【今川直人・農協の核心】組合員の生活を支える共済事業2024年4月9日
保険・共済事業の動向
3年ごとに実施される生命文化センターの「生命保険に関する実態調査」(令和3年3月)の結果に見られる近年の保険・共済をめぐる主要な動向は、次の三点である。
「①生命保険はほぼ飽和状態(個人年金保険を含む生命保険の世帯加入率は89・8%)②死亡保険金額は低下傾向が続く ③個人年金保険は増加傾向(世帯加入率と平均世帯年間払込保険料は増加傾向、老後の生活保障準備は『公的保障と私的保障の両方が必要』と考える人が81・4%)」
保険は、本来、教養娯楽・交際・し好品等の限界的な費用を、リスクが現実になった時の最低限の衣食住の補償に充てるもので、「薄い負担」が原則である。上記①、②に見られる傾向は、この原則が国民の間に浸透してきた表れとみることができる。
平均寿命が延びて、「大黒柱を失う」から「長生き」へリスクが移ってきている。政府は公的年金代替率50%の維持を目標としているが、現状はOECD加盟国の中で低位にある。
JA共済は6割以上が正組合員
平成21(2009)年5月に農水省が発表した「農協の現状と課題について」に、総組合員数と事業収益との相関係数が次のように示されている。
「総組合員数との間で信用事業収益は相関係数0・56007、共済事業収益は0・79506、農業関連事業収益は0・42326」
組合員数、事業収益はともに実数なので正の相関は当然であるが、算出された相関係数は信用事業と農業関連事業は「正の相関」、共済事業は「強い相関」とされるゾーンに入っている。この「現状と課題」は農協改革の先触れであった。
10年後の平成30年1月から令和3年3月まで、改正農協法の付則に基づき、農水省は貯金・貸付・共済(掛金)・購買の4事業について正・准・員外の事業利用割合の調査を行った。3回平均の割合(%)は正・准・員外の順に、貯金:42・34・24、貸出:34・49・17、共済:61・29・10であった。共済は3者の中で正組合員利用が最も高く、准組合員・員外がともに最も低くなっている。(調査は准組合員の事業利用規制問題に端を発している)
推進の在り方の見直し
アメリカの65歳以上農業従事者の割合は33・9%で、三位以下を大きく引き離して世界第二位である。首位はもちろん日本で69・6%。50歳未満はわずか10・4%である。農家・農業者の減少は高齢化以上に急である。
保険業界では営業社員による加入の割合が減少し、代理店やインターネットを通しての加入が主流になりつつある(国民共済は資料投函が主である)。JA共済は上記の環境の中で緩やかな縮小に踏みとどまっているが、推進の在り方を再考する時期に来ているのではなかろうか。他の共済を含む他業態にない組織特性を生かす事が先ず考えられる。
最も現実的な具体策を例示的に挙げれば、総(代)会、座談会等での推進である。このような組織的な推進のためには、営農を支える生活活動として共済事業を位置付けること、手頃な掛け金・掛け捨て・高齢者加入可の定期生命共済や年金共済などの組合員の立場に立った商品を重点的に推進することの二つが求められよう。また、推進目標については、支所ごとの実態に応じた「加入率(戸数や、家族・雇員を含む人数)」などの方が近年の動向、金融庁の指導(不必要な契約の自粛)並びに農協の在り方に照らして、より相応しいのではなかろうか。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(136)-改正食料・農業・農村基本法(22)-2025年4月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(53)【防除学習帖】第292回2025年4月5日
-
農薬の正しい使い方(26)【今さら聞けない営農情報】第292回2025年4月5日
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日