6年産米50車を事前購入予約したという大手小売【熊野孝文・米マーケット情報】2024年5月7日
大型連休の初日、東京の大手業務用小売店が集まって緊急の情報交換会が開催された。テーマは、現在の米価高騰にいかに対応すべきかということが主題で、小売組合が作成した5年産米の状況や客観的に現状をどう認識するかと言った内容が記された資料が配布された。情報交換会の終わりに主催者が締めの挨拶を行ったが、その中身に驚いた。なんとこの大手小売は産地の農協等と交渉して6年産米50車(※1)を事前購入予約したというのだ。
情報交換会では、東京都米穀小売商業組合が作成した「直近の米価上昇について」と題する資料が参加者に配布された。それには以下のように記されている。
「今般、組合員各位より玄米仕入れ値の価格上昇につき悲鳴とも取れる『今後、どうなってしまうのか』と言った声が散見されるが、当会としての基本的対応のため、客観的現状を抑えておきたい。
1. コメがないのか→平成5年のコメパニックの状況とは全く異なる。令和5年産の作況は101であり、主食用収穫量は661万トンある。ただし、コメの品質は思わしくなく、そのため歩留まりは悪い。その意味においてタイト感はあるが、絶対量を不安視する状況にはない。
2.価格上昇について→まず、相対価格は出来秋からほぼ価格上昇はない。他方、クリスタルライスの直近取引状況を見ると、例えば令和5年産秋田あきたこまちは9月1万5000円でスタートして、3月1万8,800円程度と4000円弱上昇、また令和5年産関東コシヒカリも9月に1万3,900円程度でスタート、3月には1万7,800円程度とこちらも4000円弱上昇している。これらは、玉のない卸がある意味カネに糸目をつけずに買いに行っている余波であるが、民民取引の指標になっている関係でクローズアップされている。
3.今後の価格推移について→いくつかの資料を確認すると、まず、備蓄米の買入状況は、第1回目こそ3%の低入札であったが、現在4回目まで終了して8割消化されている。令和6年産はおおよそ1万3,500円程度と言われており、この価格帯でおおよそさばけてきている意味を考えると、今後とも青天井で価格が上昇していく可能性は低いのではないか。
また、作付け意向をみるとおおむね前年並みであり、大きく作付過多なる可能性は低い。このことからもどこかで価格的な落ち着きを見せるのではないかと思われる。ただし、将来のことは誰にも分らない。その意味において、仕入れ当用買いに留めることが賢明と思われる」
情報交換会では、関心が高い政府備蓄米の緊急放出に加え、先物市場がどうなるのかに話題が集中したが、備蓄米の放出については主催側からは「ないだろう」という見方が強かった。また、先物市場については、堂島取の本上場申請の審査が順調に行っても実際に取引が開始されるのが8月13日で、しかも取引限月が当初の見込みとは違い今年10月限がスタート限月ではなく、来年2月限がスタート時の当限月になると見込まれており、これでは6年産米のスタート時の価格が見通せなくなり、新米の出回り初期は、売り手買い手の相対取引かもしくは席上取引会での先渡し条件で取引することになる。
端境期で需給がひっ迫する中での現物や先渡し条件での取引は極めて高いリスクを背負うことになることは必須。このためリスクヘッジできる最初の取引限月が来年の2月からでは遅過ぎる。
おまけに現在のひっ迫感がさらに強まる可能性が高い要因がある。それは国が制度として位置付けた「周年安定供給対策」。この対策はコメが過剰になったとき価格が下がらないように国が余ったコメに対して金利や保管料を補填するもので4年産米は25万tが申請され、18万tが支援の対象になった。この18万tは今年の3月末までにすべて売り切ってしまった。このため保管されているコメはないはずだが、なんとこの制度には毎年50億円の予算がついていることから産地に5年産の申請を募ったところ複数の産地から今年11月以降に販売する分について申請が上がっているのだ。具体的な産地名や数量について農水省は明らかにしていないが、ひっ迫している5年産を次年度以降に販売を先延ばしするということはタイト感に拍車をかけることだけは間違いがない。
コメ対策では、入り口対策(生産調整)で4000億円を超える巨額な税金をつぎ込みコメ減らしを行い、さらに米価を上げるために出口対策(周年安定供給対策)に税金をつぎ込んで国が在庫負担するというのが現在の制度で、消費者は税金を支払いさらに高いコメを買わなくてはいけない構造になっている。
冒頭で大手小売が事前契約で50車を購入したというが、いくらだったのか価格は記さないが、それを売るには取引先の外食店などに白米の大幅な値上げを要求しなくてはならない。
※1 卸や大手小売でのコメの取引単位で、トラック1車単位のこと。通常は200俵(30kg紙袋で400袋)を指す。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(2025年1月1日付)2024年11月21日
-
【地域を診る】調査なくして政策なし 統計数字の落とし穴 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年11月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】国家戦略の欠如2024年11月21日
-
加藤一二三さんの詰め将棋連載がギネス世界記録に認定 『家の光』に65年62日掲載2024年11月21日
-
地域の活性化で「酪農危機」突破を 全農酪農経営体験発表会2024年11月21日
-
全農いわて 24年産米仮渡金(JA概算金)、追加支払い2000円 「販売環境好転、生産者に還元」2024年11月21日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
JAあつぎとJAいちかわが連携協定 都市近郊農協同士 特産物販売や人的交流でタッグ2024年11月21日
-
どぶろくから酒、ビールへ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第317回2024年11月21日
-
JA三井ストラテジックパートナーズが営業開始 パートナー戦略を加速 JA三井リース2024年11月21日
-
【役員人事】協友アグリ(1月29日付)2024年11月21日
-
畜産から生まれる電気 発電所からリアルタイム配信 パルシステム東京2024年11月21日
-
積寒地でもスニーカーの歩きやすさ 防寒ブーツ「モントレ MB-799」発売 アキレス2024年11月21日
-
滋賀県「女性農業者学びのミニ講座」刈払機の使い方とメンテナンスを伝授 農機具王2024年11月21日
-
オーガニック日本茶を増やす「Ochanowa」有機JAS認証を取得 マイファーム2024年11月21日
-
11月29日「いい肉を当てよう 近江牛ガチャ」初開催 ここ滋賀2024年11月21日
-
「紅まどんな」解禁 愛媛県産かんきつ3品種「紅コレクション」各地でコラボ開始2024年11月21日
-
ベトナム南部における販売協力 トーモク2024年11月21日
-
有機EL発光材料の量産体制構築へ Kyuluxと資本業務提携契約を締結 日本曹達2024年11月21日