政府備蓄米の加工用向け売却を復活して原料米の安定を【熊野孝文・米マーケット情報】2024年2月27日
日本の伝統的なコメ加工食品と言えば馴染み深いものとして米菓があげられる。あられ、せんべいを総称して米菓と言われるのだが、まさしくコメの菓子である。その米菓業界がかつてない苦境に陥っている。それは原料米の急激な値上がりで、国産特定米穀は米菓用クラスのくず白米でもキロ200円近くになっているほか加工原料として売却されるMA米アメリカ産の売却価格も大幅に値上がりしている。
米菓業界の全国組織である全国米菓工業組合の組合員数は中小業者の廃業等によりピーク時に比べ5分の1程度の290社まで減少している。ただし、米菓全体の生産量は横ばいに推移しており、大手企業の寡占化が進んでいる。中でも新潟県には大手米菓メーカーが集中しており、そのシェアは7割を超える。
その新潟県で大手米菓メーカーに原料米を納入している原料米搗精業者に現状を聞いてみると「メーカーには『先行きどうなるのかわかりません』としか言いようがない」という状況になっているという。先行きとは目先4,5月までのことで、それまでに特定米穀を納入することが難しくなっているという切羽詰まった状況を指している。特定米穀、いわゆるくず米の発生量については農家が使用するライスグレーダーの平均的な網目1.85ミリ以下に落ちた篩下米の数量は業界の推計で5年産米は32万6327tで4年産に比べ16万3303t、率にして33%も少ない。さらには作況通りに単位面積当たりの収量が得られなかった生産者は飼料用米の数量を確保するためにくず米を増量原料に使ったのではないかと言う見方もされており、加工原料用に出回るくず米の量が統計上の推計よりも少ないと見られている。それは、新潟県は高温障害でシラタの発生が多く、こうしたコメは調整過程で割れ米になったりするのでその分くず白米の代替として使用されても良いはずなのだが、搗精業者は「そんなものはとっくになくなった」と言う。大手米菓メーカーはくず白米が不足すればMAアメリカ産を代替原料として購入できるが、国産表示して米菓を製造している中小メーカーは簡単にアメリカ産に切り替えることが出来ない。米菓の原料米使用の表示は米トレサ法で細かく規定されており、産地が2つ以上ある場合は原材料の占める重量の割合が多いものから順に記載することになっているからである。
表は、米菓業界が使用している国産特定米穀とMAアメリカ産の価格推移を示したものだが、国産特定米穀は米菓、味噌などに使用される並白と言われるものの平均価格で、MAアメリカ産は調整前の買い受け価格で、調整後の仕入れ価格は現在キロ200円近くになる。国産米を原料に米菓を製造しているメーカーは、くず白米の手当てが難しくなっているため砕米かもしくはヤケ米、そうした原料が嫌であれば主食用相当品を購入しなければならない。
制度的に位置付けられている加工用米はどうなっているのかと言うと、購入するには事前契約が必要で、米菓組合はホクレンや大潟村から加工用もち米を購入契約しているが、それらの数量は5000t程度で、個々の企業が個別契約している数量を合わせると2万tになる。うるち加工用米の使用量はもち米より少なく1万tに留まっている。うるち米の主原料は特定米穀で6万t、次がMA米で3万t、それ以外に輸入調整品を2万t使用している。うるち加工用米の価格は助成金が10a当たり2万円付くが、産地側が契約に応じるか否かは主食用米の価格比較で6年産では最低でも1000円の値上げ、中には1万2500円でなければという産地もある。
結局のところ制度限定米穀と言う法律を作り加工用米に縛りをかけて助成金を支給しても価格は安定しない。
どうしても今のコメ政策を変えないというのであれば以前あった古米になった政府備蓄米の加工用向け売却を再開すべきである。餌米として政府米を売却するより加工用米に売却した方財政負担が軽くて済み、国産米を原料にして米菓を製造しているメーカーにとっては安定した原料米を仕入れられることになる。
「コメ産業活性化」と言う会議を開くくらいなら、まず先にコメ加工食品業界の窮状を解決するのが先決で、早急に政府備蓄米を売却すべきである。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(2025年1月1日付)2024年11月21日
-
【地域を診る】調査なくして政策なし 統計数字の落とし穴 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年11月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】国家戦略の欠如2024年11月21日
-
加藤一二三さんの詰め将棋連載がギネス世界記録に認定 『家の光』に65年62日掲載2024年11月21日
-
地域の活性化で「酪農危機」突破を 全農酪農経営体験発表会2024年11月21日
-
全農いわて 24年産米仮渡金(JA概算金)、追加支払い2000円 「販売環境好転、生産者に還元」2024年11月21日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
JAあつぎとJAいちかわが連携協定 都市近郊農協同士 特産物販売や人的交流でタッグ2024年11月21日
-
どぶろくから酒、ビールへ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第317回2024年11月21日
-
JA三井ストラテジックパートナーズが営業開始 パートナー戦略を加速 JA三井リース2024年11月21日
-
【役員人事】協友アグリ(1月29日付)2024年11月21日
-
畜産から生まれる電気 発電所からリアルタイム配信 パルシステム東京2024年11月21日
-
積寒地でもスニーカーの歩きやすさ 防寒ブーツ「モントレ MB-799」発売 アキレス2024年11月21日
-
滋賀県「女性農業者学びのミニ講座」刈払機の使い方とメンテナンスを伝授 農機具王2024年11月21日
-
オーガニック日本茶を増やす「Ochanowa」有機JAS認証を取得 マイファーム2024年11月21日
-
11月29日「いい肉を当てよう 近江牛ガチャ」初開催 ここ滋賀2024年11月21日
-
「紅まどんな」解禁 愛媛県産かんきつ3品種「紅コレクション」各地でコラボ開始2024年11月21日
-
ベトナム南部における販売協力 トーモク2024年11月21日
-
有機EL発光材料の量産体制構築へ Kyuluxと資本業務提携契約を締結 日本曹達2024年11月21日