「きっトラ」と「もし寅」【小松泰信・地方の眼力】2024年7月17日
「民主主義を傷つけてきた張本人が、危機を力に大統領選を戦う皮肉。(中略)支持者たちは再選へ勢いづくだろう」(日本農業新聞、7月17日付コラム「四季」)
「もしトラ」から「きっトラ」へ
冒頭の文章の前には、「負傷したトランプ氏を演壇から避難させようとする警護官らを『待て』と制し、支持者にこぶしを突き上げ『ファイト』と叫ぶ。巻き起こる『USA』コール」と、九死に一生を得た直後の氏のふるまいが記されている。
アメリカの雑誌「タイム」は、アメリカ国旗をバックにしたその時の写真を最新号の表紙にするそうだ。バカ売れ間違いなし。
ついこの前まで、トランプ氏が大統領に返り咲いたらどうしよう、という心境を「もしトラ」という言葉で表現していた。しかしこの大事件を耳の皮一枚でやり過ごした強運が氏に地滑り的勝利をもたらすはず。直後の党大会の立ち居振る舞いや演説内容からも、バイデン氏や民主党と無駄な口げんかはせず、ド~ンと器の大きいところを見せようという、「トランプ劇場第二幕」に臨む勝利を確信した雰囲気が漂ってくる。
だから、「きっトラ」(「きっとトランプ」の略)。
暗殺未遂事件を「追い風」とする
東京新聞(7月17日付)は、「銃撃にもひるまない姿勢をアピールすることで党内の結束は急速に強まり、『トランプ党』の熱気は高まるばかり。選挙戦の雰囲気が一変する中、トランプ氏を『民主主義の脅威』と激しく批判してきた民主党のバイデン大統領は受け身の対応を迫られている」と、激変する選挙情勢を伝えている。
西日本新聞(7月17日付)も、暗殺未遂事件以降、氏に「追い風」が吹いていることを伝えている。
ひとつは、7月15日に、トランプ氏が私邸に機密文書を持ち出したとして起訴された事件を、南部フロリダ州の連邦地裁が、担当する特別検察官の任命に問題があるとの弁護側の申し立てを認め、起訴を棄却したことである。起訴された4つの刑事事件のうち最も不利と見られていたものであることから、「他の事件の棄却にもつながる最初の一歩になるべきだ」と氏は主張する。
もうひとつは支持者の拡大と資金面。長年の民主党支持者で、著名なヘッジファンドマネジャーのビル・アックマン氏が事件後トランプ氏支持を表明。時を同じくして、実業家のイーロン・マスク氏も支持を表明し、選挙活動を支える特別政治活動委員会に毎月約71億円の寄付を計画していること。さらには、トランプ氏関連の株価急騰、等々である。
副大統領候補も追い風か
選挙戦略上のやり方に限定した上で感心したのは、労働者階級出身のバンス上院議員を副大統領候補にしたことだ。彼は39歳と若い。2期8年という縛りで、次はないトランプ氏の後継者づくりまで企図しているとすれば、なるほどと言わざるを得ない。
先の東京新聞はこの人選を、「貧しい白人労働者階級の出身はトランプ氏の岩盤支持層と重なり、ラストベルトの労働者や生産者の支持拡大を図る狙いは明らかだ。(中略)労働者重視の姿勢は早くも効果が表れ、党大会ではトラック運転手らによる民主党系の有力労組の会長が演説。ロイター通信によると、同労組は内部分裂でどの候補も推薦しない可能性があり、労組重視のバイデン氏には打撃だ」と報じている。
共感できない「米共和党綱領」
毎日新聞(7月17日付)が紹介する「米共和党綱領要旨」(ミルウォーキー共同)は、次の8項目。
①国境を封鎖し、不法移民を阻止。米史上最大の強制送還を実行
②インフレを終わらせる
③米国を世界有数のエネルギー生産国にする。アウトソーシングをやめ製造大国にする
④労働者への大幅減税
⑤言論の自由、信教の自由、武器所持の権利を守る
⑥第三次世界大戦を阻止。欧州と中東の平和を回復し、米全土を守るミサイル防衛網を構築
⑦不法移民による犯罪を食い止め、外国の麻薬カルテルを解体
⑧米軍を世界最強にする
最初に断っておくが、当コラム、現時点でアメリカの政治家や政党に支持するものなし。
そのうえでコメントすると、②インフレを終わらせる、④労働者への大幅減税、については米国民の歓迎するところだろう。前述の労働者重視の姿勢と相まって国民の支持を高めることになるはず。
⑥に記されている「第三次世界大戦を阻止」にも「欧州と中東の平和を回復」にも、それだけであれば賛意を送るしかないが、その後に続く「米全土を守るミサイル防衛網を構築」や⑧の米軍を世界最強にする、を考え合わせると、圧倒的な軍事力による鎮圧、制圧を目指しており、戦に翻弄されない「平和」な世界づくりへの貢献を意図したものではないことは明らかである。
①や⑦の不法移民問題に対しても、人道的観点から疑問を持たざるを得ない。
そしてこの期に及んでも、⑤の「武器所持の権利を守る」を掲げるに至っては、「度し難い」国民性が伝わってくる。
相も変わらず、「軍事大国アメリカ」「世界一のアメリカ」であることを目指したもので、共感する代物ではない。
「もし寅」への期待
「きっトラ」から、この国は今までに経験したことのない圧力を受けることを覚悟しておかねばならない。だからこそ、「きっトラ」に対して独立国家の矜持を示さなければならない。植民地の愚劣な代官には期待できないとすれば、「もし寅」(「もし朝ドラの主人公佐田寅子がいたら」の略)に、日本国憲法の前文のここだけでも読み上げ、彼のあの耳に届けてほしい。
「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する」
地方の眼力」なめんなよ
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(138)-改正食料・農業・農村基本法(24)-2025年4月19日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(55)【防除学習帖】第294回2025年4月19日
-
農薬の正しい使い方(28)【今さら聞けない営農情報】第294回2025年4月19日
-
若者たちのスタートアップ農園 "The Circle(ザ・サークル)"【イタリア通信】2025年4月19日
-
【特殊報】コムギ縞萎縮病 県内で数十年ぶりに確認 愛知県2025年4月18日
-
3月の米相対取引価格2万5876円 備蓄米放出で前月比609円下がる 小売価格への反映どこまで2025年4月18日
-
地方卸にも備蓄米届くよう 備蓄米販売ルール改定 農水省2025年4月18日
-
主食用МA米の拡大国産米に影響 閣議了解と整合せず 江藤農相2025年4月18日
-
米産業のイノベーション競う 石川の「ひゃくまん穀」、秋田の「サキホコレ」もPR お米未来展2025年4月18日
-
「5%の賃上げ」広がりどこまで 2025年春闘〝後半戦〟へ 農産物価格にも影響か2025年4月18日
-
(431)不安定化の波及効果【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月18日
-
JA全農えひめ 直販ショップで「えひめ100みかんいよかん混合」などの飲料や柑橘、「アスパラ」など販売2025年4月18日
-
商品の力で産地応援 「ニッポンエール」詰合せ JA全農2025年4月18日
-
JA共済アプリの新機能「かぞく共有」の提供を開始 もしもにそなえて家族に契約情報を共有できる JA共済連2025年4月18日
-
地元産小粒大豆を原料に 直営工場で風味豊かな「やさと納豆」生産 JAやさと2025年4月18日
-
冬に咲く可憐な「啓翁桜」 日本一の産地から JAやまがた2025年4月18日
-
農林中金が使⽤するメールシステムに不正アクセス 第三者によるサイバー攻撃2025年4月18日
-
農水省「地域の食品産業ビジネス創出プロジェクト事業」23日まで申請受付 船井総研2025年4月18日
-
日本初のバイオ炭カンファレンス「GLOBAL BIOCHAR EXCHANGE 2025」に協賛 兼松2025年4月18日
-
森林価値の最大化に貢献 ISFCに加盟 日本製紙2025年4月18日