(379)「鉄筆」と「ガリ版」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年4月12日
時代の流れの中で急速に普及し、いつのまにか見なくなったものがあります。「ガリ版」ってご存じでしょうか。
堀井新治郎という人物がいた。現代日本人には余り知られていないかもしれない。1980年代以前に小中学校を卒業した人であれば、彼の仕事から毎日のように恩恵を受けていたはずだ。
堀井は1856(安政3)年生まれである。明治期の内務省、そして後に内務省から独立した農商務省で製茶の指導に携わるようになる。携帯やタブレットに資料を保存できる現代と異なり、巡回指導を実施する際に必要な資料は全て紙であった。その過程で堀井はどうしたら大量の資料の印刷が可能になるかという恐らくは同時代の多くの人々と同じ極めて現実的な課題に直面したようだ。
当時、米国ではエジソンが1875年に簡易的な跳ね上げ式印刷、1880年に製版の特許を取得している。印刷用原稿を書く際はどうしたか。鉄のペン、「鉄筆」を使う。細かい複数の溝が刻まれた金属版の上に原紙を置き、そこに「鉄筆」で文字を書き込む方式である。ここで原紙と書いたが、これは紙の加工工程で蝋(ろう)処理をした蝋原紙である。この原紙が開発されたのが1884年である。
一連の簡易印刷機セットは1887年、「エジソン=ミメオグラフ」という名称で販売されて爆発的に売れたという。その頃、先に堀井が直面したように、日本国内でも殖産興業の流れの中で大量の印刷を簡単に行うニーズが年々増加していたことは想像に難くない。
1893年、堀井はシカゴ万博を視察した。恐らくはこれらの印刷機とその可能性を自分の目で確認したのであろう。帰国後、わずかな期間で自らよく似た印刷機、謄写版(一般には「ガリ版」という名称の方が有名)を作り上げて販売を開始する。現代の感覚で言えば模倣だが、当時の日本としては社会のニーズを機敏に捉えた大成功例であろう。1895年には国内特許まで取得している。
ちなみに工業所有権を規定する国際条約であるパリ条約に日本が加盟するのは4年後の1899年である。歴史を細かく見ると、こうしたタイミングの絶妙さに思わず唸る時があるが、これもその一例であろう。
さて、堀井の会社謄写堂は後に堀井謄写堂となり1960~70年代までは謄写版メーカーとして長く国内で知られていた。半世紀以上にわたり謄写版は全国的に普及し続けたが、競合他社もいくつか出てきた中で、業界に衝撃を与えたのがコピー機の登場である。
余談になるが、筆者は子供の頃、自宅で両親が蝋原紙に鉄筆でさまざまな文書を書いていたことをよく覚えている。町内会などの名簿や、企業の資料など内容は様々であったが、鉄筆でカリカリと文字を書く音と蝋原紙の臭い、そして金属の溝があるため独特の角張った文字が印象に残っている。慣れない人が鉄筆で書くとすぐに蝋原紙にペン先を引っ掛け原紙を破る。何度か書かされたがよく原紙を無駄にしたものだ。そのような経験をした人は現代では少なくなっているのではないだろうか。
さて、1970年代以降コピー機が普及するにつれ、謄写版需要は激減した。その中でインクなどの印刷関連製品などにうまく業態転換した企業は生き残ったようだが、本家はなかなかうまく行かなかった。堀井謄写堂は1985年にはホリイ株式会社と名称を変更後、2002年には倒産したと伝えられている。Wikipediaの記述によれば、旧本社ビル(現在の神田中央通りビル)には「謄写版発祥の地」という記念プレートだけが残されているというが、筆者はまだ見たことがない。
***
「ガリ版」はまだ教育現場では生き残っているのでしょうか?
重要な記事
最新の記事
-
5年ぶりの収穫祭 家族連れでにぎわう 日本農業実践学園2024年11月25日
-
鳥インフル 米イリノイ州、ハワイ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月25日
-
「JA集出荷システム」と生産者向け栽培管理アプリ 「AGRIHUB」をシステムで連携 農業デジタルプラットフォームの構築目指す JA全農2024年11月25日
-
卓球世界ユース選手権 日本代表を「ニッポンの食」でサポート JA全農2024年11月25日
-
佐賀県産「和牛とお米のフェア」みのる食堂三越銀座店で開催 JA全農2024年11月25日
-
JA全農×農林中金「酪農・和牛の魅力発信にっぽん応援マルシェ」新宿ルミネで開催2024年11月25日
-
EXILE NESMITH監修 くまもと黒毛和牛『和王』の特別メニュー提供 JA全農2024年11月25日
-
「第1回全国冷凍野菜アワード」最高金賞のJAめむろなど表彰2024年11月25日
-
「熊本県産和牛とお米のフェア」大阪の直営3店舗で12月1日から開催 JA全農2024年11月25日
-
都市農業・農地の現状と課題 練馬の野菜農家を学生が現地調査 成蹊大学2024年11月25日
-
食育イベント「つながる~Farm to Table~」に協賛 JQA2024年11月25日
-
薩州開拓農協と協業 畜産ICT活用で経営の可視化・営農指導の高度化へ デザミス2024年11月25日
-
「ノウフクの日」制定記念イベント 東京・渋谷で開催 日本農福連携協会2024年11月25日
-
省スペースで「豆苗」再生栽培「突っ張り棒」とコラボ商品発売 村上農園2024年11月25日
-
在ベトナム農業資材販売会社へ出資 住商アグロインターナショナル2024年11月25日
-
楽粒の省力検証 水稲除草剤の散布時間の比較 最大83%の時間削減も 北興化学工業2024年11月25日
-
【人事異動】北興化学工業株式会社(12月1日付)2024年11月25日
-
幼稚園・保育園など996施設に「よみきかせ絵本」寄贈 コープみらい2024年11月25日
-
平田牧場×福光屋 幻の豚「金華豚」と大吟醸酒粕の味噌漬を新発売2024年11月25日
-
生活クラブの宅配サービス「シンプルスタイル大賞2024」SDGs部門で特別賞2024年11月25日