栄養補給で切り花の寿命をのばす【花づくりの現場から 宇田明】第47回2024年11月14日
動物は他の生物を食べてエネルギーを得ますが、植物は光合成によって炭酸ガスと水を材料に、太陽の光をつかい、炭水化物をつくって成長のエネルギーにしています。
光合成に必要な光量は1万ルクス以上ですが、切り花が飾られる室内は最大でも1,000ルクスほどです。そのため、切り花は光合成がでず、自らエネルギーをつくれません。
切り花は生育中に蓄積した炭水化物を消費しながら、つぼみを開花させ、花や植物体を維持しています。
切り花の寿命が、生育中の根がついた植物の花より短いのは、栄養の不足が一因です。
寿命をのばすもっともかんたんな方法は、栄養不足を防ぐために炭水化物、具体的には砂糖(スクロース)を吸わせることです。
図は、花びんの水に2%の砂糖の添加した場合の主要な9種類の切り花の寿命に及ぼす効果を示しています。
砂糖無添加(水道水)の寿命は平均で10.1日でしたが、砂糖を添加すると15.4日となり、1.5倍にのびました。
このように、花びんの水に砂糖を加えると、切り花の寿命がのびることがわかります。
しかし、砂糖添加には問題もあります。
花びんの水に砂糖を加えると、バクテリアやかびが繁殖しやすくなり、水が腐ります。
消費者がもっとも嫌うのは、花びんの水が腐り、どろどろになり、悪臭を放つことです。
砂糖の添加による水の腐敗を防ぐためには、抗菌剤が必要です。
また、砂糖を添加すると水の浸透圧が高くなり、切り花の吸水を阻害することがありますが、界面活性剤を添加すると、浸透圧が高くても吸水が促進されます。
切り花に糖を吸わせて寿命をのばす研究は、1960年代に世界中で盛んにおこなわれ、その成果に基づき、多くの商品が販売されるようになりました。
これらの商品は、切り花の栄養源の糖、水の腐敗を防ぐ抗菌剤、吸水を促進する界面活性剤の三つの成分からなりますが、それぞれの成分は商品によって異なります。
これらの商品は、延命剤、花保ち剤、鮮度保持剤などさまざまな名称がつけられていましたが、現在では業界の申し合わせで「切り花栄養剤」に統一されています。
切り花栄養剤の効果は、寿命の延長だけではありません。
水道水だけより大きな花が咲き、花の色が濃く鮮やかになります。
また、スプレータイプの切り花(スプレーマム、スプレーバラ、スプレーカーネーションなど)や、小さなつぼみが無数にあるカスミソウなどでは、開花するつぼみが増えます。
さらに、吸水が促進されるので、植物体の膨圧が高まり、シャキッとした状態が長く続きます。
切り花の寿命をのばす方法として、古くからの民間療法や都市伝説的な手法が数多くあります。
これらは、お婆さんの知恵袋的な楽しみがあり、消費者には人気があります。
たとえば、花びんの水に塩、焼きみょうばん、酢、ハッカ油、重曹、キッチンハイター、シャンプーなどを添加する方法があります。
それらには科学的な根拠がないものや、効果が小さいもの、あるいはまったく効果がないどころか障害がでるものもあります。
残念ながら、科学的な知見に基づき商品化された切り花栄養剤に勝る長寿薬はありません。
消費者がかんたんに確実に、切り花の寿命をのばす方法は、市販の切り花栄養剤を花びんの水に加えることです。
切り花栄養剤の効果を、花屋がもっと消費者に伝えれば、消費拡大につながるでしょう。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(139)-改正食料・農業・農村基本法(25)-2025年4月26日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(56)【防除学習帖】第295回2025年4月26日
-
農薬の正しい使い方(29)【今さら聞けない営農情報】第295回2025年4月26日
-
1人当たり精米消費、3月は微減 家庭内消費堅調も「中食」減少 米穀機構2025年4月25日
-
【JA人事】JAサロマ(北海道)櫛部文治組合長を再任(4月18日)2025年4月25日
-
静岡県菊川市でビオトープ「クミカ レフュジア菊川」の落成式開く 里山再生で希少動植物の"待避地"へ クミアイ化学工業2025年4月25日
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
【'25新組合長に聞く】JA新ひたち野(茨城) 矢口博之氏(4/19就任) 「小美玉の恵み」ブランドに2025年4月25日
-
水稲栽培で鶏ふん堆肥を有効活用 4年前を迎えた広島大学との共同研究 JA全農ひろしま2025年4月25日
-
長野県産食材にこだわった焼肉店「和牛焼肉信州そだち」新規オープン JA全農2025年4月25日
-
【JA人事】JA中札内村(北海道)島次良己組合長を再任(4月10日)2025年4月25日
-
【JA人事】JA摩周湖(北海道)川口覚組合長を再任(4月24日)2025年4月25日
-
第41回「JA共済マルシェ」を開催 全国各地の旬の農産物・加工品が大集合、「農福連携」応援も JA共済連2025年4月25日
-
【JA人事】JAようてい(北海道)金子辰四郎組合長を新任(4月11日)2025年4月25日
-
宇城市の子どもたちへ地元農産物を贈呈 JA熊本うき園芸部会が学校給食に提供2025年4月25日
-
静岡の茶産業拡大へ 抹茶栽培農地における営農型太陽光発電所を共同開発 JA三井リース2025年4月25日
-
静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日
-
システム障害が暫定復旧 農林中金2025年4月25日
-
神奈川県のスタートアップAgnaviへ出資 AgVenture Lab2025年4月25日