湯治、里帰り【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第321回2024年12月19日
湯治は、長年の厳しい労働で身体がぼろぼろになりつつある老人の休養、療養であった。
家内も幼いころ祖父母に連れられて宮城県蔵王山麓の遠刈田温泉に湯治に行ったことがあるという。その旅館の記憶が鮮明に残っているというので20年くらい前に確かめに行った。そしたら記憶にある場所にほぼそのままの形で旅館が残っていた。昔の思い出を確かめるために、十数年前に孫を連れて泊まりに行ってみた、昔泊まった部屋が残っていた、そこに泊めてもらった、家内はなつかしくなつかしく部屋を見回していた。
しかし、若夫婦にはこうした楽しみなどなかった。子どもを連れてゆっくり湯治をするなどという暇も金もなかったのである。
それでも私には一度だけ、しかも最初にして最後となった両親と私の弟妹といっしょの湯治があった。
それは小学3年(1944=昭19年)の夏のことだった。祖父母が家に残り、両親と子どもたちだけで蔵王高湯温泉に湯治に行った。戦争で食料不足が深刻化してきた時代のことだから、米から何からいろんなものを持っていかないと旅館は食事を出してくれないし、それどころか泊めてもくれない。しかも「木炭バス」(木炭をエネルギー源とするバス)さえ走り始めた時代だから山道を登るバスなどはほとんどない。弟妹たちも小さい。それでリヤカーに必要な荷物を積み、幼い弟たちを乗せ、父がそれを引っ張り、母と私、すぐ下の妹は歩き、暑い夏の日差しのなか半日かけて山道を登り、温泉に着いた。
温泉は強烈な硫黄の匂いがした。
うれしかった。生まれて初めての場所で、両親や弟妹といっしょに泊まって、ゆっくり温泉に入れるのである。一晩に何回お風呂に入れるか競争したり、強烈な硫黄の臭いをかぎながら温泉街をあちこち探検したりしている間に、母はゆっくりと寝ていた。
三泊くらいしたのではないかと思う。帰り道、山道を下り終わってようやく舗装された平らな道(国道13号線)に入った頃、父と母がけんかを始めた(原因は何だったのか記憶にない)。父は怒って近くの上山温泉に行ってくるとリヤカーを放り出し、逆方向に向かって歩き始めた。母は黙ってリヤカーをひき始めた。悲しかった。リヤカーに乗っていた幼い弟妹たちはびっくりして泣き始めた。それで父は戻ってきて、またリヤカーを引き始めた。
何でけんかになったのか、まったく覚えていない。しかし記憶は強烈だ。私にとっては初めて見る夫婦げんかだった。
両親といっしょの湯治も初めてだった。それも最後の湯治旅行となった。それから二年後、私の10歳のとき、母は死んでしまったからである。
だから、蔵王高湯は忘れられない。そして温泉は私にとっては硫黄の匂いとなった。
実家に帰る。これは嫁の最大の楽しみだった。これしか楽しみのない嫁もあった。
私の母もそうだったのだろう。隣近所の嫁さん方から見ると実家に帰る回数は多かったと思うが、お盆近くはもちろん、季節の折り目折り目に帰り、ゆっくり休んだ。父といっしょに農作業の手伝いに実家に行くときも年に何回かあったが、そのときでもやはり精神的には楽だったろう。
子どもの私にとっても、母の実家に連れて行ってもらうのは楽しみだった。めったにない泊まりがけの外出だからだ。しかも生家にはないものもたくさんある。私の生家は、農業をやっているとはいえともかく町のなかにあるが、母の実家は純農村、しかも養蚕地帯なのでまるっきり違う。
まず庭に大きな池があり、鯉が泳いでいる。その鯉に蚕の蛹を餌としてやると、大きな口を開けて食べにくるのがおもしろい。きれいな小川が家の前を流れている。ただし、夜はその流れの音がうるさく耳についてなかなか眠れないのが難点である。夏は蝉がうるさいほど鳴いていて簡単に捕まえることができる。山形では子どもたちみんなが捕るので数が少ない上に木の上の方にしかいないが、ここでは虫取り網なしで素手で捕まえられる。蚕にさわることもできる。十分も歩けば大きな川があり、川原があり、そこでも遊べる。さらにあまり年の離れていないI叔父もいていっしょに遊んでくれる。
問題はそこに行くまでだ。まず山形駅まで歩くのが子どもの足では大変だ。列車を降りてから、ここからがまた遠い。昔は歩くのが普通だったとはいえ、飽きてしまう。全部で二時間もかかる。バスも数は少ないが何本かある。これだと歩く距離は短いが、何しろ小さいからすぐに満員、しかもおんぼろバス、さらに道路の大半が未舗装と来るので、必ず酔ってしまう。それでもやはり母の実家には行きたい。
しかし、祖父は「なにおもしゃくて(何が面白くて)んぐんだが(行くのか)」と不満顔である。かわいい孫を一日でも手放したくなかったのではなかろうか。孫を持ってから何となく祖父の気持ちがわかるような気がしたものだった。
重要な記事
最新の記事
-
湯治、里帰り【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第321回2024年12月19日
-
農地の大区画化、水田政策の見直し 基本計画で具体化 農水省2024年12月19日
-
富山県海藻アルギット米生産部会が総会 JA全農とやまの西井県本部長「40周年には2000t目指す」2024年12月19日
-
「ファミマこども食堂」で酪農や牛乳を学ぶ JA全農とファミリーマートが全国30店で開催2024年12月19日
-
豪雨被害の秋田・山形をマルシェで応援 JA共済連2024年12月19日
-
【2024年・JAcom PVランキング】「青果物」「美味しいいちごで日本を元気に」「あまりん」関連が2、3、5位に並ぶも1位は『あの果物』に2024年12月19日
-
【2024年・JAcom PVランキング】「流通」新1万円札の顔、幻の卵屋さん、農業×観光 「物語」発信しコト消費の波に乗る2024年12月19日
-
【2024年・JAcom PVランキング】「農政」立憲公約「直接払い」にスポット 農作業料金、鳥インフルにも高い関心2024年12月19日
-
【2024年・JAcom PVランキング】「畜産」牛のランピースキン病から肉フェスまで 経営環境が厳しさ増すなか探る活路2024年12月19日
-
【2024年・JAcom PVランキング】「米」米価、概算金に高い関心 「令和の米騒動」フェーズ転換2024年12月19日
-
【2024年・JAcom PVランキング】「金融共済」自動車共済改訂に注目 貯金残高、農林中金経営にも関心高く2024年12月19日
-
【2024年・JAcom PVランキング】「JA」1位は静岡県知事訓示への苦言 JA全国大会傍聴記にも注目2024年12月19日
-
配合飼料供給価格 1トン当たり2750円値上げ 25年1~3月期 全農2024年12月19日
-
鳥インフルエンザ 今シーズン14例目 愛媛県2024年12月19日
-
Qummyベジドレッシング「かけるにんじん」「かけるたまねぎ」新発売 キユーピー2024年12月19日
-
【役員人事】雨風太陽(2025年1月1日付)2024年12月19日
-
「冷凍食品トレンド大賞2024」大賞は『ワンプレート冷凍食品』冷凍食品PR連盟2024年12月19日
-
サトウキビの管理作業に最適 小型トラクタに小径タイヤ狭幅仕様と特殊3P装着対応ロータリを新発売 井関農機2024年12月19日
-
酪農や牛乳を楽しく学ぶ「ファミマこども食堂」平塚で開催 JA全農2024年12月19日
-
木南晴夏プロデュース「キナミのパン宅配便」那須の名店「パン香房ベル・フルール」と提携2024年12月19日