抵抗組織としてのむら【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第291回2024年5月16日
東北には国有林が多かった。青森、岩手、秋田の北3県がとくにそうである。
なぜかと聞かれると私はいつも次のように答えたものだった。
東北は北に行けば行くほど人口に比して山林の面積が広くなり、しかも林産物の商品化があまり進んでいなかったために、明治以前は林野に関する所有権の意識が相対的に弱かったからだと。
明治の初めに政府の役人がむらに来て来て、あの山林は誰の所有する土地かとむらびとに聞く。入会山であればそれは「誰の土地でもない」。だからみんなはそう答える。
もちろんみんなで利用している土地ではある。だからみんなのものと答える場合もある。そうすると今まで納めたことのない税金がみんなにかかる。しかも「血税」ともいわれているようで、血で税金を納めるらしい。もちろんそれは間違いで貨幣で払うのだということがわかってくるが、それにしてもお金などあまりない。自給自足に近い段階にあり、貨幣経済が浸透していなかったからである。そこでやはり誰のものでもないと答える。
そうなのである、たしかに誰のものでもなかった。日常利用する裏山などの林野を除いて、林野は利用する物であって所有する物ではなかったのである。
ところが誰の所有でもないとするとそれは国有地になってしまう。明治政府は無主の地(持ち主のいない、はっきりしない土地)は国の土地としたのである。なお、藩有地は入会地として利用されているかどうかにかかわらず無条件で国のものとした。
こうして明治政府は、山林・原野の所有権を官と民に区分(「官民有区分」)し、これによって従来の入会地の多くが御料林(皇室の財産とされた優良な山林)や官有地(国有地)に編入されることになった。たとえば下北半島などでは民有林として認められたのは1%にも満たず、他は官有地とされてしまった。
しかし農民は今まで通り入会地を利用し、木を伐り、草を刈り、あるいは焼き畑として利用した。
ところがこれは西欧から持ってきた法律からすれば窃盗罪となる。お国の所有する土地に勝手に入り、国有財産である木や草を黙って採っていくのだから、まさに泥棒なのである。それで巡査がきて捕まえる。
ほとんど官有地になった青森県下北地方の農民の「盗伐」件数は全国一、二位にもなったと言われている。捕まった農家はたまったものではない。昔からやってきたことをやっただけだし、林野なしでは生きていけないからである。
こうした問題は全国各地で起きていた。そして昔から農民が慣習的に持っていた「用役権」の政府による否定、官憲の圧力による土地利用権の否定に対する抵抗運動が全国各地で展開されたのである。
それに対応せざるを得なくなった政府は明治中期に官民有の再区分をすることになり、農民の要求はかなり通った。そして入会権者が特別地方公共団体としての「財産区」をつくって入会地を保有できるようになり、国有地や市町村有地として残った土地でも従来の慣行で入会地として利用できるようになった。
こうしてほぼ問題が解決したのであるが、問題として残ったのはそもそもの官民有区分のときに入会地の所有権を個人名義にしてしまった場合、再区分の前に国から払い下げを受けて私有地化したものがいた場合であった。
たとえば入会地を地域の代表者の所有地として登記したところがあった。また地域の有力者や所有のもつ意味をよく知っているよそものが、税金は払ってやる、今まで通り利用してもかまわないと甘言を弄して自分名義にしたところもあった。それどころか入会権者がまったく知らないうちに他の地域の有力者が国から払い下げを受けて自分の所有地としたところもあった。こうしていったん個人所有になると、欧米の模倣をしてつくった日本の法律のもとでは近代的な所有権と同じとみなされ、所有者の権利はきわめて強くなる。そしてこれまでの利用者の利用を拒否する。一方、利用権ましてや欧米の法律にはない入会権はきわめて弱い。そうなれば入会権者は入会地を利用できなくなり、生きていけなくなる。
当然それに対する抵抗の運動が起きるようになった(次回に続く)。
重要な記事
最新の記事
-
5年ぶりの収穫祭 家族連れでにぎわう 日本農業実践学園2024年11月25日
-
西友、「5キロ2797円」で台湾産米 人気高く品切れ店も 国産米需要への影響に懸念も2024年11月25日
-
鳥インフル 米イリノイ州、ハワイ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月25日
-
卓球世界ユース選手権 日本代表を「ニッポンの食」でサポート JA全農2024年11月25日
-
佐賀県産「和牛とお米のフェア」みのる食堂三越銀座店で開催 JA全農2024年11月25日
-
JA全農×農林中金「酪農・和牛の魅力発信にっぽん応援マルシェ」新宿ルミネで開催2024年11月25日
-
EXILE NESMITH監修 くまもと黒毛和牛『和王』の特別メニュー提供 JA全農2024年11月25日
-
「第1回全国冷凍野菜アワード」最高金賞のJAめむろなど表彰2024年11月25日
-
「熊本県産和牛とお米のフェア」大阪の直営3店舗で12月1日から開催 JA全農2024年11月25日
-
都市農業・農地の現状と課題 練馬の野菜農家を学生が現地調査 成蹊大学2024年11月25日
-
食育イベント「つながる~Farm to Table~」に協賛 JQA2024年11月25日
-
薩州開拓農協と協業 畜産ICT活用で経営の可視化・営農指導の高度化へ デザミス2024年11月25日
-
「ノウフクの日」制定記念イベント 東京・渋谷で開催 日本農福連携協会2024年11月25日
-
省スペースで「豆苗」再生栽培「突っ張り棒」とコラボ商品発売 村上農園2024年11月25日
-
在ベトナム農業資材販売会社へ出資 住商アグロインターナショナル2024年11月25日
-
楽粒の省力検証 水稲除草剤の散布時間の比較 最大83%の時間削減も 北興化学工業2024年11月25日
-
【人事異動】北興化学工業株式会社(12月1日付)2024年11月25日
-
幼稚園・保育園など996施設に「よみきかせ絵本」寄贈 コープみらい2024年11月25日
-
平田牧場×福光屋 幻の豚「金華豚」と大吟醸酒粕の味噌漬を新発売2024年11月25日
-
生活クラブの宅配サービス「シンプルスタイル大賞2024」SDGs部門で特別賞2024年11月25日