【新組合長に聞く】JAひまわり(愛知県)今泉組合長「大雨被害農家支援に全力 JAが園芸施設運営しリースも」2023年7月25日
今年新たに就任したJAの組合長に、直面する課題や今後の抱負について聞く「新組合長に聞く」。今回は6月21日に選任されたJAひまわり(愛知県)の今泉秀哉組合長に聞いた。
JAひまわり
今泉秀哉組合長
今泉組合長は直面する課題として、今年6月2日~3日の大雨で深刻な被害を受けた農家への支援を挙げた。「農作物だけで約2億円の被害が出たのに加え、ハウス内の精密機器など施設被害が7億円に上るとみられています。国の激甚災害に指定されましたが公共施設が中心で、個々の農家をどこまで支援できるかは見通せません。管内は施設園芸が盛んな地域であり、少しでも農家への支援が行きわたるよう県や地元豊川市と相談してしっかり取り組んでいきたい」と強調する。
また、中長期的な課題としては、ウクライナ危機以降、資材が高騰して高止まりしながら農産物に価格転嫁できない状況を挙げた。「農水省やJA全中でもコストに見合った適正価格の形成に取り組みたいと言っていますが、農家はぎりぎりで耐えている状況で再生産が可能な環境をいかに実現できるかが重要な課題です」と指摘する。
こうした状況に加えて農家の高齢化が進み担い手確保が厳しくなる中、来年度からの中期計画に、意欲のある農家が安心して農業に打ち込める施策を盛り込んでいきたいと意欲を語る。「先行きの見えない状況での多額の初期投資が農家の負担となっています。そこで例えば農協がハウスを取得したり農業機械を購入したりしてリース料をいただく形で意欲のある農家に貸し出すことを検討しています。農業経営を続けたいというモチベーションを保っていただくため、農協としても気張って積立金などを活用して農家を支援していきたいと思います」と抱負を語った。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(136)-改正食料・農業・農村基本法(22)-2025年4月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(53)【防除学習帖】第292回2025年4月5日
-
農薬の正しい使い方(26)【今さら聞けない営農情報】第292回2025年4月5日
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日