【追悼】「和」に徹した人、山内さんを悼む2013年8月9日
山内偉生さんが逝かれた。入院して僅か3カ月の命で81才だった。山内さんとはお互い全中に就職して以来50年以上にわたる友人で最も親しい関係にあったが、そこで感じた彼の人柄を一言でいえば「『和』に徹した人」ということができる。
公私にかかわらず意見を述べあう機会が多かったが、彼はいつも人の意見をよく聞き、自説に固執するようなことはしなかった。そうした態度がみんなの信頼につながり、結局最終的なとりまとめは山内さんが行うことが多かった。山内さんは就職してまもなく役員室勤務で荷見安会長の秘書となり、また、若くして国会担当を勤め、その後農政部長、総務部長を歴任されたのも、そうした人柄の故であったと思う。
山内さんは全中退職後新聞連の常任監事・常務となり、協同組合懇話会代表や農協協会監事などにも就任された。この間JAICAF(国際農林業協働協会)常務理事を勤め、またパラグアイに農協専門家として赴任されたが、その功績が評価されパラグアイ名誉国民の栄誉にも輝かれたのである。この活動のなかで山内さん中心に広い人脈ができたのはいうまでもない。
このように山内さんは「仕事の人」であったが一面「趣味の人」でもあった。その代表がギターを弾きながらの独唱であった。いろいろな機会に自ら進んでギターを奏でながら歌った山内さんの姿が今でも昨日のように目に浮かぶ。また、あまり知られてはいないが挿絵もセミプロ並みの腕前であり、英会話も日常生活には困らないほどであった。JAICAFおよびパラグアイでの国際的な場での活躍はこの英語力によるところが大きかったと思われる。
このような多様な「趣味」と同時に戦時中における大陸での生活と戦後の引き揚げ者としての厳しい体験が山内さんの人柄の形成に大きな影響を及ぼしていたように思う。
亡くなる前日、奥さんに「今日はずっと病院にいてほしい」といわれたという。そこには山内さんの奥さんをはじめ家族に対する限りない信頼を感じるのは私だけだろうか。山内さん安らかにお眠り下さい。合掌。
(北出俊昭)
重要な記事
最新の記事
-
【中酪2024年度乳量】都府県300万トンの大台割れ 用途別は飲用、発酵乳苦戦2025年4月17日
-
柑橘のかいよう病 南関東などで多発のおそれ 令和7年度病害虫発生予報第1号 農水省2025年4月17日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】目指す方向を明確にせずして酪農・乳業の未来なし2025年4月17日
-
むらの鎮守さまの祭り【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第336回2025年4月17日
-
環境負荷低減の「見える化」品目にピーマン追加2025年4月17日
-
「東建ホームメイトカップ2025」で優勝した生源寺選手に三重県産コシヒカリを贈呈 JA全農みえ2025年4月17日
-
「ひろしまの旬を楽しむ野菜市~ベジミル測定~」を無印良品3店舗で初開催 JA全農ひろしま2025年4月17日
-
小学生の食農教育補助教材を秋田県に贈呈 JA全農あきた、JAバンクあきた2025年4月17日
-
人気の「但馬牛」をたっぷり1kg 3つの特典付き商品を数量限定で販売 JAタウン2025年4月17日
-
JA新みやぎ、トレ食と未利用バイオマスの有効活用で協定締結 ヤマタネ2025年4月17日
-
「地球の歩き方」と初コラボ『おいしい日本の届け方』発行 農水省2025年4月17日
-
「冷凍食品」の購入量 物価上昇でも影響は比較的小さく「冷凍食品の利用状況」実態調査2025年4月17日
-
「米コ塾」が2年目を迎え、現場へ足を運び、販促イベントなどを企画 米・米粉消費拡大推進プロジェクト事務局2025年4月17日
-
徳島県・東みよし町"1年中いちごが採れる町"の発展を支援 「企業版ふるさと納税」活用による寄附 NEXYZ.Group2025年4月17日
-
人気インフルエンサー「農家の孫まっち」さんが公式アンバサダーに就任 クールコネクト2025年4月17日
-
農業機械導入を後押し「補助金申請代行サービス」提供開始 唐沢農機サービス2025年4月17日
-
鹿児島工場操業50周年記念「ポテトチップス九州味自慢 甘口しょうゆ味 黒さつま鶏仕立て」発売 カルビー2025年4月17日
-
香取市で「たちばなパークフェスMEET&MEAT」開催 肉料理のキッチンカーが大集合2025年4月17日
-
コープいしかわを事業支援 職員派遣を継続新たに3人を派遣 コープデリ2025年4月17日
-
アクト・ノードが「中小企業優秀新技術・新製品賞」のソフトウエア部門で優秀賞を受賞2025年4月17日