筆された「世界史の大きなうねりの中で」です。
ボリュームの関係から複数回に分けて掲載いたします。途中で他の掲載を挟んだ場合はご容赦ください。

世界史の大きなうねりの中で #5/全6回(2002)
三輪昌男(國學院大學・名誉教授)
(連載 21世紀における協同組合の意義と課題 第1回)

2001.9.11以降(#1)
ICAソウル総会(#2)
第三世界の声(#3)
1999年末シアトル(#3)
ポルトアレグレ集会(#4)
別のダボス(#4)
新自由主義(#5、#6)
狂気の時代の正気の島(#6)

新自由主義

NGOの新しい潮流が対抗する新自由主義のグローバル化。その新自由主義に注目しよう。

それは,強いことを,優勝劣敗=弱者切捨てを,強きを助け弱きを挫くことを,善とする社会思想である。
9.11テロ事件以降の米国政権の,敵を力で捩じ伏せる姿勢,独善の態度,それはまさに新自由主義の表れである。

米国流をグローバル・スタンダードとして世界諸国に押し付けるのは,その経済面の一つの表れである。

世界的大企業が,自由に行動できるよう推進する国境の除去,グローバル化は,まさに新自由主義である。
新自由主義のグローバル化は,当然に各国内での新自由主義の横行をもたらす。日本において,そうである。

日本経済は長期不況のあげく,デフレスパイラルに陥った。その打開の道として,現政権は,「痛み」に耐える必要を国民に説きながら「聖域なき構造改革」を唱え,「骨太の方針」を示している。

改革・方針の出発点に置かれているのは,大銀行の不良債権の解消である。それによる融資の円滑化,民間投資の活性化が不況打開の決め手だ,と。それへの取組みとして誰にも見えるのは,次のような動きである。

「貸し渋り」どころか「貸し剥がし」が進み,中小企業が打ちのめされる。中小企業を基盤とする信金・信組など中小金融機関の破綻が相次ぐ。

一方,ゼネコン大手・流通大手などの,苦境に陥った大企業は,大銀行の巨額の「債権放棄」によって救済される。大銀行は,超低金利政策の恩恵を大きく享受し,公的資金による資本注入の面倒までみてもらう。にもかかわらず,大銀行が痛みに耐えている姿は全く見えない(債権放棄は当然で痛みに入らない)。

強きを助け弱きを挫く,新自由主義が見事に貫いている。

(続く)

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る