【JCA週報】2010年のJAが危ない、将来方向は#6 (坂野百合勝) (2002)2024年5月20日
「JCA週報」は、日本協同組合連携機構(JCA)(会長山野徹JA全中代表理事会長、副会長土屋敏夫日本生協連代表会長)が協同組合について考える資料として発信するコーナーです。
今回は、当機構の前身である協同組合経営研究所が発行した「協同組合経営研究月報」2002年7月号に、坂野百合勝氏が執筆された「2010年のJAが危ない、将来方向は」です。
ボリュームの関係から複数回に分けて掲載いたします。途中で他の掲載を挟んだ場合はご容赦ください。
2010年のJAが危ない、将来方向は#6/全7回 (2002)
坂野百合勝(全国農協役職員共済会・常務理事)(当時)
(連載21世紀における協同組合の意義と課題 第2回)
はじめに (#1)
10年後のJAが危ないー経営基盤を揺るがす世代交替一
1.右肩下がりの環境下で経営力低下 (#1)
2.世代交替がもたらす深刻な影響 (#2)
3.経営基盤を揺るがす資本力の低下 (#3)
4.伸び率低下の事業伸長率 (#4)
5.進む正組合員の勢力縮小 (#4)
6.組合員の参加・参加力の低下 (#5)
7.次々に発生する不良資産 (#5)
8.高コストで競争力低下 (#5)
10年後も活力ある組織で発展し続けるために (#6)
JAの将来像と課題 (#7)
10年後も活力ある組織で発展し続けるために
JAの経営診断指標である①資本力,②事業伸長力,③勢力拡大力,④組合員力,⑤不良資産処理力,⑥生産性力等の指標の側面から,若干の考察を試みたが,いずれの指標も右肩下がりとなることが予測され,10年後のJAが危ないことを指摘した。では活力ある組織としてJAが発展し続けるためにはどうすべきなのであろうか。後悔先に立たずであり,今から先手の対策を打ちたい。
1.組合員の加入促進を
まずもってなすべきは,組合員の増加対策である。組合員が減少していけば組織は衰退するし,組織の基本問題である。
そのためには,①正組合員の継承対策,②女性の組合員化,③准組合員の加入促進対策の勢力拡大策,が必要となる。30%の高齢中核組合員による大口事業活用構造が崩れた後は,多数の小口事業活用組合員によって支えてもらうしかない。
そのためには組合員の拡大策を取る道しかないが,この対策は積極的には行われてはいない。とりわけ准組合員の加入促進対策を活発に行っているJAは少ない。このような正組合員の准組合員化が進むと同時に減少してくれば,女性の組合員化,准組合員の増加策を取らざるをえないが,このことが進めば,JAの性格も自ずと変質していく。一言でいえば,農協法内地域協同組合的JAになっていかざるをえない。
2.多様な居場所づくり
組合員の拡大策を展開していくためには,多様な組合員ニーズを実現する居場所づくりが必要となる。居場所とは,JAの場合は事業として,活動としてつくることである。多様な組合員が活用できるJAの事業や活動が用意されれば,JAと関われる接点もできてメリットも実現することができれば,組合員加入も進むこととなる。出資の金額や配当の仕方,機関運営への参加・参画の仕方についても工夫が必要となる。
(1)事業としての居場所づくり
1)農業ゾーン,2)資産管理ゾーン,3)信用・共済ゾーン,4)生活文化ゾーン,5)健康•福祉ゾーン,6)交流ゾーン,7)学童体験ゾーン等の多様な事業を準備することが必要となる。
とりわけ正組合員継承者である次世代の息子夫婦にとっては,相続した田畑の維持管理,また年老いた両親の介護の世話をJAがしてくれるかどうか,という要望は強い。このことにJAが対応できなければ加入の魅力は極度に薄れてしまう。
そのためには,JAは農地保有合理化事業に取り組んだり,生産組合法人を立ち上げるなどした受け皿づくりが求められるし,デイサービスセンターなどを設けて対応することが必要となる。これまでのJAではいずれも不得手な取り組みの弱い事業部門であるために,厄介な対策である。
(2)活動としての居場所づくり
また活動としても,多様な組合員が参加して多様な活動を展開することによって,自分たちの欲求を実現していく居場所づくりが必要となる。例えば毛がにを食べに行きたいというニーズを実現することから,ヨガをしたい,エアロビックスをやりたい,協同組合についての学習をしたい等々の幅広いニーズのすべてを実現していく場づくりをしていくことが必要となる。居場所のないところに,人は寄ってこない。
(続く)
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(2025年1月1日付)2024年11月21日
-
【地域を診る】調査なくして政策なし 統計数字の落とし穴 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年11月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】国家戦略の欠如2024年11月21日
-
加藤一二三さんの詰め将棋連載がギネス世界記録に認定 『家の光』に65年62日掲載2024年11月21日
-
地域の活性化で「酪農危機」突破を 全農酪農経営体験発表会2024年11月21日
-
全農いわて 24年産米仮渡金(JA概算金)、追加支払い2000円 「販売環境好転、生産者に還元」2024年11月21日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
JAあつぎとJAいちかわが連携協定 都市近郊農協同士 特産物販売や人的交流でタッグ2024年11月21日
-
どぶろくから酒、ビールへ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第317回2024年11月21日
-
JA三井ストラテジックパートナーズが営業開始 パートナー戦略を加速 JA三井リース2024年11月21日
-
【役員人事】協友アグリ(1月29日付)2024年11月21日
-
畜産から生まれる電気 発電所からリアルタイム配信 パルシステム東京2024年11月21日
-
積寒地でもスニーカーの歩きやすさ 防寒ブーツ「モントレ MB-799」発売 アキレス2024年11月21日
-
滋賀県「女性農業者学びのミニ講座」刈払機の使い方とメンテナンスを伝授 農機具王2024年11月21日
-
オーガニック日本茶を増やす「Ochanowa」有機JAS認証を取得 マイファーム2024年11月21日
-
11月29日「いい肉を当てよう 近江牛ガチャ」初開催 ここ滋賀2024年11月21日
-
「紅まどんな」解禁 愛媛県産かんきつ3品種「紅コレクション」各地でコラボ開始2024年11月21日
-
ベトナム南部における販売協力 トーモク2024年11月21日
-
有機EL発光材料の量産体制構築へ Kyuluxと資本業務提携契約を締結 日本曹達2024年11月21日