横山優代表取締役取締役社長就任 クミアイ化学工業2024年9月12日
クミアイ化学工業株式会社は、11月1日付で横山優氏が代表取締役取締役社長に就任すると発表した。現代表取締役社長の高木誠氏は11月1日以降顧問に就任する。
【役員人事】
▽取締役(代表取締役 取締役社長) 高木誠
▽代表取締役 取締役社長 (取締役 常務執行役員 経営管理本部長) 横山優
※カッコ内は旧職
※敬称略
【交代理由】
同社は、交代の理由を下記としている。
2021年10月期を初年度とした前中期経営計画で将来予測される市場環境に対して「あるべき姿」を設定し、事業領域拡大のための種まきの時期と位置づけ取り組んでまいりました。その結果として、2023年10月期には連結売上高及び各利益において過去最高を記録し、目標を達成することができました。
2023年11月からスタートした現中期経営計画では、事業領域拡大のための種まきを継続するとともに、前中期経営計画期間中にまいた種を発芽させ、より具体的な形に育成し、今後の成長ステージへ進めるための基盤強化・拡大の期間と位置づけ、計画達成に向けて取り組んでいるところです。
一方で、高木が取締役社長就任の際に掲げた3つの方針(サステナビリティ経営の推進、プライム市場への移行に合わせた更なるガバナンスの強化、夢の実現へ・全てのステークホルダーの幸せの追求)については、組織力の強化や意識改革を進めることにより、着実に当社及びグループ内に浸透し根付き始めており、更にグループ全体として自ら高い目標を掲げ、達成に向かって努力し、幸せを追求する取り組みがなされております。これら3つの方針に明確なゴールはなく、今後も追い続けるべき普遍的な課題ではあるものの、高木の所期の目標は達成できたと考えております。
このような状況の中で、当社及び当社グループが今後も永続的に発展していくためには、世の中の急激かつ大きな変化に柔軟に対応できるよう、経営トップの若返りを図る必要があると判断いたしました。今後は指名・報酬委員会で協議した後継者育成計画の中で経営トップとして備えるべき要件を満たす候補者である横山が、新取締役社長として当社の経営をリードいたします。
なお、高木は、これまでの経営者としての経験と幅広い知見を活かした助言を行うため、11月1日以降、顧問として会社をサポートしてまいります。
【新任代表取締役の略歴】
・生年月日:1964年6月1日
・出身地:福岡県大牟田市
・最終学歴:1989年3月 九州大学大学院 農学研究科(修士)修了
・職務経歴:1989年4月 クミアイ化学工業株式会社入社
2007年8月 総務部付K-I CHEMICAL EUROPE SA/NV 出向取締役社長
2013年1月 国外部長
2013年4月 海外営業部長
2020年2月 執行役員経営管理本部経営企画部長
2021年11月 常務執行役員経営管理本部副本部長兼経営企画部長
2023年1月 取締役常務執行役員経営管理本部長兼経営企画部長
2024年1月 取締役常務執行役員経営管理本部長(現職)
重要な記事
最新の記事
-
新春特別講演会 伊那食品工業最高顧問 塚越寛氏 社員の幸せを追求する「年輪経営」2025年2月5日
-
新春の集い 農業・農政から国のあり方まで活発な議論交わす 農協協会2025年2月5日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】通商政策を武器化したトランプ大統領2025年2月5日
-
「2024年の農林水産物・食品の輸出実績」輸出額は初めて1.5兆円を超え 農水省2025年2月5日
-
農林中金が短期プライムレートを引き上げ2025年2月5日
-
トラクターデモにエールを送る【小松泰信・地方の眼力】2025年2月5日
-
時短・節約、家計にやさしい「栃木の無洗米」料理教室開催 JA全農とちぎ2025年2月5日
-
規格外の丹波黒大豆枝豆使い 学校給食にコロッケ提供 JA兵庫六甲2025年2月5日
-
サプライチェーン構築で農畜水産物を高付加価値化「ukka」へ出資 アグリビジネス投資育成2025年2月5日
-
「Gomez IRサイトランキング2024」銀賞を受賞 日本化薬2025年2月5日
-
NISA対象「おおぶね」シリーズ 純資産総額が1000億円を突破 農林中金バリューインベストメンツ2025年2月5日
-
ベトナムにおけるアイガモロボ実証を加速へ JICA「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択 NEWGREEN2025年2月5日
-
鳥インフル 米オハイオ州など5州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月5日
-
鳥インフル ベルギーからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月5日
-
JA全農と共同取組 群馬県産こんにゃく原料100%使用 2商品を発売 ファミリーマート2025年2月5日
-
「食べチョクいちごグランプリ2025」総合大賞はコードファーム175「ほしうらら」2025年2月5日
-
新潟アルビレックスBC ユニフォームスポンサーで契約更新 コメリ2025年2月5日
-
農業分野「ソーシャルファームセミナー&交流会」開催 東京都2025年2月5日
-
長野県産フルーツトマト「さやまる」販売開始 日本郵便2025年2月5日
-
佐賀「いちごさん」表参道カフェなどとコラボ「いちごさんどう2025 」開催中2025年2月5日