【浅野純次・読書の楽しみ】第103回2024年11月14日
◎川崎哲・青井未帆編著 『戦争ではなく平和の準備を』(地平社、1980円)
安倍政権による集団的自衛権と安保法制、岸田政権による安保三文書。こうした「戦争の準備を始めようとする政府へ対抗言論を提起する」ために生まれた平和構想提言会議のメンバーによって書かれた論考集です。
「進む戦争準備と沖縄」「対米従属の現在」「変容する日本の国際援助」「軍事費増大の構造と歴史」などのタイトルからも論者の危機感が伝わってきます。
「対米従属の現在」では有名なアーミテージ・ナイ報告書で提言され続けた日本の軍事力強化をハチ公のように忠実に実現してきた日本政府が、昨今ではむしろ先取りして強化を進め、それを同報告書が追認している状況が報告されます。
私たちの知らぬ間に軍事力の質的量的強化が急速に進んでいる事実が多々浮き彫りにされます。「抑止力強化」といえば戦争を防ぐため不可欠な対応策と思いがちな私たちに強い警告を発してくれる点は特に貴重です。
どうやって平和を確かなものにするかも欠くわけにいきません。「平和のアジェンダの設定」では市民・専門家・自治体などマルチな取り組みが推奨されています。戦争の可能性が日々近づいていることを改めて認識させられる、示唆するところ大の実践的「戦争と平和」論です。
◎石村博子『脱露』(KADOKAWA、2475円)
旧満州の日本軍兵士だけでなく、南カラフトにいた民間人もまたシベリアやカザフスタンに連行され強制労働を命じられました。寒さと飢えから多くが命を失った過酷な日々を、著者は8年余の歳月をかけ精査し希有の記録に残しました。
民間人ですから炭鉱夫、鉄道員、大工、運転手などみな普通の人たちです。理不尽に連行されてからの言葉に尽くせぬ苦衷の半生。生活の労苦を縦糸とすれば、内地に残った家族への思いと望郷の念が横糸となって読むほうもついつい感情移入してしまいます。
現地に長く暮らすうちに結婚する人も多いのですが、相手の多くが独ソ戦で夫を失った女性というのも戦争の真実でしょう。日ソ両政府の不作為によって、彼らの多くは所在不明となり、死亡とみなされてしまう。
ようやく一時帰国しても、夫の無事を信じて再婚せずに待っていた妻との再会とは、なんとむごい運命か。でも戦争の理不尽さを本書は淡々と語っています。渾身のドキュメントに圧倒されました。
◎松本創編著『大阪・関西万博「失敗」の本質』(ちくま新書、990円)
来年4月から大阪で開催予定の万博が迷走しています。前売り券の販売も予定の半分(それも企業向けが大半)で個人の関心は極めて低いようです。
本書はジャーナリスト、建築家、大学教授などが政治的側面、立地と建築、万博とメディア、経済効果、万博と都市といった側面から徹底的に問題点を掘り起こしています。
何よりも夢洲という立地。大阪駅や南から遠いうえ島へのルートは橋一本と建設中の地下鉄だけ。さらに埋め立ての軟弱地盤で工事は苦労の連続だとか。
プロデューサー役のはずだった電通と吉本興業がスキャンダルなどで手を引いてしまい、こちらもまったく機能していません。
根本には維新の政治家たちの独走があったことが大きく響いているようで、かつ混迷の根底には「哲学」の不在があると本書は指弾しています。巨額の国税、地方税を使っての万博。無関心ですまさず、しっかり見守っていきたいものです。
重要な記事
最新の記事
-
【令和6年度 鳥インフルエンザまとめ】2025年1月22日
-
【特殊報】チャ、植木類、果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農業被害を初めて確認 東京都2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(1)どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(2) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(3) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(4) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
禍禍(まがまが)しいMAGA【小松泰信・地方の眼力】2025年1月22日
-
鳥インフル 英イースト・サセックス州など4州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】消費者巻き込み前進を JAぎふ組合長 岩佐哲司氏2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】米も「三方よし」精神で JAグリーン近江組合長 大林 茂松氏2025年1月22日
-
京都府産食材にこだわった新メニュー、みのりカフェ京都ポルタ店がリニューアル JA全農京都2025年1月22日
-
ポンカンの出荷が最盛を迎える JA本渡五和2025年1月22日
-
【地域を診る】地域再生は資金循環策が筋 新たな発想での世代間、産業間の共同 京都橘大学教授 岡田知弘氏2025年1月22日
-
「全日本卓球選手権大会」開幕「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年1月22日
-
焼き芋ブームの火付け役・茨城県行方市で初の「焼き芋サミット」2025年1月22日
-
農のあるくらし日野のエリアマネジメント「令和6年度現地研修会」開催2025年1月22日
-
1月の「ショートケーキの日」岐阜県産いちご「華かがり」登場 カフェコムサ2025年1月22日
-
「知識を育て、未来を耕す」自社メディア『そだてる。』運用開始 唐沢農機サービス2025年1月22日
-
「埼玉県農商工連携フェア」2月5日に開催 埼玉県2025年1月22日
-
「エネルギー基本計画」案で政府へ意見 省エネと再エネで脱炭素加速を パルシステム連合会2025年1月22日