高齢者の交通事故・振り込め詐欺防止DVD寄贈2014年12月19日
JA共済連が全国の警察署に
JA共済連は、高齢者の交通事故防止と振り込め詐欺被害防犯対策をドラマ仕立てで分かりやすく解説したDVDを制作し、12月下旬から各都道府県本部を通じて約1万2000枚を全国の警察署やJAに順次寄贈していくことにしている。
このDVDは、交通事故の年間死亡者数4373名(平成25年)のうち65歳以上の高齢者が2303名と約53%と半数を超え、高齢者に対する交通安全啓発・対策が急務になっていること。また、振り込め詐欺被害も深刻で、今年10月末時点での被害総額が約294億円とすでに昨年の被害総額を超える状況になっている。
JA共済連では、こうした高齢者が「交通事故」や「振り込め詐欺被害」に巻き込まれる危険を「自分ごと」として捉え、その対応や防衛策を楽しみながら学べるようにと考え、このDVDを制作した。
DVDのタイトルは、「きずな物語」で、「交通安全編『作造さん、交通安全に目覚める』の巻」と「詐欺被害防止編『春子さん危機一髪』の巻」の2編で構成されている。
交通安全編では、見通しがよい平坦な道路でも重大な交通事故が発生する「田園型交通事故」の仕組みや、老化による体力や判断力・情報処理能力の低下など、高齢者特有の事故原因について分かりやすく解説している。
詐欺防止編では、巧妙化する振り込め詐欺の手口や、日常生活において注意すべき点、家族で話し合うべきポイントなどについて解説している。
なお、このDVDはJA共済連ホームページ「きずな町物語」でみることができる。
(関連記事)
・新契約減少するも基礎利益は増加 JA共済連(2014.12.04)
・がん治療の先進医療を保障 JA共済 (14.12.04)
・障がい者支援のTV-CMを放映 JA共済連(2014.12.03)
・豊田浩二さん(山口)が優勝 フロントマン競技会(2014.11.18)
・ES向上通じてCS向上 JA共済がセミナー(2014.11.11)
重要な記事
最新の記事
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日
-
AIとスマホで農作業を革新するFaaSサービスを開発 自社農場で実証実験開始 アグリスト2025年4月3日
-
亀田製菓とSustech PPAによる屋根上太陽光発電を開始2025年4月3日
-
遠隔操作で農業ハウスの作業効率を向上「e-minori plus」新登場 ディーピーティー2025年4月3日
-
【人事異動】全国酪農業協同組合連合会(4月1日付)2025年4月3日
-
【役員人事】 マルトモ(4月1日付)2025年4月3日