LAと事務の連携構築で実績アップ JA共済連2013年10月25日
JAの共済業務担当者を支援・指導する「共済事務インストラクター」。事務処理や組合員・利用者からの問い合わせ対応などサービス向上のために平成18年から始まった。現在、その数は全国で3424人。10月24日には千葉市美浜区のJA共済幕張研修センターに、全国から約100人の共済事務インストラクターが集まり全国交流集会を行った。
◆普及と保全は両輪
JA共済連の山本雅士常務理事は「JA共済が低価格で優れた保障を実現するためには、普及推進活動と保全活動が車の両輪とならなければいけない。このうち、保全活動の要となるのが共済事務インストラクターだ。連合会としては、電算システムの改革などで大幅に事務を減らせるように努力するので、ぜひとも現場でのさらなる活躍をお願いしたい」とインストラクターの活動を期待した。
(写真)
あいさつする山本常務
◆トレーナーと巡回
今年で5回目となる交流集会。体験発表会では「事務指導におけるLAやLAトレーナーとの連携」をテーマに、JA新あきた(秋田県)の奈良真紀子さん、JAみちのく安達(福島県)の大内由美子さんの2人が報告した。
奈良さんはLAトレーナーとともに行っている支店の巡回について発表した。インストラクターになった当初、LAは普及推進の実績重視で、事務処理が中心となる窓口担当職員とは「同じ事業に携わっているはずなのに、役割がばらばらで連携もできていなかった」という。そのため、「同じ案件や問題が何度も上がってくることが多かった」と奈良さん。
そこでLAの指導役であるLAトレーナーと2人で支店を巡回し、LAと事務担当との連携を密にすることをはかった。活動始めた当初は「なぜ同じ支店に2人で行く必要があるのか」、「2人で同時に動くなんて、本店はヒマなのか」など、本店・支店の両方から苦情も言われたが、そうした声に負けることなく巡回活動を継続。次第にLAの方から事務処理を軽減できる報告はどうすればいいのか? などの質問をしてくれるようになり、LA、事務ともに意識が変わり、それにともなって実績も伸びた。
(写真)
体験発表会のようす。
(左から)司会の大内久幸氏(三菱総研)、奈良さん、大内さん、早川健一氏(JA共済連事務企画部)
◆事務処理日数を軽減
大内さんは平成24年4月からJAの全支店を対象にスタートした「チームチャレンジ」について紹介した。これは、LA5?6人と事務担当者1人がチームを組み、1年間通して引き受け処理日数の迅速化などを競うコンクール。優勝チームには褒賞金なども用意している。狙いはやはりLAと事務担当者の連携強化だ。
コンクールスタート直後の24年4月末では、JA全体の平均引き受け処理日数は4.9日だったが、コンクールを通してLA、事務の相互理解と連携が深まり、約1年後の25年2月末には平均で2.3日に短縮。1位チームは実に1.6日にまでスピードアップした。LAと事務がチームを組むことで、お互いの仕事を理解しあい、組合員により迅速に対応できるようにするにはどうしたらいいかを双方が考えながら仕事をする環境が整えられたという。
今年の発表会では、2人ともLAと事務担当との連携をいかにつくるか、そして両者の意識改革により同時に実績も向上させていった、という報告だった。
こうした取り組みのために必要なこととして、自身が兼任インストラクターである奈良さんは「普段の業務もあってなかなか巡回できないとは思うが、朝の時間を有効に活用してほしい。早い時間帯のほうが、気持ちに余裕がありコミュニケーションも取りやすい」、大内さんは「何よりも管理者の支援が必要。事業発展のためには、この活動が大事なんだ、ということをしっかりした企画と熱意で伝える努力をしてほしい」と語った。
(関連記事)
・江戸時代農村の共済起源など報告 JA共済総研(2013.10.07)
・イメージ写真、効果的に JA新あきた(2013.09.24)
・交通安全を呼びかけるTV-CM JA共済連(2013.09.20)
・美味しい福島県産米を 東京でメディアセミナー(2013.09.10)
・自動車共済で仕組改訂 JA共済連(2013.08.28)
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(2025年1月1日付)2024年11月21日
-
【地域を診る】調査なくして政策なし 統計数字の落とし穴 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年11月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】国家戦略の欠如2024年11月21日
-
加藤一二三さんの詰め将棋連載がギネス世界記録に認定 『家の光』に65年62日掲載2024年11月21日
-
地域の活性化で「酪農危機」突破を 全農酪農経営体験発表会2024年11月21日
-
全農いわて 24年産米仮渡金(JA概算金)、追加支払い2000円 「販売環境好転、生産者に還元」2024年11月21日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
JAあつぎとJAいちかわが連携協定 都市近郊農協同士 特産物販売や人的交流でタッグ2024年11月21日
-
どぶろくから酒、ビールへ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第317回2024年11月21日
-
JA三井ストラテジックパートナーズが営業開始 パートナー戦略を加速 JA三井リース2024年11月21日
-
【役員人事】協友アグリ(1月29日付)2024年11月21日
-
畜産から生まれる電気 発電所からリアルタイム配信 パルシステム東京2024年11月21日
-
積寒地でもスニーカーの歩きやすさ 防寒ブーツ「モントレ MB-799」発売 アキレス2024年11月21日
-
滋賀県「女性農業者学びのミニ講座」刈払機の使い方とメンテナンスを伝授 農機具王2024年11月21日
-
オーガニック日本茶を増やす「Ochanowa」有機JAS認証を取得 マイファーム2024年11月21日
-
11月29日「いい肉を当てよう 近江牛ガチャ」初開催 ここ滋賀2024年11月21日
-
「紅まどんな」解禁 愛媛県産かんきつ3品種「紅コレクション」各地でコラボ開始2024年11月21日
-
ベトナム南部における販売協力 トーモク2024年11月21日
-
有機EL発光材料の量産体制構築へ Kyuluxと資本業務提携契約を締結 日本曹達2024年11月21日