【浜矩子が斬る! 日本経済】「年収の壁とベルリンの壁の関係」 制度の足かせ考える時2024年11月20日
「年収の壁」が今年の流行語大賞を受賞するかもしれない。年収の壁はたくさんある。103万円・106万円・130万円・150万円等々。今、もっぱらの話題となっているのが、103万円の壁だ。年収がこの額を超えると、超えた分について所得税の支払い義務が発生する。だから103万円の壁の上に頭を出すと「働き損」になる。こういう計算が働くので、せっかく稼ぐ甲斐性がある人々が就業時間を抑え込んでしまう。このことが、目下の政策論議の大きな焦点となっている。
エコノミスト 浜矩子氏
この問題については注意を要する。所得税の納税義務が生じることで、当人の手取り収入がそれ以前と比べて減るわけではない。壁を超えた分の金額から所得税相当額が天引きされるだけの話だ。ただし、そうなると配偶者や親などに適用される扶養控除や配偶者控除が原則として外される。それによって世帯全体としての手取り収入が実質的に減ることは有り得る。それを回避するために、103万円の壁の上に頭が出そうな人々が「就業調整」する。ここに問題がある。
この点を理解した上で、壁というものの性格について少し広角視野で考えてみたい。そもそも、壁とは何か。超えたい壁と超えたくない壁はどう違うのか。超えたくても超えられない壁とはどんな壁か。超えられなくても、どうしても超えたい壁とはどんな壁か。超えられるけど、決して超えたくないのはどんな壁か。
東西統一前のドイツには、ベルリンの壁があった。ベルリンの壁は、超えることが決して許されない壁だった。だが、東西両ベルリンの圧倒的多くの市民たちにとって、この禁断の壁はどうしても超えたい壁だった。命がけでよじ登り、その下にトンネルを掘ってもぐり抜けるべき壁だった。壁を超えることが、人々に自由をもたらし、家族の再会をもたらし、歓喜につながった。
年収の壁はどうだろう。一見したところでは、年収の壁とベルリンの壁は対照的であるように見える。
年収の壁は、超えようと思えば超えられる。だが、超えたくない壁だ。必死でよじ登らなくても、結構、造作なく超えられる。だが、超えれば家族の負担が増えてしまう。壁の向こう側では、自由どころか不自由が待ち受けているかもしれない。壁を超えることで、家族の再会ではなくて、不自由がもたらす家族の絆の危機が発生してしまうかもしれない。歓喜するどころか、悲嘆にくれるはめに陥るかもしれない。かくして、年収の壁は、ベルリンの壁とはあまりにも違う。
だが、本当にそうか。年収の壁は、本当に超えようと思えば超えられる壁か。本当に超えたくない壁か。超えることが本当に不自由をもたらす壁か。本当に家族の絆を傷つける壁なのか。その向こう側には、本当に不幸が待ち受けているのか。
よくよく考えてみればそうではないように思えてくる。人々がその能力や頑張りにふさわしい年収を得ることが出来るようになるのは、大いに結構なことだ。有能な人材に、応分の報酬を与えることができるのは、経営者にとって喜ばしいことだ。家族の一員が「働き損」回避に常に汲々としていなければいけない状況が、その家族を幸せにするか。絆に亀裂が生じることはないのか。矛盾や焦燥を抱えながら、壁の上に頭を突き出すまいと身を縮めていることに本当の自由があるのか。
思えば、年収の壁は制度の壁だ。様々な「控除」や「特別措置」を人々の周りに張り巡らせている制度の網だ。それは少し鉄条網のようにみえて来る。この鉄条網を超えようとすると、けがをする。だから、縮こまる。それぞれの「控除」や「特別措置」の背後には、人々の生活を守るための配慮がある。だが、それがかえって人々にとって足かせになっていないか。禁断の壁になっていないか。そこを考えるべき時が来ているのではないか。
重要な記事
最新の記事
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
餃子に白ごはん 永瀬廉の食べっぷりに注目「AJINOMOTO BRANDギョーザ」新CM2025年4月3日
-
酪農・畜産業界データ統合プラットフォーム「BeecoProgram」コンセプト動画を公開 丸紅2025年4月3日
-
木南晴夏プロデュース「キナミのパン宅配便」青森県むつ市「coffee HYGGE montblanc 1955」と提携2025年4月3日
-
防災・減災「みんなでBosai×Eco CAMP」表彰式を開催 こくみん共済 coop2025年4月3日
-
生活応援の約2000アイテム「安さ毎日」4月の追加商品 コメリ2025年4月3日
-
国産ドローンメーカーのマゼックス 関東支店を埼玉・浦和に設立2025年4月3日
-
久留米市三潴町にグリーンコープ「キープ&ショップみづま」5日オープン2025年4月3日
-
規格外バナナから炭が誕生「バナナ炭」発売 Dole2025年4月3日
-
完熟パインのような味わい「セブンプレミアム濃いパインサイダー」数量限定で再登場2025年4月3日
-
レタスの新品種「ターンオーバー」発売 べと病耐病性・在圃性に優れる晩抽性 サカタのタネ2025年4月3日
-
スマートフードチェーンプラットフォーム「ukabis(ウカビス)」に「選果機API」追加2025年4月3日
-
SDGsに関わる連続シンポジウム第2回「協同組合とディーセント・ワーク」開催2025年4月3日
-
「第3回九州畳サミット」畳とい草の新たな可能性を熊本・八代から発信2025年4月3日
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
変革恐れずチャレンジを JA共済連入会式2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日